忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[5629] [5628] [5627] [5626] [5625] [5624] [5623] [5622] [5621] [5620] [5619]

 

Liliana, Untouched by Death 死が触れぬ者、リリアナ (2)(B)(B) M

伝説のプレインズウォーカー・リリアナ

<+1>: あなたのライブラリを上から3枚墓地に置く。ゾンビ・カードが1枚以上墓地に置かれたなら、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。

<-2>: 対象のクリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。Xはあなたのコントロールするゾンビの数である。

<-3>: あなたはこのターン、ゾンビ・カードを墓地から唱えてもよい。

【4】

 姐さん、出番です。もう史上何枚目になるかわからないリリアナさんだが、今回はかなりマニアックな仕様。毎度壊れカードを出すジェイスやギデオンと違い、このおばちゃんお姉さんは割と癖のあるカード作ってくれるところはむしろ好きよ。

 何しろすべての能力に「ゾンビ」という文字が含まれており、今回は徹底的にゾンビフィーチャー。分かりやすいところではマイナス能力が「闇の救済」のような効果になっており、とりあえずゾンビがいないと始まらないことがよくわかる。さらに出した直後に使える奥義(?)という珍しいデザインで、ひたすら墓地を循環させる小粋なトリックとして、傍らで監督するのが似合っているカードだ。この大マイナス能力をどのように活かして行くかが勝負の分かれ目なのだが……問題は、そのマイナス能力を使うために前提となるプラス能力が微妙なところ。デザインとしては「プラスで墓地を肥やして大マイナスで一気にアドを稼ぐんやで」ということなのだろうが、これだけだと自分も守れなければ盤面へのアドバンテージにもならない。マニアックなのはいいけど、今回はさすがにニッチな方向に攻め過ぎてしまったか。まぁ、とりあえずゾンビデッキを組んでから考えればいいと思うよ。ドラフトで開封した1パック目にいたら……どうすっかなぁ……(まぁ、俺は引くけどね。レアリティでピックするからね)。

 

Liliana’s Contract リリアナの契約 (3)(B)(B) R

エンチャント

〜が戦場に出た時、あなたはカードを4枚引き、4点のライフを失う。

あなたのアップキープの開始時に、あなたが異なる名前のデーモンを4体以上コントロールしているなら、あなたはゲームに勝利する。

 今回の勝利条件カード。そして、一目でそれとわかる「リリアナさんと愉快なデーモンたち」のシーンを切り取った記念写真のような1枚である。後ろに控えてる4人のデーモン、「汚いアトム」と呼ばれた特徴的な角のベンザブロックさんはすぐにわかるのだが、残りの3人は頭部のデザインにあんまり印象がないから分かりにくいや(左からグリセル、コソフェ、ラザケシュか)。とりあえず、契約時にカードが4枚手に入るのであとはなんとか悪魔との契約を頑張れ、というカード。参考までにスタンダード環境でのデーモンの数を調べてみたら全部で9体おり、3マナと軽い「アムムトの永遠衆」や「悪意のアムムト」もデーモンだった。この辺りを起点にしていけば案外4体くらいは……なんて真面目に考えちゃうとそれこそ悪魔の思う壺。賢い男は「秘儀での順応」で一撃ですよ。1ターン目「ラノワールのエルフ」から2、3、4ターン目に「秘儀の順応」+他3種のクリーチャーを用意、5ターン目にこれをおけば次のターンに勝てる。そう、勝てるんだよ。相手はデーモンの名を語ったエルフとか苗木トークンとかホマリッドに負ける理不尽に歯噛みするに違いない。新たなメタゲームの中心地、「順応デーモン」。誰かトライ。

 

Macabre Waltz/死の円舞曲(SOI)」 C

 基本セットの墓地回収呪文といえばシンプルに「墓暴き」のイメージだが、今回は墓地ギミックとのシナジーも体感させてくれるこのカードが採用された。リリアナさんが楽しげにダンスするイラストもイメージにしっくりきて良いですね。まぁ、これってイニストラードの時のイラストなので、現在のリリアナさんは全くもってのんきに踊ってられる立場じゃないですけど。

 

Mind Rot/精神腐敗(KLD)」 C

 こちらは定番呪文でおとなしくいつも通りに。スペクターが引けたらなんとなく注意して集めるが吉。

 

Murder/殺害(EMN)」 U

 安全安心、問答無用の確定除去。構築での採用実績も多く、これが基本セットから導入されることによってコントロールデッキの選択肢も増えた。「無許可の分解」なんかが落ちる秋以降に注目。

 

Nightmare’s Thirst 悪夢の渇望 (B) U

インスタント

あなたは1点のライフを得る。対象のクリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。Xは、このターンにあなたが得たライフの総量である。

 ライフゲインギミックを後押しする不思議な1枚。普通に使ったら「菌類感染」の別バージョン程度で、ライフがちょっと増えるちょっと除去。とてもじゃないけどアンコには見えない性能。しかし、デッキにライフを得るギミックが多かった場合には1マナとは思えない除去性能を発揮する。例えば特定の呪文に反応して1ライフを届ける「金剛牝馬」がいれば確定で−2の除去になるし、「夜の子」で殴った後に唱えればなんと1マナ−3。なるほど確かにアンコモン。まぁ、取り回しが面倒臭いのでなかなか確定ででかい修正を叩き出すことは難しそうだが、「それができるかも」というだけでも1マナインスタントなら充分だろう。また、他のライフゲイン誘発カードの燃料としても効果があることは案外重要で、「アジャニの群れ仲間」なんかがいれば修正値は1点でも充分である。周りの人員で大きく価値が動く呪文。「いいデッキ組めたで!」と自慢したい時にはうってつけ。

 

Open the Grave 墓地解放 (3)(B)(B) R

エンチャント

あなたのコントロールするトークンでないクリーチャーが死亡するたび、2/2で黒の、ゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。

 今回黒がちょいちょい推しているゾンビギミックを大きく支える1枚。どんなクリーチャーでも死んだら等しくゾンビ。かつてクレリック限定で同じことをやる「腐れ肺の再生術師」や人間限定でやる「ザスリッドの屍術師」なんてクリーチャーがいたが、どちらも大きなアドバンテージソースとして人気を得たものである。こちらのカードはあらゆるクリーチャーに対応可能になったせいで5マナと一気に重くなったが、その分除去されにくいエンチャントなので基盤戦術としての安定感が増したとも言える。特にゾンビが死んでもゾンビが帰ってくるゾンビゾンビ展開が可能になったのでゾンビデッキの厚みが増す。何度でも蘇る「組み直しの骸骨」や「戦慄の放浪者」とのシナジーは強烈で、サクりエンジンがあればいくらでもゾンビトークンが量産可能。特に「組み直しの骸骨」はリミテッド環境でも実現可能であり、サクリエンジンとしては下記の「貪欲なハーピー」や、赤と組み合わせて「殴りつけるオーガ」を使うといいだろう。レアリティはやや高いが、誰かやらかしてくれないもんだろうか。

 

Phylactery Lich/聖句札の死者(M13)」 R

 これで再録は2度目。多少なりともベテランの貫禄は出てきたが、どうにも採用実績に乏しいクリーチャー。ポテンシャルは充分なはずなのだが、トリプルシンボルというリミテッドで使いにくい性質に加え、アーティファクトとの共闘という黒とは相性の良くないギミックのせいで使いやすい環境がないのである。今回も、セット全体でアーティファクトシナジーが多いことからお鉢が回ってきたのだろうが、残念ながらシナジーを形成するメインカラーが青、サブカラーが白。黒はアーティファクト推しの色ではないので、トリプルシンボルを捻出しながら運用できるデッキはかなり限られる。単体で充分強いので、黒単に近い構成に何枚かアーティファクトを混ぜ込むデザインになるだろうが……結局、アーティファクトシナジーが多い世界だとどの色からも容易にアーティファクトが壊されるため、信頼性に乏しいという自己矛盾。いつか誰かが彼を幸せにしてくれるといいのだが……。

 

Plague Mare 疫病牝馬 (1)(B)(B)

クリーチャー・ナイトメア、馬

2/2

〜は白のクリーチャーによってブロックされない。

〜が戦場に出た時、あなたの対戦相手のコントロールするクリーチャーは、ターン終了時までー1/ー1の修正を受ける。

 メアサイクルの黒は、おしゃれに「ナイトメア・馬」である。メアシリーズの本家とも言える「夢魔」と同じクリーチャータイプをもつことで、「ウマ→ムマ」というダジャレも少しは目立つ……かどうかは知らない。さておき、敵対する色は白。そして、その身に宿したもう1つの能力はなんと「居すくみ」である。「居すくみ」自体が3マナのインスタントだったことを考えれば、そこに能力持ちの2/2がセットになっているのは破格の性能。単体では相手クリーチャーを殺せずとも、戦闘後に出すなどして大きな成果を狙うことが可能だ。また、ブロック回避と合わせて白に対して強烈なメタ能力として機能しているのも注目点で、多量の兵士トークン、ゴブリントークンなどを並べるビートカラーに対してアンチテーゼを叩きつけることができる。リミテッドならば相手が白くなくてもメインから採用しても問題ないだろう。

 




Ravenous Harpy 貪欲なハーピー (2)(B) U

クリーチャー・ハーピー

1/2 飛行

(1)、他のクリーチャーを1体生贄に捧げる:〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。

 空飛ぶ「ファイレクシアの後裔」。飛行を得たのに性能がほぼ同じというのは、レアリティの差と同時に時代の流れも感じさせる。シンプルな能力だが、他のクリーチャーで代用が効かない唯一無二の活躍が期待できる。素直に運用するならトークンなどでクリーチャー数を水増しして決戦兵器に仕立て上げる使い方を目指すことになり、赤のゴブリン、白の兵士あたりで生贄を稼ぐことになるだろう。例によって「組み直しの骸骨」がいればいつでも3マナでカウンター1個がおける可能性の化け物になることができる。そして何より、「サクりエンジン」という役割が最大の見どころ。墓地に落ちた時に誘発する能力をコントロールすることもできるし、今回赤に収録された「反逆の行動」とのコンボはリミテッドではおなじみのゲームエンドプランの1つだ。残念ながら今回コモンにサクり台が用意されなかったのは、このムーブが強すぎるせいもあるのだろう。もし手に入ったら、積極的に狙っていきたい勝ち手段の1つである。

 

Reassembling Skelton/組み直しの骸骨(M12)」 U

 はい、スケルトン。いわゆる「再生の亜流骸骨」の中でもかなり使いやすいのがこいつ。何しろ除去られた時にマナを立てて構える必要がなく、さらに墓地に落ちる時の誘発、場に出た時の誘発なども全部こなしてくれる。いわば1マナ軽いスクイーなのだ。サクりエンジンをお求めの方は、声をかけてみるといいかも。

 

Rise from the Grave/墓場からの復活(EMN)」 U

 今回のリアニ呪文。基本形となる「ゾンビ化」より1マナ重いが、その分相手クリーチャーを奪えるオプションがつき、さらにクリーチャーをゾンビに変えるおまけ付き。今回のセットならこのゾンビ変更が意外とバカにならない。リミテッドレベルでは「直接墓地におくって釣り上げる」といういわゆるリアニ戦術は取りにくいが、いっそ青と手を組んで相手のライブラリを削りつつの戦力増強手段としては面白いかもしれない。とりあえず、リリアナのファンデッキを作りたい人に。

 

Skelton Archer 骸骨射手 (3)(B) C

クリーチャー・スケルトン、射手

3/3

〜が戦場に出た時、〜は任意の対象に1点のダメージを与える。

 史上初、スケルトンであり射手でもあるクリーチャー。その名も骸骨射手! ……まんまやんけ。ただ、緑に多い射手クリーチャーは空への防備を表すために到達や飛行クリーチャーへの嫌がらせ能力を持つことが多いのだが、こちらの骸骨は空だろうが地上だろうが関係なしにささやかな嫌がらせを提供するにとどまっている。さらに骸骨のくせに3/3とやたらガタイがよく、なんだか名前やタイプと能力が噛み合ってない気もする。とりあえず普通の肉として採用し、たまにこの1ダメージが刺さる程度の運用で問題ないだろう。「眼腐りの暗殺者」もそんな感じだったし。

 

Skymarch Bloodletter/流血の空渡り(XLN)」 C

 イクサラン世界で大人気だった堅実路線の吸血鬼が早くも再録。ささやかな能力ではあるが、質実剛健のフライヤーボディと相まってライフレースに大きな貢献を見せてくれる1枚。今回の世界では吸血鬼シナジーという後ろ盾を失うが、その程度で価値が落ちるカードでもないだろう。

 

Sovereign’s Bite 君主の一噛み (1)(B) C

ソーサリー

対象のプレイヤーは3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。

 盤面に直接影響を与えないので大したことない呪文にも見えるのだが、これはこれで結構な事件。何しろ2マナでライフ差が6点である。赤の火力が「溶岩の斧」(5マナで5点差)であることを考えれば、このレンジは恐るべき数字だ。過去に黒に存在した同種のドレイン呪文を探してみても、代表格である「魂の饗宴」は5マナで4点ドレイン。時代を重ね、このジャンルがどれだけアップグレードしたかがわかるはずだ。もちろん、これだけを集めて勝とうと思ったら7枚必要になっちゃうので夢のまた夢だが、デッキに2〜3枚入れておくだけで割と相手のライフを引き下げられる。赤黒のなりふり構わないビートで本体火力として入れておくとリミテッドレベルなら案外成立しちゃう可能性が。唯一の難点は、イラストがどう見ても何かを啜ってるアシリパさん。

 

Stitcher’s Supplier 縫い師への供給者 (B) U

クリーチャー・ゾンビ

1/1

〜が戦場に出るか死亡した時、あなたのライブラリを上から3枚墓地に置く。

 イラストが結構グロいので閲覧注意。Magicのカードって「よく見たらエグい」ってパターンは結構あるんだけど、ここまでダイレクトにスプラッタなイラストって珍しい気がする。絵の系統次第で国によっては発禁になる場合もあるみたいだけど、このくらいなら大丈夫なのかね。さておき、単体としての性能はコモンでもお断りレベルのカード。何しろ1マナ1/1で盤面に影響を与えない。ゾンビであることを考えても、リミテッドでの採用は難しいだろう。しかし、これが実は「下の環境向けのカード」シリーズだと思えば印象は激変する。何しろ出しただけで墓地が3枚増える。さらに死んだ時にもう3枚。その掘削能力は発掘系の代表的な1マナ呪文である「信仰無き物あさり」を凌駕するのである。現在も「青白王神」のようなデッキでは自分のライブラリを削るために「査問長官」が必須クリーチャーとなっているが、このゾンビなら長官の2ターン分の仕事を戦場に出た時点で終えられる。さらにサクったり、王神で釣ったりすれば墓地の総量が跳ね上がる。他の1マナカードでこれだけの仕事量がこなせるカードはないはずだ。もちろん、単純にゾンビをフィーチャーしたデッキを組んでみるのもいいだろう。統率者を含めた様々なデッキで注目される期待枠だ。

 

Strangling Spores 束縛の胞子 (3)(B) C

インスタント

対象のクリーチャーは、ターン終了時までー3/ー3の修正を受ける。

 「バトルボンド」にも再録された有能除去「最後の喘ぎ」のコストが倍になって戻ってきたというとんでもない1枚。まぁ、ギャスプはコモンにしては優秀すぎたのは事実だけどさぁ……せめて3マナでなんとかならんかったもんかね……。さらに今の時代なら「毒の責め苦」っていう渋いライバルもいるぞ。まぁ、これだけ弱体化させてもリミテッドなら実用レベルっていう時点でギャスプの強さがよくわかるというものだが……。なんかおまけくれよ。苗木トークンとかさ。

 

Two-Headed Zombie 双頭ゾンビ (3)(B) C

クリーチャー・ゾンビ

4/2 威迫

 「彼らが戦いで協力するよう、胴は天使の髪で縫い合わせる」(フレーバーテキストより)。……趣味の悪い工作の産物である。天使の髪で縫うとどうなるってんだよ。やっぱイニストラードってクソだわ。そして、なぜか頭が2つあるので対戦相手も頭を2つ揃えないと止められないらしい。「双頭巨人」も威迫を持つことができたけど、考えてみりゃよくわからん設計だよな。胴体は1つなんだから1人でも止められそうな気がする。とりあえず、パワー4の威迫というのはなかなかいやらしい設計。コストの割にパワーが高いので、ブロッカーを2体まとめてぶっ殺せる可能性がそこそこ高いのだ。オーラかなんかで飛行がつけられればそれだけでゲームに勝てるスペック。今後は天使の髪の毛を拾ったら工作用に取っておこう。

 

Vampire Neonate 吸血鬼の新生子 (B) C

クリーチャー・吸血鬼

0/3

(2)(T):各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

 白黒吸血鬼のライフゲイン戦術をやんわりサポートしてくれる可愛い1マナ域。起動コストは軽いとは言えないが、それでも2ライフ差をつける効果が2マナなら決してぼったくりではない。これがあればライフゲイン誘発の安定感は格段に増し、カードの採用見通しも一気に良くなるはず。さらに1マナタフネス3というステータスが白黒の望む「グダった長期戦」を引き起こしやすくなり、自身のライフゲインと相まって相当な延命が可能になるはずだ。ぶっちゃけ、これを2〜3枚並べてエンドに一斉起動するだけでも割とゲームに勝てる気がする。白黒狙いなら出ただけかき集めておきたい。しかし、イラストを見る限りではかなりの修羅場なのに、一切クリーチャーにダメージを与えない優しいやつなのは何故なんだ……。

 

Vampire Sovereign 吸血鬼の君主 (3)(B)(B) U

クリーチャー・吸血鬼

3/4 飛行

〜が戦場に出た時、対象の対戦相手は3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。

 ロードっぽい名前の割には特に威厳は感じられない能力の見かけ倒し吸血鬼。いや、全然弱くない、むしろ強いくらいの能力なんだけどね。5マナ3/4飛行はリミテッドなら決め手になるステータスだし、場に出た時点で3点のドレインというのはかなりの数字。今回収録された3点ドレインソーサリー「君主の一噛み」が2マナなのだから、単純計算ならこいつは3マナ3/4フライヤーだ。なにそれやばい。2マナに「一噛み」、3マナに「流血の空渡り」、そして5マナにこいつ。今回の吸血鬼デッキはドレインだけで勝てるかも。

 

Walking Corpse/歩く死骸(M15)」 C

 安定のバニラゾンビ。生まれた環境が悪かったせいで2マナバニラの「陰謀団の福音者」は「黒熊なのに評価されにくい」というかわいそうなポジションだったが、基本セットなら多分大丈夫だろう。多分。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
[04/04 NONAME]
バーコード