| 
							最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。						  王留美やフェルトやマリナ姫、ピーリスに続いて、ついにルイスまで出てきやがった第3話。水島監督! どこまで00キャストで埋め尽くせば気が済むんですか! といっても、今回感じられるのはそんな宇宙の臭いとは別の宇宙。特に山本先生が手紙を読み始めると、どうしても地球に住んでるアイちゃんに向けて送っているように聞こえてしまう。同期のゴンドラ仲間が妹に転生してるし、どっちかっていうとネオヴェネチアなのですよ。  というわけで今回は山本先生の話がメインなのだが、先生のいい人っぷりは非常に分かりやすいもので、つっちーに抱きつくに至っては、いい人を通り越してちょいと危ない人にすら見える。そんなんに熱を上げちまったつっちーも可哀想だが、流石に幼稚園児との関係を持つよりは健全。頑張って欲しいような、どうでもいいような。園児にゲームの裏技聞いてる時点でこの人の人格も大概問題である。  山本先生が割と安易なキャラクターなので、シナリオライン自体は特に目立って見る部分もなく、正直言って平坦な1話。そんな中でも刺激と愛嬌が失われないのは、やはり杏のキャラクターによる部分が大きいだろう。つっちーにおろされては登り、登ってはおろされるひっつき虫状態も愛らしいし、山本先生に宣戦布告をふっかけておきながら、いつの間にか仲良しになっているお馬鹿っぷりも愛嬌たっぷり。幼稚園児なんだから、少しは大人の思惑に踊らされてくださいな。まぁ、今回はどっちかっていうと山本先生の方が子供なんだけど。とにかく杏のパワーが、この世界を鮮やかにしているのは間違いない。  そして、個人的には無視できない、今日の柊師匠。ぱんだねこ着ぐるみを褒められて露骨に照れる師匠。女性誌で現状分析し、杏に的確なアドバイスを下す師匠。膨らまし作業に身が入り、一心不乱にポンプを踏み続ける師匠。ただひたすら可愛い。ほんとに絶対偶然だと思うんだけど、「一心不乱にエアポンプを踏む高垣彩陽」っていうのは、「充電ちゃん」の地上波版エンディングのアレスタと被るんですよね。まぁ、どっちかというとイメージは黒色の折り鶴を延々おり続ける大道雅さんに近いけど。柊もキョージュもいいキャラしてんなぁ。全然関係ないけどさ。 相変わらずエンディングは手が込んでいて面白かったし、何は無くともぼんやり見てられそうです。 PR     | 
							ブログ内検索						 
							リンク						 
							最新記事						 (10/30) (10/29) (10/28) (10/28) (10/28) (10/27) (10/26) (10/25) (10/25) 
							カテゴリー						 
							プロフィール						 
HN:
	 Thraxi 
性別:
	 男性 
趣味:
	 声優のこと全般 
自己紹介:
	 関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
 大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 
							アーカイブ						 | 
 
 
 
	
 
							 
								 
						