忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11718] [11717] [11716] [11715] [11714] [11713] [11712] [11711] [11710] [11709]

 なんとまぁアダルティックなチルドレン、第5話。ほんとに毎回湯水のように刺激を浴びせてくれる、今期一番アツいアニメ。

 今作はいちいち破天荒な設定に開いた口が塞がらない。「BEASTARS」の時からほんとにどんな脳の構造してんだと思うことがあった作者だが、今作はより野放図にその発想が飛び回っている印象。これが板垣の血のなせる業なのだろうか。いや、でも今作のアクロバティックな部分はやはり板垣巴留オリジナルの作法だな……。

 今回明かされた謎設定その1、「台風が来ると1ヶ月くらい続く」。それはもはや台風とは言えない気もするのだが、地球規模の異常気象というか、「気候変動」によって台風が「すげぇデカくて長い梅雨前線の親玉」みたいな存在になってしまったのだろう。雨季なんて生やさしいもんじゃない地獄の環境となり、子供達は外に出ることもままならない。「単に長雨が続くだけならそこまで問題じゃなくね?」と思うかもしれないが、冷静に考えて、台風規模の気候が1ヶ月居座る環境でまともな農作が成立するとも思えず、おそらくこの国の食料事情や勤労環境にも大きな影響を及ぼしていると考えられる。こんなところにも「滅びの国、日本」の一端が垣間見られる。

 今回明かされた謎設定その2、「サンタは子供に恋愛感情を抱くと死ぬ」。まぁ、これは特捜隊の連中が噂してただけなので本当かどうかは分からないが……前回時点で「ヒョー、三田と冬村の関係性、盛り上がってきたぜェ」と思っていたら、ダイレクトにそこに水を刺された気持ちだ。まー、そりゃあのおっさんフォームの三田が冬村だろうが誰だろうが子供にガチ恋したら事案なのは間違いないのだが……サンタは本当に意味不明な生態を与えられてしまったものだ。「不死身のサンタの唯一の弱点」ともされたが、これがほんとにサンタ攻略の唯一の手段だったらどうしよう。柳生田さん、困るわよね。

 今回明かされた謎設定その3、「子供達は国が決めた許嫁がいる」。まぁ、これは割とありがちな設定ではあるが……これまで一切言及されていなかったが、三田にもしっかりと許嫁が存在しており、その女の子、二胡ちゃんもまぁいいタマである。今作に登場する女の子、まともな奴は1人もいないくせして、それぞれが別方向に魅力的なのが困る。

 ウンコかわいい胡さん、CVがだいぶきらっきらんらんしてるせいもあってクソ生意気なのに「最高の結婚相手」に見えちゃうことがあるくらいには蠱惑的で、がんじがらめのこの世界で、彼女の持つ奔放さは三田じゃなくてもときめくものはあるだろう。こんな子と関わって妊娠・出産を義務付けられるディストピア、ただのエロ漫画の世界じゃないか。当の胡さんも三田に対する感情が決してヘイトではなさそうなのが厄介。彼の正体を知ったら、さらに刺激を求めて惹かれたりしちゃうんだろうか。怖い。

 そんな胡さんに対して三田のことを直訴にいった冬村さん。自分でもなんでそんなことしちゃったか分からないという面倒臭すぎるマインド。彼女の中で「少年三田とおっさんサンタのどっちに惹かれてる?」問題は解決してないだろうが、ともかく三田に近づく女はどうにも好かぬというのはしょうがない感情だろうか。抱えちゃった本人が一番悩んでるのでまだ答えは出そうもないが……少なくとも胡に茶化された上でもういっぺん持ち帰って考えるくらいの向き合い方はしているようだ。

 そしてそんな冬村のところへ、満を持して現れたのは小野さんである。失踪の謎の答え合わせがあまりにあっさりと行われた衝撃展開。そして今回明かされた最大の謎設定その4、「子供は寝てはいけない。寝たら第二次性徴が始まって一気に大人になるリスクがある」。……すげぇ設定。まじかよ、これまで作中では(冬村以外)誰も寝てる描写がなかったのか……全然気づかなかった。そしてそんな設定の理由もだいぶはちゃめちゃ。多分睡眠の効能ってそこまで万能じゃないとは思うのだが、この世界がそうだと言われちゃったら文句を言ってもしょうがない。実際問題、それで小野は変わってしまったのだから。

 そんな厄介の渦中にいる小野さんを生み出してしまったのは、更なるイレギュラー存在である冬村が起点だったという。「生まれつきデカかったから」というよく分からない理由で自身の第二次性徴を否定し、この世界で唯一好き勝手に寝る権利を持つ冬村。寝る子だから育ったのか、育っちゃったから寝てるのか。今となってはそれは分からないが、そんな特権的立場を持つ冬村を見て、まるで危険なものに惹かれるかのように小野が距離を詰めていく様子もなんともインモラル。ガチ百合設定のベッドシーンなども(夢だけど)描かれ、大人と子供の境目も、放送コードもひとっ飛び。哀れ、小野さんはナイスバディのおねーさんへと成り果てた。

 「子供と大人」というテーマを予想外の方向から扱い続ける今作、こんなもんじゃまだまだ終わらないかもしれない。学園長が純正のヤバい奴なので、結果的に一番の指導者ポジションになっちゃった柳生田の苦労が偲ばれる。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[11/05 石段で降下]
[10/29 とみしの]
[10/22 とみしの]
[10/15 とみしの]
[10/10 とみしの]
バーコード