忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11669] [11668] [11667] [11666] [11665] [11664] [11663]

「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」 6→6

 1回万策を挟んだので他の作品からちょいと遅れてゴールイン。今作を持って、無事夏クールの番組感想を走り切ることができた。今期執筆された最終感想はなんと怒涛の53本。ここ最近はN話切りの効果もあって40本強くらいで落ち着いていたので、揺り戻しで史上最高値を更新してしまったのは我ながらどうかしてるが、そもそも視聴可能本数71本という数字がおかしかったので、これでも頑張った方なのである(実際の視聴本数は13本切りで58本)。幸いなことに、現時点で今期視聴可能本数を概算したらそんな頭のイカレた数字は出てこなかったので、秋クールはもう少し冷静な取捨選択が可能になるだろう。「目標は週40本未満」をここ数年掲げ続けているが、いつになったら達成できるのか……。

 閑話休題、こちらの作品。まぁ、結論としては「モニカちゃん最後まで可愛かった」で終わってしまいそうだが、なろう作品としてはそれなりに新規軸なチート主人公設定を開拓してくれていたことを考えればこの「かわいい」は意外に意義深い。「主人公が陰キャのコミュ障」という設定はそこらじゅうに転がってるはずなのに、何故かクソみたいな男主人公たちは転生すると気が大きくなって名ばかりオタクに成り果ててドヤ顔を振りかざす。それに比べて終始縮こまりっぱなしだったモニカちゃんのなんと謙虚なことか。それでいてきちんと七賢人としての立場も忘れず、ノブレスオブリージュではないかもしれないが、きちんと「持てる者としての責任」を果たしてくれていた。まぁ、本人からしたら「山小屋帰りたい゛い゛い゛」だったとは思うが、ちゃんとキャラのラインを守った上でお話が進んだのでそれだけでも他作品との差別化はできていただろう。

 そうして紡がれる「コミュ障チート」というヘンテコジャンルを綺麗に彩ってくれたのがStudio五組の功績。1回休止は挟んでしまったが、その甲斐あってか(?)最後まで画面はずっとハイクオリティなままで、やはり一番の売りであるモニカの表情や仕草が全部可愛くかけていたのは評価せねばなるまい。魔法のエフェクトやらなんやらは多少こけおどしの感はあったものの、別にその辺を仔細に描き込むことが求められる作品でもあるまい。豪奢な学園の中での「貴族と魔法使いの日常」のどこかふざけたような雰囲気が出ているだけで充分だ。

 あとはまぁ、会沢紗弥の躍進がやっぱりすごいな、というのが最後のお話。この子の「かわいい異音」という異次元の発声(発音?)はもはや一芸と呼べるレベルで。こんなところから技術が突き抜ける若手っての珍しいよなぁ。この度めでたく大沢事務所の所属になったんですよ。ほんと、大沢は単体で無双できるタイプの体幹の強い役者をどんどん囲い込んでいて、声優業界の虎の穴にでもなろうとしているのか……。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/03 とみしの]
[09/30 Serra]
[09/30 NONAME]
[09/30 NONAME]
[09/29 通りすがり]
バーコード