忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[7710] [7709] [7708] [7707] [7706] [7705] [7704] [7703] [7702] [7701] [7700]

「デカダンス」 7→6

 初期配点7点はチャレンジでしたね。いや、でも別に間違ってたとは思わないけど、序盤の3話分くらいは8点9点分の魅力があった。そこからの落とし前の付け方に関しては、「まぁ、そうなるかなー」という感じである。毎週感想を書く中で微妙にテンションがついてってない感が出てたんじゃなかろうか。

 いや、でも6点です。全く悪い作品じゃないし、人に聞かれたら「面白いから見ていいんじゃない?」とは言える。単にちょっと、シナリオが「2時間のオリジナル劇場アニメ」っぽいかな、という程度である。そりゃ片付けないよりはよっぽどいいけど、最初のトンチキな設定の割には無難なまとめ方になったな、と。じゃぁどんなまとめ方だったらよかったんだよ、と言われると答えは無いのだが、「パワー配分って難しいよね」とだけ書いてお茶を濁しておこう。

 改めて本作の要点を確認しておくと、手垢のついた「バーチャルゲームもの」をひっくり返す初期設定がかなり攻めていたのが最大の売り。「ゲームと現実の意味の与え方」という話は「SAO」の時にも何度も出てきたことだが、SAOは「ゲーム側が現実を侵食してもいいじゃない」ってんで狂ったゲーマーを中心に勢力を広げる話。そして奇しくも、この作品も構図は同じなのだ。主人公は黒衣の剣士キリトではなく、作業服姿のおっさんカブラギ。そしてゲーム世界の中で出会うのはAIのアリスではなくてタンカーのナツメ。そして最大の違いは、「視点の位置」が最初からナツメ側にあったこと。つまり、思い切り乱暴にまとめると、本作は「アリス視点から見たSAO」みたいな状態だったわけだ。ただ、単にそうして視点をひっくり返したというだけではなく、ひっくり返すことによって「ゲームの中の真実」の意味付けを大きくし、シナリオの緊迫感を出すことが可能になっている。ただ、SAOは「ゲームだけどゲームじゃない!」ってんでどんどん深刻さを増していく方向にシナリオが進むのに対し、今作の場合は「現実だけどゲームなんすわ」ってんでどんどんふざけた要素が追加されていく。最終回のドナテロ特攻なんかが分かりやすい例で、最終的なハッピーエンドを迎えるために、命がけのあれこれも全て「ゲームの中で」片付けられるようになった。もちろんナツメ側からみればそれは「命がけ」であり、「人類の発展」であるのだが、我々視聴者側から見ると「ゲームのバージョンアップ」で終わったというのをどう処理したらいいものか。この辺りは意見の分かれるところなんじゃなかろうか。

 とはいえ、今作の最大の見どころはそうしたシナリオの新規性の是非ではなく、一貫したメリハリの付け方だったとは思うけどね。ふざけたようにしか見えないサイボーグのデザインも、そんな姿で必死にサバイバルとか能力バトルとか恋愛ドラマとかやるのかよ、っていうギャップが笑えるし、そんなサイボーグたちにも負けじと百面相を披露するナツメの魅力は最初から最後まで今作最大の牽引力だった。最終的に何を考えたところで、「でもナツメは可愛かったよね」と言われたら、それは一も二もなくイエスなのである。人類は右手がサイコガンの男にも憧れるけど、右手がマジックハンドの女の子に憧れる部分もあるのだなぁ。

 人類の教訓:とりあえず、子安に見つからないように生きよう。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード