忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11669] [11668] [11667] [11666] [11665] [11664] [11663] [11662] [11661] [11660] [11659]

○「無職の英雄 〜別にスキルなんか要らなかったんだが〜」 3

 もはや最初の展開に至っては「絶対昔見たことあるよ、再放送だよこれ」としか思えないんだけどきっと間違いなのである。なろうアニメを視聴し続けるだけで手軽に「もしかして俺はタイムリープしているのでは?」っていう気持ちが味わえるぞ。

 というわけでもうあんまり語るべき言葉も無いなろう。設定はデジャブの嵐、映像も最低限、元気がもらえる要素といえば今期2作目の中原ママンくらいであるが、こちらも設定が雑すぎてもはや中の人程度では味変が叶わない。

 一番の不満点は、タイトルにまで採用している「職業」「スキル」という設定がなんの意味も成さない、というか主人公の雑なage要素にしか使う気がないところ。世界の設定として(毎度お馴染み)「人類は皆神からスキルを与えられる」があり、「スキルがもらえなかった主人公は不幸だね! 落ちこぼれだね!」といって一旦落とすというのが普通のなろう(普通のなろう?)のデザインだと思うのだが、もうめんどくさくなっちゃったのか、今作はその「落とし」すらない。「スキルがもらえなかったねぇ! 残念だねぇ!」「いや、スキルもらわなくてもスキル持ちより強いが?」が秒で帰ってくると、「ほーん、ならこの世界のスキルって別に意味ないんやな。ほんならこいつは不幸でもなんでもない、単なる恵まれたやつやんけ。血筋とか言うてたし、単なる親の七光り主人公かぁ」でおしまい。設定を経る意味が全くなく、これがたとえば「なんでも最強になれるスキル:オールマイティを獲得しました」っていう設定となんも変わらんのである。ここまで見事に「なろうの上っ面すら有効利用していない」設定は逆にすごいかもしれない。

 お疲れっした。

Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[11/17 とみしの]
[11/12 とみしの]
[10/29 とみしの]
[10/22 とみしの]
[10/15 とみしの]
バーコード