| 
							最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。						 ○「VAZZROCK THE ANIMATION」 ―  えーと、まず先にお断りしておかなきゃいけないんですが、多分来週からは観ないと思います。「極力アニメは切らない」をモットーにしているわたくしですが、今作はその範囲から漏れるものになっています。良いとか悪いとかいう問題ではなくてね。  「右から来たアニメを左に受け流す」もモットーにしているわたくしなので、シーズンが開幕するとリストサイトを参考に片っ端から録画予約に放り込んでいくんですよ。そしてどんな作品なのかも知らずに観始めるので、こういうことにぶち当たる場合もあります。今作はタイトルから全然分からんかったのだが、どうやら「ツキプロ」の派生作品であるらしい。そして、「ツキプロ」ってのは私の中では貴重な「もう切ってしまったシリーズ」なんですよ。元々男性アイドルアニメはあまり相性が良くないのだが、そんな中でB-PROやらアイナナやらと押し寄せるタイミングで飲み込みきれなかったのがツキプロ。1期は一応見ていたようなのだがさっぱり覚えておらず、2期はそのことに気がついて試聴自体を断念した。いわんやその派生作品をや、である。  それにしてもすげぇ1話目だったね……(一応見たことは見たんですよ)。なんとAパートは顔の区別がつかない12人の野郎がただひたすら顔を突き合わせて喋るだけのパートっていう。これ、仮にキャラが認識できたとしても面白いんか? って訝しんだのだが、じゃぁ自分の場合に当てはめるとどうなるかって考えたら、「バンドリキャラ35人が一堂に介してトークするだけのパート」は多分それなりに楽しい。つうか実際にこないだの周年アニメで似たようなシーンがあって、そこが一番楽しかったまである。つまり、多分キャラものの派生アニメとしては問題ないんだろう、ということ。そして、それが分からない門外漢にはどうしようもないということ。キャラも分からないのに、よりによってそのキャラたちが「役者として芝居に出る話」を始められるっていう……。いや、そもそも演技以前にお前を知らんねん。  というわけで、評点は付けずにパスってことでどうかひとつ。まぁ、こういう処理もたまには無いとやってられませんからね(もっと切るべき作品がある気がしながら)。 PR     | 
							ブログ内検索						 
							リンク						 
							最新記事						 (10/31) (10/30) (10/29) (10/28) (10/28) (10/28) (10/27) (10/26) (10/25) 
							カテゴリー						 
							プロフィール						 
HN:
	 Thraxi 
性別:
	 男性 
趣味:
	 声優のこと全般 
自己紹介:
	 関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
 大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 
							アーカイブ						 | 
 
 
 
	
 
							 
								 
						