忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[986] [985] [984] [983] [982] [981] [980] [979] [978] [977] [976]
 ネット考察の力を感じずにはいられない第8話。そんなに熱心に見回っているつもりはないのだが、今回回収されたネタの7割はネット上のシナリオ考察で予測されていた気がする。もちろん、その上で衝撃度が下がらないのがこの作品の恐ろしいところだが。

 実に様々な事件が巻き起こった今回。敢えて一言でその本筋をまとめるなら、「光と影の分離」ということになるだろうか。次第に闇が溶け込んでいくソウルジェムのように、これまでたゆたっていたこの世界の善と悪は、今回をもって言い逃れ出来ない段階まで分化された。具体的には、「キュゥべえ軍VSほむら軍」の分化だ。ほむらの最大の目的であるまどかの存在がクローズアップされ、それに伴ってキュゥべえの正体が(一部とはいえ)明らかになった。Incubator(保育器)たるキュゥべえの目的である魔女の育成の結果、さやかは最悪の結末へとたどり着き、さやかの安否を気遣っていた杏子は避けられない流れに巻き込まれて現実を目の当たりにする。一人一人の価値観に揺さぶられた少女達は、結局行くところまで行ってしまった。

 今回最大のトピックスとなったのは、やはりさやかの末路だろう。必死で差し伸べられたまどかの手をふりほどいてしまったことを契機に、彼女はほむらの最終警告を遮断し、杏子の救いも受け入れることが出来なかった。前回確認した「利他」と「利己」に揺れた彼女の孤独な戦いも、次第に穢れていくソウルジェムに浸食され、硝子細工のごとき決意は些細な衝撃で容易く砕けてしまう。「利他」とは、心を砕くべき「他」が存在してこそ成立する理念。彼女が信じるべき「世界」そのものの価値が崩壊すれば、彼女の理念は維持出来なくなり、それはつまり、支えを失った魔法少女としての存在意義も否定されることになる。「魔法」の「少女」であった魂の亡骸は、彼女の懊悩を取り込み、見事な「魔女」としての孵化を果たした。

 「魔女の保育器(Incubator)」。それがキュゥべえの本当の姿であった。これまで何度となく言及されてきたあまりに残酷で心ない契約の様子も、ゴールが災厄の象徴たる「魔女」であるなら、不思議でもなんでもない。キュゥべえは「奇跡」という安価な代償を先払いすることにより、膨大な魔力を有する魔女を生み出すためのコーディネーターであったわけだ。いつも通りのセールストークでまどかを手にかけようとしたキュゥべえは強硬手段に出たほむらに狙撃され、まるでチーズのごとく穴だらけになるが、「替わりの素体」がすぐに現れ、用済みになった「使用済みケース」を「回収」していた。あくまで、地上をうろつく白い獣は各所の「種」に繋がるルーター基地のようなもの。その本体は、保育器としての概念そのものといえるのかもしれない。

 そんなキュゥべえに対抗しようと必死の活動を続けるほむら。さやかの魔女化を阻止しようと強硬手段に出たり、まどかの契約を阻止するために実力行使に出たり、今回はかなり切羽詰まった様子がうかがえる。そして、達観して奇妙な洞察力を手にしたさやかに、その心中を看破され、さらに直接攻撃に出たことで仇敵であるキュゥべえにも能力の一端を掴まれてしまった。これまで情報戦においてはかろうじてリードしてきたほむらだったが、ジワジワと窮地に追い込まれているようである。

 さやかの見抜いたほむらの本質、それは、まどかを守るというたった1つの彼女の意志である。まどかさえ守れるならばその親友を手にかけることも厭わないし、多少の傷も恐れることはない。常に防壁を張ったような空虚な彼女の言動も、たった1つの目的を隠匿するためのペルソナである。たが、キュゥべえの強攻策を阻止するため、そんな彼女の防壁にも綻びが見え始めた。さやかに「空っぽの言葉」と指摘された彼女の行動だったが、まどかの説得の時には全てが剥がれ落ちてしまっている。彼女にとってはまどかが全てであり、最大の弱点。それを看過されてしまったことで、いよいよキュゥべえとの関係性に変化が現れるかもしれない。

 はっきりと別たれた「光」と「闇」。そんな展開を示唆するかのように、今回の構成では「光と闇」というモチーフが印象的な構図で多用される。分かりやすい部分ではいちいち「闇から光へ現れ、闇へと帰る」ことを徹底したキュゥべえの移動シーンが上げられるし、ほぼ暗闇の中だけで活動を続けていたさやかの心象風景もその一部。さやかが光に照らされたのは、最後の望みであるほむらの説得を受けるシーンだ。ほむらの背後から照らすスポットが、ギリギリのラインでさやかを捕らえている。しかし、その光も杏子の乱入で消え去ってしまった。その後、彼女には二度と光が当たらない。電車の中で男2人に詰め寄る彼女の「真っ黒な」姿は、彼女が人として見せた最後の姿としてはあまりに切ないものがある。車窓の外に流れる風景、きしみを上げる車輪。本来なら明るいはずの電車の中の風景が、暴走の果てに行き着いた彼女の最期を演出するラストステージになってしまった。

 対照的に、たとえ夜のシーンであっても常に光の中にあり続けるのがまどかだ。たった1人だけ、ほむらの「本当の声」を聞くことが出来る少女まどか。未だ蚊帳の外に置かれ続ける彼女だが、さやかが失われ、ほむらも策を失いつつある現状、彼女に残された未来は一体どんなものなのだろう。終わらない絶望の続きは、まだまだネットの住民の予想の範囲に収まるものなのだろうか。

 今回は久し振りに蛇足で中の人のことも少し。どうにもたまらん迫力を叩きつけてくれるのは、さやかの中の人、喜多村英梨だ。今回はほむらとの対話の時の空虚な感情とか、電車のシーンの鬼気迫る台詞なんかは彼女の真骨頂。サブタイトルにもなった最期の台詞「あたしって、ほんとバカ」は涙無しでは聞けない台詞になっている。これが出来るからこそのキタエリだ。そして、対抗するのはほむら役の斎藤千和。正直言うと、これまでのほむらの声、抑え気味の演技はどこか虚ろで、釈然としないものがあった。戦場ヶ原ひたぎとかと同じトーンではあるのだが、ひたぎの時と違い、「クール」ではなく「空虚」だったのが気になっていたのだ。だが、それがほむらというキャラクターの本質であることが明らかにされて、ものすごく納得した。おかげで、今回まどかにすがりついた時の彼女の慟哭との対比が素晴らしかった。

 あとはキュゥべえの中の人、加藤英美里ですかね。キュゥべえを演じるっていうのはどういう気持ちなのかは想像も出来ないが、これだけフラットな「悪役」を貫くというのは、前例が無いだけに難度が高そう。自分の「肉」を食べ終わった後にゲップするみたいに「きゅべぃ〜」っていうのがやたら可笑しかったけどな。あれがアドリブなら笑える。

 折角なのでこのブログオリジナル要素としてMTGのカードの中に「インキュベーター」が無いかと思って確認したら、「ウルザの保育器(UDS)」と「マイアの保育器(MRD)」がヒットしました。後者の方は凶悪さとかではキュゥべえに近いと言えなくもない。嘘だけど。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15 16
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[03/26 名無し]
[03/26 NONAME]
[03/25 Seachicken様はお元気でしょうか]
[03/22 NONAME]
[03/21 な]
バーコード