最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「ばっどがーる」 5 なんか、すげぇきららっぽいアニメだな。いや、実際きららなんだけども……直近の「mono」があんまりプロトタイプのきらら系じゃなかったし、その前だと「星屑テレパス」まで遡るのですよ。きららジャンプを綺麗にネタにするまでの純正きらら系って、なんか久しぶりじゃないですか。まぁ、前クールだと「にんころ」が綺麗なきららジャンプしてましたけども。 というわけで、キャラの出し方とか設定とか描画とかいろんなところで「きららっぽいな」とは思うわけだが、残念ながら今のところそれは積極的な評価ポイントになっていない。どーなんだろ、それこそ最近は「星屑テレパス」とか「ぼざろ」みたいにスタンスが分かりやすいきらら系が多く、本作のように「明確な部活とかが特になく、ただ日常が描かれるだけ」というきらら系も久しぶりなもんで、どうにも刺激の受け方が分からなくなっちゃってるというか。明確に1つの部活にも職業にも属してないきらら系ってどこまで遡らなきゃいけないんだろう……あ、一応「まちカドまぞく」があるといえばあるが……その前だと「スロウスタート」になるっぽい。 もちろん、タイトルにある「悪い子」というのが大上段に構えたテーマになっており、その奥にはゴリゴリの百合設定も用意されているわけだが、残念なことに大事な1話目において主人公のモチベーションが今ひとつ伝わってこないのだよな。「風紀委員のあの子に好かれたい」→「悪い子になろう」って、直結してない逆論なわけじゃない。まぁ、そういう反抗期みたいな動きがあっても別に構わないし、ちゃんと「親友にそういう悪そうな見た目の奴がいて、構ってもらえてるのがずるいと思ったから」という動機づけまで明示されているので不足はないはずなのだが、この試みってせいぜい「1話目で終わっちゃう」くらいの設定なんですよ。だって、実際1話目でお互いに知り合って、「友達」になっちゃったわけじゃない。だったらもう不良設定とかいらなくて、ふつーに構ってもらえばいい。タイトル要素がほぼ1話目で消えてしまっては、果たしてここからどんな展開にしたら納得してもらえるのだろう。 あとはまぁ、最近のきらら系はやたらと作画クオリティの高い作品が続いていたので、今作程度だとちょい物足りないという贅沢な要求もあったり。制作は最近「シャーマンキング」にかかりきりだったブリッジで、別に特段悪いというほどでもないんだけど、かといってよくもなく、「可愛い女の子」を描くならもうひと頑張りしてほしいとは思ってしまう。また、「いい子」時代の主人公が「どう見ても善い子のスカート丈じゃないやろ」というスケベ衣装を着ていたり、細かいところで何かが足りてない印象もある。まー、どうしてもきらら系というと理想像が固まっているせいもあって高望みしちゃう部分があるのだが……できればどこか1点でいいからブレイクスルーしてほしいところである。現状では「mono」に負けず劣らずの病的な百合描写が突破の鍵かな。 ちなみに中の人に触れておくと、アウトロー役にキュアアイドル・松岡美里が配置されてるのは納得だが、主人公役の橘杏咲という子がその裏番組(裏ではない)のプリンセッションからミーティア役をやっている子である。ミーティア/ながせちゃんは現時点ではプリンセスの中で好きな方のキャラなので、中の人もまた別な側面から足跡を刻んでもらうと一気にスターダムにのしあがれる可能性も。頑張れ。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(07/10)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/08)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|