| 
							最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。						 ○「SK∞ エスケーエイト」 6  こちらは「ANiMAZiNG!」枠。前クールだと「いわかける!」をやってた枠で、クライミングの次にスケボーという、謎のマイナースポーツ並びになっている。  「いわかける」は巨乳女子高生によるボルダリングなのでそれなりに興味は引かれたわけだが、まずもってチャラいイメージがつきまとうスケボー、それを野郎ばかりがやるオリジナルアニメと言われても「まぁ、興味は湧かないやつじゃねぇかな……」と思いながらの視聴開始。実際に主人公は割とチャラめではあるし、女の子はほとんど出てこないというのも明確な方向性。こりゃダメかと思ってみていたら……気づいたら終わっていた。あれ、意外と面白くなかった?  監督、原作のどちらにも名を連ねているのは、なんと内海紘子。「Free!」で名を挙げて京アニ内でも存在感を示し、その後「BANANA FISH」でも一定の成功を収めた、現在注目を集める女性クリエイターの1人である。なんでか分からんのだが、この人が作る男&男関係には不思議と嫌味がない。こればっかりは感覚的なものなのでさっぱり説明できないのだが、いわゆる「女性向け」とか「ホモォ」とか、そういうテイストが鼻につかないのである(決して無いわけではない。Freeなんて間違いなくそれがメインだった)。どちらかというと「野郎ばっかり」という側面はおちゃらけのテンポの良さに繋がり、今作ではそれが疾走感のあるスケボーという題材とも噛み合って、狙い通りの爽快感につながっている。わたしゃこれ、好きかもしれません。  まぁ、スポーツアニメ(これをスポーツと言えるかどうかは別として)はこの後にもたくさんの試合が待ち構えているわけで、それをどのように描き分けていくかっていうところで評価も分かれてくるのだろうが、現時点で既に濃すぎるキャラが顔を連ね、スケボーが神格化された変な世界において、妙なテンションで突っ走ってくれそうな期待はある。個人的に一番のツボは、最初の対戦相手である、どうみても「北斗の拳で序盤に殺されるやつ」にしか見えなかったシャドウが、それなりに重要なポジションで活躍しそうなこと。もっとイケメン天国になるんだろうと思ってたのに、がっつりオープニングとかにも映ってるんだもん。あいつだけ微妙に世界観間違っとるわ。そして、どう考えてもそのマントは抵抗があるからスケボーの試合じゃ不利だろ(ハンデをつけてくれる優しい人なのかもしれん)。  まぁ、展開次第じゃすぐに飽きる可能性もあるけど、こういうところから不思議とくせになる作品も出てくる可能性があります。ちょっと注意して見守っていきたいね。 
 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							ブログ内検索						 
							リンク						 
							最新記事						 (10/31) (10/30) (10/29) (10/28) (10/28) (10/28) (10/27) (10/26) (10/25) 
							カテゴリー						 
							プロフィール						 
HN:
	 Thraxi 
性別:
	 男性 
趣味:
	 声優のこと全般 
自己紹介:
	 関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
 大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 
							アーカイブ						 | 
 
 
 
	
 
							 
								 
						