忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11401] [11400] [11399] [11398] [11397] [11396] [11395] [11394] [11393] [11392] [11391]

 第2クール突入! 第13話! 新番ラッシュの中、安定して新展開を迎えてくれる今作が癒し。「さよなら人類」が聞けなくなったのはちょっと残念かと思ったが、後期エンディングはなんとユニコーンの「すばらしい日々」。渋いが良いチョイスだなぁ。

 今回は女の戦い。鮫洲さんメイン回はいちいち下世話だけど刺激が多くて楽しい。文化祭のミスコンを舞台に、鮫洲、花月、そして桜子という女どうしの仁義なき戦いが幕をあける。まぁ、戦おうとしてるのは鮫洲さんだけなんだけどね……。彼女の火がつきやすい瞬間湯沸かし器みたいな性格は難物だが、自己実現のために努力を惜しまない姿勢はヒロインにふさわしいもの。何とか花月さんをミスコンから引き摺り下ろすため、これまでロッキーもかくやというたゆまぬ努力を続けてきたという。……まぁ、何をゴールに設定してたのかはよくわかんないけど……ミスコンってボディビルドして優勝できるもんなんでしょうかね。いや、そりゃスタイルが良くなったら武器ではあるだろうけども。多分鮫洲さんも素材は良さそうなので、あとはアピールタイムで決定打を出せればよかっただけだと思うのだが、よりによってそこが一番個性が出てしまったという。あげく、せっかく身体を鍛え上げたというのに、決め手になったのが花月さんの空手だったという。何とも皮肉なものである。でもやっぱ花月さん可愛いからしょうがないんだよなぁ(特に声が)。

 そんな鮫洲さんの野望に巻き込まれる形の桜子だったが、彼女の場合はオロオロしてるだけでも周りの人間が勝手に彼女の良さを拾ってくれるというチート仕様。野菜を焼くだけでファンが獲得できる土壌はいささかズルすぎる気もするし、かたわらに無敵猫というチートアイテムを備えているのもズルい。でもまぁ、そんだけではミスコンで優勝はできないってあたりがこの世界の現実でして……いや、そもそも桜子は優勝する気はなかっただろうけどね。心配なのは、相変わらず人前で猫らしからぬことをやってるムームーに機密遵守の意思があるかどうかくらいである。まーたシベリアの胃に穴が開くぞ。

 そして遠慮がちながらもがっつり優勝を狙いにいく律儀な花月さん。嫌々やってるけどそこで手を抜けないあたりが彼女の性格が出てるところでね。おそらく満場一致での優勝だったと思うが、そんな中でこっそり彼女を引きずりおろそうとしているのが「肩の荷を降ろしてやりてぇ」という歪んだ愛情を持つ天空橋だけというのが何とも甘酸っぱい。花月さんも天空橋の気持ちには気づいてるんだよなぁ。こっちのイチャイチャもなかなか無視できません。

 後半戦では天空橋と鮫洲さんが「家電の個性と利便性」という難しい議題についてガチのディベート対決。家電アニメとしての本作のスタンスを思い出させてくれる。鮫洲さんのいう通り「ニッチな家電なんて、結局不便が増えるだけ」みたいな論調ってのはよく聞こえてくるし、私もなんかそんな感じの話に賛同してしまっていたが、なるほど天空橋の意見も考えるべき点はある。まぁ、個々のユーザー視点ではやはり鮫洲側の意識を持っていた方が良さそうだが、メーカーや開発者側のスピリットとして天空橋のような「個別ユーザーの視点を持つ」という意識を欠いてはいけないということなのだろう。せいぜいおうちが役立たず家電で埋まらないことをに気を付けることとしよう。まぁ、鮫洲さんもそういうガジェットを家に置きすぎてるからこその実感だったろうしね……宣伝のためだけに入れてるはずのドリップマシーンとか、ちゃんと日常使いしてるの偉いよね……。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[07/09 とみしの]
[07/07 NONAME]
[07/07 NONAME]
[07/06 な]
[06/26 NONAME]
バーコード