忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[10579] [10578] [10577] [10576] [10575] [10574] [10573] [10572] [10571] [10570] [10569]

 お久しぶりです。今回も3ヶ月空いてしまった……別に集まろうと思えば集まれると思うんですけどね、なかなかえいやっと腰を上げてくれる人がいないとですね……とりあえず定期的にやっていけばいいじゃん、という話になり、すでに来週も予定を立てました。このまま何かの流れが生まれるんでしょうか。

 

 




Round1・「めるらん」

1、(二重推量)…であるようだ。

2、アーサー王伝説で、王を救援した魔法使い。

3、綿菓子。

4、メルティランドナイトメアの略称。

5、草原を移動して回る遊牧民の商隊。規模の大きい集団は祖母と呼ばれ畏敬の対象となる。

6、メルロ=ポンティとシオランの二名からなる哲学的ユニット。超越論的観念論に基づいたニヒリズム的思索を高らかに謳いあげた。

 復帰1問目。軽めのお題のつもりで出したので、みんなの調子を探るのにちょうどいいですよね。 ①「これ、日本語が二重推量になってへんな……」。一応「めり」が推量、「らむ」も推量を表すので重ねることはできるかも知れんけど、「なるめり」「べかめり」など、めりが後ろに着く場合がほとんどなので用例は見つかりませんでした。 ②「英語名マーリン」までがセットです。広辞苑はフランス語で読むことを推奨しているらしい。 ③「綿菓子って英語でなんでしたっけ?」「cotton candyかな」「あー、コッキャン」「こっきゃん?!」。事情を聞くと、ラブライブ界隈でそういうふうに略される歌があるとかなんとか。……なんか変なのヒットした……。 ④「まだギリギリ知ってるボカロソングでした」。ナイトメア要素どこいった。 ⑤「祖母」の部分とかよくわからん謎の要素が多くて当然「どういうこと」って聞いたら案の定返ってくる「そういうエロゲーが(略)」どういうエロゲーだよ。 ⑥こんだけブランク空いてもちゃんと1戦目からアクセル踏める感覚は偉いと思います。俺が出題者じゃなければな。

 

 

Round2・「ちちゅ」

1、瘡蓋になる前のゲル状の血液。

2、経穴の一。膝を曲げた際に内側にできるしわの内端部。

3、クモ。

4、(幼児語)シチュエーション。

5、(朝鮮語で主体の意)政治、経済、軍事、思想のすべてにおいて自立を貫くという政治思想。

6、(幼児語)接吻。キス。

 これはしんどいワードだなぁ……。ちなみに当然「膣の幼児語」は通過しました。その上でどうでもいい話題として私が「『どんぶらこ』という擬音が取り沙汰されるのと同様、『くぱぁ』も特異なオノマトペだと思うが如何か」と問うたところ、「同様のことを考えたことがある」と賛同されたので満足である。ちなみに今調べたらWiki項目がちゃんとあった(すげぇな)。さらにちなみに、その流れで「へこ」というオノマトペの話題にも推移するが、ここは割愛させてもらう。「SEXで腰を振っても実際にヘコッって音はしないんですね〜」。 ①「ゲル状の血液」っていう表現がなんか怖い。 ③この答えについて、私を含む他数名が「どっかで聞いたことがあった」ってんで正解に辿り着いてしまったんですが、私の場合はどこで見かけたのか一切思い出せなかったんですよ。今これを書きながら考えてたら、もしかしたら「怪物事変」かも、と思い至ったんだけど、手元にコミックなどがないので確認できません。有識者のご意見が聞きたい、「求・俺がちちゅについて目にしてそうなメディア」。 ④⑥さぼんな。「ちゅ」からキスの擬音「んちゅ」へと話題が飛んだんですが、個人的にATの最大の偉業だと思う「あ段だけクイズ」のリンク貼っときます。 ⑤言われてみれば確かに韓国語っぽさはあるかも。

 

 

Round3・「にくずく」

1、煮崩れるまで煮込む。 

2、梅の実のたわわに生る。 

3、ニクズク科の常緑高木。マレー原産。 

4、通常のミミズクのちょうど2倍大きなミミズク。 

5、束ねた肉。多量の肉。 

6、付喪神の一。巨根バイブ妖怪。

 出題中に先に出された「漢字ににくづきをつけること」がなんか気に入ってしまったので、俺が思いつきたかった。「例文:夜ににくずくと腋になります」。「将来、何か腋アニメが出てきた時に、YOASOBIが『夜ににくずく』っていう曲書いてくれる」「YOASOBIさすがやな」「待て、腋アニメってなんだ」。 ①「じゃがいもをにくずいてください」。カレーはどっち派? ③回答作成時間中に久しぶりに「キク科の多年草問題」(どんな問題でもキク科の多年草と書いておけば完全には消去できないために候補であり続け、おもんないガチ回答の代表例として用いられている)が話題になっていたせいで、出題者はドキドキしていたらしい。 ④ [×3ズク]×2=[×9ズク]。ミミズクは平方だけどニクズクはなんか細長そう。「そういうミミズクいるじゃん」。 ⑤意味からするとなんかヤな響き。(バーベキュー会場で)「ほ〜ら、にくずく持ってきたぞ〜」。 ⑥今日も彼は元気です。AI慣れ親しんでるニキがすぐにAIに「巨根バイブ妖怪」のイラストを描いてもらってたんですが、どこか目○の親父でした。「挿入部に目がついてるのすごいな……」。

 

 

Round4・「とんめて」

1、(幼児語)早朝。冬の季語。 

2、ブタ座流星群の蔑称。 

3、(ツトメテの転。八丈島で)早朝。 

4、巨大な隕石。 

5、朝起きののんびりしたさま。 

6、苦悶。 

7、左右盲の者が、右手が東であることを覚えるために繰り返すまじない。 

8、「とんがりボウシと魔法の空前メテオ」の略。「とんがりボウシと魔法の365にち」、「とんがりボウシと魔法のお店」、「とんがりボウシとおしゃれな魔法使い」「とんがりボウシと魔法の町」に続くシリーズ5作目。

 また発音しにくい……「呼吸をとンめて1秒〜あなた……」「入れずらいとこでこぶし回してきよる」。 ①③⑤まとめて消しましょう。「八丈島って東だから早朝は早そうだな」って話が出てたんですが、今地図で確認したら東京よりちょい東なだけで経度で見たら仙台とかの方が余裕で東でした。 ②⑤このお題でメテオ被りすな。ちなみに流星群は英語だとMeteor shower/swarm。「あぁ、Magicのカードにあったわ!」って反応してたんですが、今確認したらどっちもちゃんとありました。 ⑥torment。こっちもMagicカードにあるよ!(だからなんやねん) ⑦なんでずっと北向いてる前提かは謎。同義語は「しゃーゆんで」。 ⑧この問題から参戦した問題児がいきなりの全力投球。これだけの量を一気に書けるのはやっぱり若さか……。「空前メテオはスマブラです」。これで「くうまえ」と読むってのはわからんな。

 

 

Round5・「ねきもの」

1、布団に入りながら寝巻きを脱ぎ、着替えること。ずんぼら。

2、就寝時に負担がかからないようにするための着物。

3、任侠一家で育った熱血高校教師が不良ぞろいの学級で活躍する学園ドラマ。「バカとブスこそソープに行け!」と若者を喝破した。

4、寝る時に着る着物。

5、寝間着。

6、憎い者。

7、「ねかしもの」に同じ。

8、ねきの風

 花のもの想ふ

 春の月

 あわいに揺れる
 水面かな

 これも意味としては1つしかないやろっていう。対義語は「ニキもの」。 ①②④⑤まーこうなっちゃうかー。 ③こうなっちゃうかーーーー。いや、余裕でスルーしてたけど、なんでこれが「ねきもの」なんだ? ⑥音便とか難しいですからね。 ⑦「そもそもねかしものって何?」「ワインとか」。 ⑧問題児part2。たほいやがどんなゲームなのか全く理解していない。ちなみに我々調査班が必死に分析した結果→「なんか花鳥風月っぽいよな」「でも鳥がどこにもいないんだよ」「ひょっとして、この解答がふざけてることで選択肢の一番最後に回されることまで想定していたのでは?」「トリになることで完成する解答……だと?!」。作成者の回答は「さーどうでしょうねー」。多分違うわ。

 

 

Round6・「めめ」

1、(ラテン語)思え。

2、メダカの異称。

3、両目。またはぞろ目。

4、こめ。

5、理由もなく殺されかけたことに対する恨み。

6、(東国方言)着物。

7、誇り高き血統の一族とその宿敵との時代を超えた争いを描く伝奇ロマン人間讃歌。

8、←この絵文字のこと

 「忍野しか出てこない……」。そういや物語シリーズの新作が配信中らしいですね。忍野はキャスト変更されずに済んだのかしら。 ①「『メメント・モリ』で一括りなんよ」「知っとるわそんなこと(作成者談)」。 ②これについてはプチ奇跡が起こっており、広辞苑の「めめ」の項目の次の見出し語が「めめざこ【目目雑魚】メダカなどの小魚の称」なのである。こんなとこで奇跡おこさんでも。 ④マジで説明はこんだけ。「米米ClubはめめめめClubだった?」。 ⑤「これはどっからきたのよ」「いやぁ、エロゲーでそういうキャラが(略)」。 ⑦どう見てもジョジョなんだけど、どっからジョジョとメメが繋がるんだ、と思ってたら「女女」なのではないかという答えが。普段から「女女の奇妙な冒険」だと思って見てるならとんでもない話ですけど。百合ホラーかな? ちなみに解答としては出てこなかったが、 「女女」で「ちょっとだけうるさいこと」というアイディアも出ていた「姦」の2/3。 ⑧問題児part3。……なんなんだこいつ……。

 

 

Round7・「きくはんせつ」

1、イボ痔。 

2、葬式での菊作法。故人に接しているかどうか分からないものを美徳とする。 

3、墓に折れかかった菊を供えること。

4、菊の半節で旧暦1111日。 

5、「菊判」の半分の大きさのもの。A6判より少し大きい。

6、人生の後半で田舎生活を満喫するという楽しみ。 

7、紙の寸法の一つ。636×939ミリメートルを原紙とし、四分の一サイズに裁断したものは、硬表紙の書籍にしばしば用いられる。

8、それってあなたの感想ですよね?

 久しぶりのたほいや、ここまでで3時間半が経過したので締めの新明解。 ①一応「菊門の、半分くらい切除しなきゃいけないやつ」だったのだが、「半折」の解釈しか出てこず、「なぜいぼ痔を半分折れていると表現しているのか」について、必死にトポロジー的な解説を試みてくれた人がいた。狂人扱いされてた。ザマァ。 ②「ごめん、俺の知識がないだけなのかも知れないけど……菊作法って何?」。 ③「なんでわざわざ折れた菊なの?」「そりゃおじいさんとかさ、腰の曲がってしまった人間の墓前に真っ直ぐな菊なんて備えるのは失礼でしょ」「菊折り屋っていう商売がある可能性がワンチャン出てきた」「マナー講師っていい商売だよな」。 ⑤⑦この辺の概念に関してはみんなして不確かな情報を元に色々と議論がなされたが、結局はみんな印刷業界の話なんてよぅ分からんという結論にしかならなかった。「少し大きい」とかいうふわっとしたサイズしていとか、だーいぶざっくりした概念が残ってる業界なのかしら。 ⑧問題児part4。こちらについては、作成者は出題者に対し、「あなたがこれを読み上げることで完成します」という謎のメッセージを送っている。つまり、「出題時にこの選択肢が読み上げられる」→「当然意味がわからないのでさまざまな文句が投げつけられる」→「聞く、反説」ということらしい。イベント中のダイナミズムまでも取り込んだ恐ろしい解答……なのだが、今調べたら「反説」の正しい日本語の意味は「矛盾を孕む命題。パラドックス」とのことなので、根本から間違ってはいた。でも、それってあなたの感想ですよね。ひろゆき構文は便利だが石丸構文は長すぎるしニュアンスが微妙なので定着しなそう。そう考えると、進次郎構文ってやっぱり偉いよな。

 

今日の結論:進次郎は頑張っている。

 

業務連絡:たほいやbotの現在のシリーズ展開はあと4回(全49回)で完結です。次の縛りをどうしようかは割とマジで悩んでます。

 

 Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[09/04 な]
[08/25 な]
[08/11 DRAKE]
[07/23 DRAKE]
[07/22 NONAME]
バーコード