忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11417] [11416] [11415] [11414] [11413] [11412] [11411] [11410] [11409] [11408]

○「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」 6

 なろうの定番、陳腐の象徴、手垢まみれのドス黒い鈍器、それが「無詠唱」。でも、そこに特化させたキャラ設定から話をスタートしてみたら?

 というコンセプトから作られたかは分からないが、タイトルに「しゃべらない」を冠した新たななろう。毎度のなろう好感度判定を行うと、転生でも異世界でもないのでマイナスが無い。最強チートの主人公の欠点が「コミュ障」なのはやはりなろうの気配が色濃く漂うが、それくらいでいちいち目くじら立ててたら現代アニメの視聴は叶わない。むしろコミュ障主人公のヘンテコリアクションを楽しむのが吉。

 そう、単純に「ヒロイン可愛いやん」が今作の評価の第一ポイント。「ダダダダダダ」が口癖(?)のコミュ障主人公の中の人は会沢紗弥。気持ちのいい(気持ち悪い?)異音の発生装置として堅固な評価を得た飛び道具。おかげでテンプレ的要素がある主人公がいい具合にキャラ立ちしている。加えてそんな「可愛い」を引き立てるための映像部分も(少なくとも1話目では)なかなかのクオリティ。制作はstudio五組だが、どうやらこのスタジオ、単独元請だとばっちり品質を維持できるようである。ここ最近も「星屑テレパス」あたりは高品質だったし、様子がおかしかった「夢見る男子は現実主義者」とかはきっと共同してるスタジオのせいなのだろう(責任転嫁)。どこか「杖と剣のウィストリア」にも似た、いわゆるナーロッパ的世界の背景美術も丁寧だし、キャラのモーション、リアクションなどの作劇も悪くない。総監督には金崎貴臣氏の名前がクレジットされており、監督もその座組みからの選出らしい。先々にも期待が持てる要素といえるんじゃなかろうか。

 まぁ、行き着く先が結局はいつものなろうかい、みたいなオチも充分想定内ではあるが、せっかくの1話目、ちょっとくらい期待してもいいじゃない。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[07/12 seachicken]
[07/09 とみしの]
[07/07 NONAME]
[07/07 NONAME]
[07/06 な]
バーコード