忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[892] [891] [890] [889] [888] [887] [886] [885] [884] [883] [882]

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 5→4

 よく見かける言い方をするなら、「覇権」アニメということだったわけだが、残念ながら私の中では特に覇権を取ることは無かった作品。まぁ、どうしても土曜日は視聴日程がしんどかったから身が入らないってのはあったかもしれないけどね……

 まず、1話視聴時には「それなりに期待できるかも」という感想が残っているわけだが、実際、アニメとしての骨子はかなりしっかりしている部類。作画は終始安定しているし、ヒロイン勢のキャラ画は比較的好みにも合致した。オープニング映像を毎回入れ替えるなどの手間もかけていたし、細かい遊び心も含めて、売り手側が自信を持つのにはそれなりに理由がある、ということはよく分かる。実際、ここで感想をあげた6話・11話はスマッシュヒットといえる話数である。ぶっちゃけると単なる麻奈実回ということになるわけだが、「気になるヒロインが描かれていればヒットが出る」ということは、アニメ自体に不満は無いということ。「俺の幼馴染みが〜〜〜」で12話やってくれれば8点でも9点でもつけたものを。

 というわけで、何がいまいち受け入れられなかったかというと、メインヒロインである桐乃を取り巻くシナリオラインと、キャラクターへの言及の仕方だ。「桐乃と京介の関係性」がメインとなる作品であり、男性視聴者は当然京介に感情移入して視聴しなければならないはずなのに、結局「高坂桐乃」という女の子がどんな感情を持っているのかが分からず、それに対して京介がどのように感じているのかも、理屈で理解出来ても感情的に受け入れがたかった。ひょっとしたら「リアル妹がいる人間は妹萌えにはならない」という例の法則が大きく影響しているのかもしれないが……別に「ヨスガノソラ」は気にせず見られたものなぁ。

 で、「桐乃について」という点からこのアニメの違和感を分析すると、「ツンデレ妹キャラとはなんぞ」という問題にぶち当たる。こんな文面を読んでいる諸兄には釈迦に説法とは思うが、「ツンデレ」という言葉には大きく2種類の意味内容がある。1つは「元々ツンだったが関係を深めるうちにデレ化する」という性格属性で、もう1つは「普段や人前ではツンだが、2人きりの状態だったり、何らかのシチュエーションにおいてはデレが現れる」という性格属性。どちらが誤用である、などという議論もあるようだが、当方、「言葉なんて使われている意味が通じればいい」というスタンスなので、とにかくこの2つがある、という風に理解して、混乱しないように使用すれば問題無い。この時、前者のツンデレを「通時的(ダイアクロニック)ツンデレ」、後者を「共時的(シンクロニック)ツンデレ」と呼称しよう(しなくてもいいけど)。

 で、桐乃の性格はどちらであるかと言うと、始めから京介に対しては兄妹の情以上のものを持っている描写がなされているので、明らかに後者である。共時的なツンデレは、最初から2つの側面を発揮することでギャップを生み出す魅力の引き出し方をするものであり、京介には「桐乃は普段はムカつく奴だが、〜〜〜の時には可愛らしかった」というような体験が必要不可欠であるはずだ。しかし、この作品における桐乃の「デレ」は、京介本人にはほとんど提示されない。兄がいないところで一人浮かれてみたり、外出した兄を思って嫉妬からドアを蹴ってみたり、そうした描写で視聴者側は「桐乃はあんなんだけど、実際は京介が大好きなんだ」と理解出来るわけだが、京介自身は、最終話で半分キレていたことからも分かる通り、「桐乃は俺のことを嫌っている」と思いながらも、ずっとわがままな妹の話を聞いてきた。つまり、このときの京介は「ツンデレ妹に振り回される兄」ではなく、あくまで「単にわがままで人格に問題が多すぎる妹に諾々と従っている情けない兄」でしかないのだ。

 この違いは、京介への感情移入を必要とする「萌え」の前提条件としてはかなり厳しい。物語中盤での桐乃の行動はわがままの度が過ぎており、京介が甲斐甲斐しい姿を見せれば見せるほど、そこには無償の兄弟愛、京介の自己犠牲の精神ばかりが感じられ、一切「桐乃の魅力」として現れてこない。「通時的ツンデレ」ならば「一切魅力がない状態から徐々に魅力が理解出来るようになる」という描写で問題無いわけだが、桐乃はそちらのパターンではないので、明確に必要なファクターがハナから欠けているのである。残念ながら、これでは物語に埋没することは出来ない。

 ハードルは他にもあって、突如作家デビューからアニメ化に至るといった突飛なシナリオライン自体が、生活空間としての「兄妹関係」を描く上で違和感を与えてくる。「なんでアニメ化までこぎ着けた人気作家のくせに今さら陸上でアメリカ留学?」とか、「あれだけ厳格な親だったはずなのに、妹の留学の話は兄貴に一切報告無し?」とか、そこかしこで様々なファクターが不協和音を奏でてしまい、「そこにある人間関係」としての容認度が下がる。こうなってしまうと、いわゆる「萌えもの」としては決定打に欠ける結果になってしまうわけだ。

 繰り返すが、アニメとしての骨子は悪くない作品なのである。ただ、その中で最大のポイントである「桐乃の魅力を押し出す」という行為だけが精彩を欠いたがために、私のような「そこまで桐乃に心酔できない」人間には決定的なインパクトを与えられなかったのである。どこまで行っても、「何故お前は麻奈実の大切さに気付かないんだぁ!」と叫ぶだけの作品になってしまうのである。

 いや、まぁ、最終回を見たら麻奈実エンドととれなくもないですけどね。邪魔な妹がいなくなったら、家族同然の別な家族と仲良くするしかないですからね。というわけで、この作品の6割は麻奈実、3割が京介で1割はあやせで出来ていたと思います。もちろん、中の人についてもこの3人が文句無しです。佐藤聡美・中村悠一・早見沙織。ほら、青二・シグマ・アイムの声優業界黄金三角が見えそうじゃないですか。竹達桐乃も決して悪いわけではなかったんですけどね。竹達は代表役としては「えむえむっ!」の美緒を上げるくらいならこっちでいいな。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード