最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
いい話だなー、第14話。新番チェックに追われてなかなか継続作品の感想にまで神経が回らないんだけど、こちらのお話は癒し成分としてもとてもありがたかった。 タイトルから分かる通り、今回の主役は穴守・シベリアペア。いやー、ほんとにただただね、シベリアちゃんが可愛いんだわ。いや、性別が分からないからシベリア「くん」か「ちゃん」かは知らんし、一人称が「ボク」だからオスの可能性が高いんだけど、中の人の良さもあってどうしてもシベリア「ちゃん」って言っちゃう。まぁ、とにかくシベリアちゃんが可愛いの。穴守のことをすっごく信頼してるし、ちょっと憧れみたいな感情も抱いてるのがよく分かってさ。よその女(CV渡辺明乃)が絡んでくるとちょっと嫉妬に駆られるみたいな動きして、最後に穴守がビシッと決めた時に頬を赤らめてポーッと見ちゃってるのとかすごく可愛い。そりゃ留置所のセラピーキャットを任されるのも当然だ。宇宙人とホルダーの関係性、現状では3例報告されているわけだが、一番結束が硬いのはダントツでシベリアのとこだと思うね。 そして、そんなシベリアの期待に応えちゃうのが典型的な昼行灯キャラの穴守。どうなんだろね、色々とニブいところがあるのは事実なんだろうけど、やっぱ基本は有能な人物なのかしら。私はいまだに穴守初登場の時に桜子が「なんかこの人得体がしれない」って警戒してたのが引っ掛かってるんだけど。まだ隠してることがあったりしないよね。余計なことさえ考えなければ、人としても、警察としても、そしてホルダーとしても割と有能。こないだのクーデター(?)も穴守とシベリアの連携で抑えたみたいなとこあるからね。 今回はそんな穴守がどういう業務内容かよく分かんないけど民間のお悩みを解決してあげてた話。そしてその過程で桜子の人の良さも伝えられるおかげで、作品全体の構成要素としても自然に噛み合っているのが嬉しいところ。ちょっとした人情話には違いないが、きちんと天空橋のレクチャーも入り、「家電を通じてのヒューマンドラマ」になってるのがいいよね。この路線だったら「ギャラリーフェイク」とかみたいにもうちょい話は増産できそうではあるんだけど、今作の場合はやっぱり「宇宙猫」がどうしたってメインの要素になっちゃうので……その辺のイロモノとのバランス調整が今回はいい具合にハマってました、というお話。 次回予告だとまた花月さんにスポットが当たるかな。花月・鮫洲回にハズレなしやで。結局トータルでハズレ回が無いアニメになってるけども。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/16)
(07/16)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/14)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
最新CM
アーカイブ
|