忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[10147] [10146] [10145] [10144] [10143] [10142] [10141] [10140] [10139] [10138] [10137]

 あけましておめでたほいや。新年も辞書を繰ることから事始めと致しましょう。しかも今回はオンラインではなく対面開催。カラオケボックスに集合しての「カラほいや」が久しぶりの成立である。ただ、以前カラほいやをしたときはカラオケに行ったのに1曲も歌わずひたすら辞書を捲り続けるという異様な光景だったが、今回はそこそこカラオケの方にもリソースが割かれており、合間の与太話や解答制作にそこまで力を入れていないことはご容赦願いたい。

 なお集まった理由は……そりゃオメェ、聞くのも野暮ってもんよ(プライベートに関することですので回答は差し控えさせていただきます)。

 

 




Round1・「そもさ」

1、(葡)朝鮮半島の別称。 

2、魚竜の一。モササウルスの祖。 

3、ニカラグアの政治家。一九六三年クーデターで大統領に就任。長期独裁をしくが暗殺。長男・次男も大統領。

4、雑草。雑多な命。 

5、元旦に食べるファモーサ。 

6、聡明で可愛らしく、少しだけ高嶺の花な女性。

 「そもさん」ではないよ。①こちらは過去問の「ふぁもーさ」の答えをちゃんと覚えていたから書けた答え……って言ってたんだけど、確認したらファモーサって台湾じゃねぇか。 ②恐竜のさらに祖? そんで名前が「祖モサ」?? ③毎度お馴染み広辞苑贅沢盛りセット。「独裁の末暗殺されてんのに息子2人が再び指導者になってるあたり、もうどうしようもなかったんだろうな」。 ⑤こちらは過去問の「ふぁもーさ」をダメな方で覚えてた例。仮に「ボノボを腹筋から割いたもの」がファモーサだとしても絶対正月から食いたくねぇよ。 ⑥そういやこれ確認しなかったけどなんだったんだろう。どうせエロゲだろ(適当)。

 

 

Round2・「いすろこう」

1、明治時代、ムスリム宣教師モハメドが広めた講話。いすらむ講とも。

2、イスラエルロシア国交正常化の略称。19729月にイスロ共同声明が発出されたことによる。

3、さわぐ、勇みふるう意か。

4、フランスの画家。従来左利きであったが、第一次世界大戦で左腕を失い、終戦後は右手で作画を行った。

5、明度を優先させる露光。現在はイソ露光が主流。

 ①途中からディティール詰めるの面倒くさくなったみたいな答え。 ②「イスラエルのことをイスって表現するの初めて見た」「多分この時代にロシアないよね」。 ③今ネット辞書で確認したんだけど「語義未詳」って書いてある。広辞苑のやつ、しれっと正解っぽくかくなよ。 ④利き手の情報だけで画家として何したのかはさっぱり分からないという。 ⑤気づかれませんでしたが過去問の「あさかんど」のフォーマットをパクりました。ちなみに「ISO感度」はちょっと前に放送されていたアニメ「君は放課後インソムニア」で出てきて「あぁ、ちゃんと現在は使われてる」って納得しました。

 

 

Round3・「ちかごろかわらのたてひき」

1、人形浄瑠璃の一。世話物。アングラのゴロツキ二人が河原で盾付きあい、やがて惹かれあうが、悲恋に終わる。

2、人形浄瑠璃の一。四条河原の喧嘩と猿廻しの孝行譚を加えて脚色。

3、狂言の一。近年の和算と、メソポタミアの粘土板に記された古代の数学の成果を照らし合わせ、メソポタミア算がすでに和算を凌駕していたことを賞賛する。

4、あることないこと触れてふれて回る輩を卑しめて言ったもの。立て引き者に同じ。

5、一九ニ四年、京都で出された警告。近頃河原町で立ちんぼ、逢い引きが多発して病気が蔓延しているとして注意を促した。

 こういう出題は久しぶりだけど相変わらず悩ましい。 ①②どちらも人形浄瑠璃だというのに、この絶望的な差はなんなのだろう。「地下・ゴロ・河原の・盾・惹き」、「ちゃんと全部使いました」。 ③日本で使われた算術が和算なんだからメソポタミアで使われる算術はメソポタミア算です。当たり前です。 ④「触れてふれて」の部分は単に編集ミスで送信してしまったものなんだけど、なんか他のおかしさに紛れたのでかえって良かったかも。 ⑤当時は河原町に未成年が集まって「河横キッズ」と呼ばれて社会問題になりましたもんね。

 

 

Round4・「りこんそう」

1、蓼の異称。

2、死相の一。魂が身体から離れた段階のこと。

3、リコン科の寒帯植物。氷点下でも摂氏二十度以上まで発熱して花が咲く。

4、月下美人の別称。

5、(魂が肉体から離れた際の装いであるから)死覇装。©︎2016 久保帯人

6、主根と側根が大きく分かれた草類。

 出題された単語にも出題者にも意味はないですよ。 ①④消せないタイプのやつだからこういうのどうしようもないね。 ②「死相の一」とかいう新しい概念。まぁ、死に方にも色々ありますからね。でもこれ、「すでに死んでる相」なのよね。 ③全人類のエネルギー事情を塗り替えかねないとんでもない植物。「もしかしたら開花する際の摩擦で発熱する可能性もありますからね」。 ⑤事前に許諾取っとけ広辞苑……。2016年は連載が終わった年らしいです。 

 

 

Round5・「じせいご」

1、決して偽らぬという自分の気持を表すのに用いる語。

2、双生児の異称。

3、故事成語に同じ。 

4、時代の移り変わりに伴って意味が変化していく言葉。 

5、(受精から生まれた子供と対比して)(小さきyou無しに生まれた意から)受精無しに生まれた子。

 今年初にして今回唯一の全外し。 ①「自誓語」。勝手にしろや、としか思えないが。 ②なんでこれが双子の意味になるんだろう、と喧々轟々の議論が展開され、「ソウセイジからジ・セイがきてるけどゴってなんだろう」「双子の子でしょう」でも「それだと児と子で被るやん」「……だから2人いるんじゃないですか!」。こんなにスッキリしたこともなかったが、正解発表後に作成者が不服そうに「普通に二はジって読むじゃないですか……」とのこと。 ③「事により成る語」という意味では別にこれでも間違いじゃないしな。 ④「時勢語」。新語流行語大賞。 ⑤特に深い意味はないですが、この日は受精やら何やらという話題が豊富でしたね……。

 

 

Round6・「もさことば」

1、文末に終助詞「もさ」を付ける言葉。 

2、勇猛なものが吐く大言壮語。

3、「だぜ」などの、猛者だけが使う強いことば。 

4、真の強者が使う言葉。どれほど強い言葉を使っても弱く見えない。 

5、猛者だけに使うことが許された言葉。畜生め、おっぱいぷるんぷるんなど。

 これはもう出題が悪かったと諦めるしか……。①「ルン言葉」とか「モフ言葉」とか色々あるよ。 ②③④⑤一応、ちょっとずつ頭がおかしくなるように配置しましたが、今日は久保帯人の出番が多い日か? そして⑤はもう……1つだけはっきりしたのは、間違いなく我々の知り合いの中には猛者が紛れ込んでいるということ。

 

 

Round7・「のうぜんはれん」

1、ノウゼンハレン科の一年草。南米ペルー原産。原産地では根を食用。

2、天皇の前で行う姦淫。

3、脳善説派閥連合。

4、(禅の思索を持たず、廉の心を破る者の意から)不義者。

5、鎌倉・南北朝期の禅僧。兀庵普寧の高弟。

 ①久しぶりの一年草。わざわざ「南米ペルー」っていうのなんで? 「北米カナダ」とかいう? ②なんでそんなことするのかという問題もあるが、「天皇の前」を「ノウゼン」というかどうかが一番の問題。「御前ですねぇ……」。 ③「人間の脳は善く生まれてくる」というのがかの有名な脳善説です。当然対抗勢力は「脳悪説」です。「あたまわるせつ」と読みます。 ④「禅を持たない」という状態を「ノーゼン」というかどうかが一番の問題。 ⑤全く読めない名前が出てきたが、ガチ有知ニキがさらっと教えてくれた。そんで、そいつが書いた文章だった。「教えるかどうかだけちょっと悩みました」。

 

 

Round8・「せいそうき」

1、アドルフ・ヒトラーの命によって作られた、ロンギヌスの槍の量産装置。主にラストバタリオンの装備の整備に用いられた。

2、たおやかで無垢な女性の猿。

3、成層圏を飛ぶ航空機。

4、浮き玉の中でも、暗色に塗装して見づらくしたもの。瀬浮き。

5、元代の戯曲。一四世紀初め成る。

 なんか見たことあるようで無かった言葉。「『肛門期』と同じような括りの言葉で『精巣期』って無かったっけ?」ってなってWiki確認しに行ったら「男根期」と「性器期」だった。「男根期と性器期?!」 ①こういうことばっかり書きやがるからちょっとずつこの譜の規制も強くなってるんだからな! ②「清楚・ウキー」。「ちゃんと全部使いました」。 ③航空機ガチ勢によればおよそこの辺を飛ぶことは飛ぶらしいです。まぁ、だからわざわざ名前をつける必要がないんだけども。 ④「瀬・磯・浮」で書いたのでこちらも全部使いました。 ⑤「元代って14世紀始めであってる?」「あってるんじゃない? 鎌倉幕府の滅亡の原因が元寇でしょ」っていう話題から、「いや、実は最新の見解ではそれはちょっと違うと言われてまして……」って謎の鎌倉幕府滅亡レクチャータイムが始まった。ガチ有知が多いと勉強になるよなぁ。「まぁ、公務員試験の正解は元寇が原因でいいんですけどね」。

 

 

Round9・「ばんだりずむ」

1、おもちゃ至上主義。サッカーやバスケや野球よりも、ミニ四駆やビーダマンやベイブレードのイベントを開催し、発展のために人類の叡智を結集させるべきであるという考え。

2、文化破壊主義。焚書・言論弾圧などに傾倒する。

3、(ヴァンダル族の蛮行に由来する語)文化財などの破壊行為。

4、廃仏毀釈イズムに同じ。

5、(英)万朶の花。

 やんわり答えは分かってるようなニュアンスでの出題だったんですが……。 ①ちゃんとこういう答えが出てくるのは安心するよねぇ。ただ、今確認したらビーダマンとベイブレードはタカラトミーだしミニ四駆はタミヤだし、バンダイは一切関係なかった。「コロコロコミックのイメージだったんで」。 ②③vandalの意味は知ってるからこうするしかなかった。ちなみに知ってる理由は「セファリッドの文化破壊者/Cephalid Vandal」っていうカードがいたから。 ④廃仏毀釈イズムって何? 廃仏毀釈イズムって何!? ⑤なんかスルーしてたけど、冷静に考えて英語で「バンダリズム」になるのおもろいな。

 

 

Round10・「くて」

1、人体に存在する九つの手。(左図参照) 

2、(愛知県で)低湿な土地。 

3、都市伝説の一。薄闇の中くてくてとしなだれる謎の生き物を見ていると、人はしだいに正気を失ってゆき、果ては一緒になってくてくてするようになる。

4、干ばつ、病害などで萎れてしまった稲穂。 

5、苦しみをもたらす菩薩の手。後に如来から楽手が差し伸べられ、救済される。

 最終問題でついに2文字出題……。これは難問。この日の票はだいたいが正解に偏ってたんだけど、この問題だけは綺麗に票が割れました。 ①「左図参照」じゃないが。おめぇが描けよ。「人間に手が9本あるはずないんだから、描けるわけないじゃないですか」。 ②「低湿」というのは「湿度が低い」ではなくて「低くて湿ってる」という意らしい。漢字で書くと「湫」という不思議な文字が出てくる。 ③平気で「くてくてと」とか書ける胆力。 ④くてっと。 ⑤菩薩と如来のダイナミックマッチポンプ。世界には「別に如来いらないです! 菩薩だけで!」みたいなマニアックな人もいるんだろうな。

 

 

 さて、今年も元気にスタートしてまいりましょう。たほ会はどれくらいできるかな? 回数が増えるかな? 増えることは、本当に幸せなのかな? 幸せって何かな? 

 

 Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード