忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[5409] [5408] [5407] [5406] [5405] [5404] [5403] [5402] [5401] [5400] [5399]

5月13日 ドラフト模様(AKH×3)

ピック順 【Mei】→【Alessi】→【Thraxi】→【Chrolony】→【Sangriter】→【Serra】→

 

 アモンケット環境第3戦。世間的にはプロツアーの真っ最中ってことで、スタンダード同様にリミテッド戦術についても色々と盛り上がっている頃合いでしょうかね。ただ、漏れ聞こえてくる今環境についての戦術論や総評を見ていると、なんだか極端な意見が多いようで……これって本当に環境が極端な可能性もあるんだけども、個人的な印象としてはどのプレイヤーも「正解が見つかってない」が故の試行錯誤の最中なんじゃないかって気がしますね。色の強弱にしろアーキタイプのデザイン論にしろ、みんなして「これが正義」みたいな中心線が見出せず、おかげで各プレイヤーの思惑が錯綜するので卓でのピックが更に混迷を極める。なかなか難儀な環境を作り出してくれたようです。

 まぁ、そんなわけでプロプレイヤーでも答えが見つけにくい世界ということは、我々ごときが何かを分かるはずもなく……。いいじゃない、カオス上等じゃない。いち早く答えを見つけ出すのは誰になるのだろう。

 

 




 

 

 

    AL SE TH SA ME CH

AL  ー  ◎  ×  ◎  ×  ◎  3ー2 3

SE  ×  ー  ×  ○  ○  ○  3ー2 4

TH  ◎  ○  ー  ◎  ×  ○  4ー1 2

SA  ×  ×  ×  ー  ×  ○  1ー4 5

ME  ○  ×  ○  ◎  ー  ○  4ー1 1 ○○

CH  ×  ×  ×  ×  ×  ー  0ー5 6 ○

 

 

1位 【Mei】 青赤 <秘法の管理者 過酷な指導者 主張>

 優勝の後全敗の後優勝。ビッグサンダーマウンテンみたいな戦績を渡り歩く男。その様子を見る限りでは流石に前環境のように「答えを見つけた」わけではないのだろうが、今回もなんだかんだ言いながら逃げ切った。今回のデッキは、これまで1度も試みられなかった青赤というコンビネーション。この色に与えられたテーマは、例えばアンコモンの「奇怪なドレイク」を見れば伝統的イゼットギミックのソーサリー・インスタント推しのようにも見えるのだが、実のところそうしたギミックはあまり多くないので、アーキタイプとして成立するようなものではない。そんな中で青と赤を組み合わせる意味とは何なのか。このデッキがその答えの一端に触れているのだろうか。デッキデザインとしては、「秘法の管理者」「微光鱗のドレイク」×2「釣りドレイク」と言ったサイズのでかいフライヤーを出して殴り切るデッキ。サイズは不変だがそこそこ期待出来る「奇怪なドレイク」も含めればパワー3以上のフライヤー4体と、この環境で殴り切るには充分な数だろう。しかし、アグロ有利と言われているこの環境にしてはクリーチャー12枚というかなり少なめのデザインになっており、それだけで押し切るのはかなり難しいように見える。それでも成立してしまった要素は、まぁ、ぶっちゃけレアである。個人的にはたった1枚のカードで完全に明暗を分けられた「焼け付く双陽」がどうしようもなかったし、「この環境は全体除去が手に入れば云々」というレア戦術論に合致した1枚。そして、多くのカードがサイクリングを持ち手札を調整しやすい中で、一際輝きを放つのは「明日からの引き寄せ」。アドバンテージを取るカードが少ない世界において、この1枚で容易く3枚4枚と手札を広げられたら、そりゃぁ普通のデッキでリカバリーは出来ない。「結局レアゲーやんけ」というそしりもあるところだろうが、しかし、この2枚の爆弾レア、別に開けたパックから出てきてないんですよね。「双陽」も「引き寄せ」も3引き。その他に自分の開けたパックからもしっかりレアを手にしているわけで、そりゃ有利が付くのは当然である。ヤソ曰く「ヤバいレアが少ないからこれまで以上にレアゲー」。……あれ? 運ゲーか?

 

<サイクリングって書いてあると正義>

島×9 山×7

 

<クリーチャー類> 12

ネフ一門の鉄球使い 迷宮の守護者

過酷な指導者 ター一門の散兵

ヘクマの歩哨 奇怪なドレイク

燃えさし角のミノタウルス 秘法の管理者

微光鱗のドレイク×2 謎めいた海蛇

釣りドレイク

 

<その他> 12

マグマのしぶき 明日からの引き寄せ

錯覚の覆い 突風撃

取り消し 焼け付く双陽

感電 ヒエログリフの輝き

粉骨/砕身 大水

蓋世の誉れ 主張

 

2位 【Thraxi】 青赤 <象形の守り手 激情の試練 エイヴンの修練者>

 なんと、今回は青赤というマイナーなカラーリングでワンツーフィニッシュなのである。この辺も我々コミュニティの変な流れが見え隠れする状況である。上のデッキがクリーチャー12体と少ないところをサイクリングや全体除去で調整するデザインだったのに対し、こちらのデッキは真っ向から勝負を挑む殴り値高めのイゼットビートになっている。以前から使ってみたかった「這い寄る刃」を2枚採用し、赤のクリーチャーも「血怒りの喧嘩屋」「オナガトカゲ」あたりが実に太い。土地16枚教ではあるが、「エイヴンの修練者」×2に「象形の守り手」と不朽持ちもそこそこいるので、マナフラッドの心配も緩和される。そしてこのデッキの勝ちを大きく支えたギミックは2つ。1つ目は「激情の試練」を支えた試練×カルトーシュ。今回「知識の試練」が大量に出たものを全て私がガメており、「激情の試練」1枚に対しカルトーシュは青3赤1の4枚体制。3点火力が1回バイバックするだけでもエラい騒ぎなのに、2回3回と戻り始めるのだから洒落にならない。加えて、低マナ域からビートをしかける構成が青カルトーシュで大きく加速する。最初にカラーコンビネーションを悩んだ時に2色目を赤に決定したのは、この「青カルトーシュゴリ押し」戦術が採用しやすいと考えたためである。そして、そんなカルトーシュ前提の攻めデッキを支えた2枚目のキーカードは、渋さの光る「ミノタウルスの名射手」。一見するとこっちが飛んでるんだから到達の意味が薄い微妙なカードだが、こいつが持つブレス能力が青カルトーシュと組み合わさると一撃でゲームが終わる。マナフラッドを緩和するギミックとしても大きな仕事を果たし、このデッキの基盤となったのは間違いなくこいつである。タッチ黒で「ネヘブ」さんを入れる案も一応あったのだが、流石に土地16枚でタッチする勇気はなかった。またの機会に。あ、「ハゾレトの指名」は遊び半分で入れてたんですけど、レアだけあってけっこう強かったです。

 

 

3位 【Alessi】 黒白 <不帰/回帰 賞罰の天使 徹頭/徹尾>

 ようやく少しずつエンジンがかかってきただろうか。「多少分かってきたから」というのでピックも考えられるようになり、勝ちに対する欲も出てきた様子。まぁ、2週連続で白黒ゾンビという代わり映えのなさにちょっと不満はあったようだが、上下を青赤に挟まれており、更に今回ゾンビギミックを狙った人間があまりいなかったので、ルートとしてはこれが正解だろう。1引きレアも最上級除去の「不帰/回帰」や雑な仕事に定評のある「賞罰の天使」と悪くない。あとは「仕える者たち」がしっかりと戦線を抑え込む間に「むら気な召使い」あたりがどれだけ絡め手で仕事をしてくれるか。「信念の決闘者」の不朽なんかも少しずつ回り始めたし(能力覚えたからね!)、ゾンビであるということの意味が想像以上に大きかった「枯死コウモリ」×2はビート速度を大きく速めてくれる重要なパーツ。ちなみにプロツアーのドラフトの結果でも、全勝デッキにもっとも多く採用されていたコモンのクリーチャーはこのコウモリである(まぁ、単に黒が強かったようだが)。今回我々の上位デッキを見ても、やっぱりフライヤーをベースに攻め立てる構成が分かりやすく結果を出している。除去が少ない環境なので、どうしても回避能力持ちが強くなるってことなんだろうな。白黒のデッキの場合、ゾンビデッキというシナジー部分はあくまで補助程度に見て、白の低マナ域ビートからゾンビの絡め手フィニッシュに繋ぐビートデッキの1形態と見るのが正しいのかもしれない。

 

 

4位 【Serra】 白緑 <名誉あるハイドラ 活力の試練 威厳あるカラカル

 こちらも白基盤のビートだが、面白いのは「聖なる猫」が2体採用されているという部分。まぁ、ぶっちゃけ「威厳あるカラカル」がいるから採用していたのだろうが、それだけのネタで終わるかというとそうでもない。先日何となくプロツアーのドラフトの中継を見てて公式解説陣も「この猫、どうなんでしょうね?」みたいな話題を出していたのだが、実は案外悪くない1マナの選択肢である可能性が。不朽が付いているので最低限の仕事、ってのはもちろんだし、このデッキのように「オケチラの名の下に」を複数枚採用出来るデッキの場合、不朽で戻ってきたゾンビ猫に+2修正が与えられると、回復量も増加するのでライフ差がかなりの量になってくる。勝ちに近づく選択ではないのかもしれないが、相手の嫌がる一手なのは間違いないだろう。今回はさらに緑と手を組んだことで「修練者の相棒」がCatであるなんて小ネタも活用したり、「猫は世界を救う」を理念としたデッキが楽しそうでしたね。いや、実際4/2絆魂は割とやばかったし。まぁ、最終的には「名誉あるハイドラ」がどうにもならないっていうだけのオチなんですけどね。

 

 

5位 【Sangriter】 緑黒 <生類の侍臣 疫病吹き 砂の攪拌>

 まだ参戦2戦目ということで、分からない具合は他人よりも強いのがこちら。「生類の侍臣」スタートということで緑が肉を集めたいことは決定事項だったが、そこから自然な流れでサポートに「ホネツツキ」の黒を選択。多少なりともゴルガリのカウンターギミックにも意識を割いていく形に。どうしても上述の土地16枚教の連中に比べれば速度は落ちるデッキ構成で、決め技としては何とかして「潰滅甲虫」から「大いなるサンドワーム」×2あたりまで持ちこたえないとゴール出来ない。もちろん「オアシュラの耕作者」あたりが頑張ってはみるが、除去の少ないこの世界ではサイズゲームまでの時間稼ぎは茨の道。そこで今回このデッキで活躍してくれたのは「砂丘甲虫」である。元々タフネス4は案外キーになるんじゃないかと言われてはいたが、きちんとファッティデッキで壁役として機能させたのは初めてのことじゃなかろうか。1マナ0/3、2マナ1/4と繋げばよっぽどのことが無い限りビートは足を止めざるを得ないし、その隙に「シェフェトのオオトカゲ」のサイクリングなんかが決まれば、大きくライブラリ密度を上げながらワームのゴールが見えてくる。もちろん、サイクリングして「死後の放浪」でサポートするのも忘れずに。コンセプトは一貫していたと思うのだが、やはりこの世界で待ちの戦術は不利が付くということか。まだまだ世界は見えてきませんけどね。ちなみに、最後の最後まで「釣りドレイクタッチが正解だった」と悔やんでいたが、さて、どうだったんでしょう。

 

 

6位 【Chrolony】 緑白黒 <ロナスの碑 オケチラの碑 食餌/給餌

 どうも、この世界は優勝した後に全敗になるという嫌なルールがあるらしくて……見事に負けを重ねてこちらも乱高下である。しかし、その若さ故に我々年寄りのカビの生えたデッキ構築論にガンガン波紋を投げかけてくれるのは刺激的。なんとこちらのデッキ、土地15枚である。「マナクリーチャー2体いるし、マナカーブは4マナが最大で1枚しかないから平気」とのこと主張だったが、まぁ、こんな感じの結果である。本人は頑なに「別に土地の比率が間違っていたとは思わない」と主張しているのだが、はてさてどうだろうか。ちなみに当然のことながら、プロプレイヤーの選択している土地枚数は16〜17である。まぁ、これまでどんな次元でも土地15枚環境ってのは無かったから当たり前なんだけどさ。結局、全てのカードが3マナ以下ということは「パワーカードに乏しい」ということを意味し、勝つ方法としては超超短期決戦で相手の二の矢を待たずに押し切るしかない。実際、私は1セット負けているのだが、その時には「扇持ち」→「修練者の相棒」→「頭巾の喧嘩屋」と流れるようにクリーチャーを展開し、たまたま3ターン動けなかった私は完全に嵌めパターンになって4ターンで投了した。ただ、そうした動きを実現させるための方策として、土地を引く確率を大きく下げる意味はやはり薄いと言わざるを得ない。試合後の感想戦でも言われていたが、そういうデッキにするなら2ターン目はマナクリーチャーじゃなくて相手のライフを削るカードを展開する方が優先だ。だったらマナクリ減らして土地16枚でいいのである。まぁ、他にも「スカラベの巣」と「療治の侍臣」を並べて一人で悶絶していたり、デッキの中に色々と不協和音もあったしな。現状、何が間違いで何が正解かなどと断言出来る人間はいないわけで、二ヶ月後くらいに世界中のプロプレイヤーが土地を15枚にするようになり、ドヤ顔が出来るようになればいいよね。いや、よくないよね。

 

 

 

 

 

今回のピック表

 

Mei】(青赤)→【Alessi】(黒白)→【Thraxi】(青赤)

                     

Serra】(白緑)←【Sangriter】(緑黒)←【Chrolony】(緑白黒)

拍手

PR

コメント
面倒な奴だと思われるかもしれませんが
一つ主張しておきますが(というより前も主張した気がしますが)、この環境は土地17枚が最適だと思っています。しかし同時に今回組んだデッキの土地は15枚が最適だとも思っています。なのでプロが15枚で組むことはまずありえないです。この環境、高マナ域の優秀なクリ―チャー多いですからね。問題は今回組みたかったデッキがそういうデッキじゃなかっただけで。
【2017/05/15 02:29】 NAME[Chrolony] WEBLINK[] EDIT[]
Re:面倒な奴だと思われるかもしれませんが
(面倒な奴だ……)
【2017/05/15 09:49】
無題
久しぶりに有頂天家族の1期観直したんですが、記憶より海星が可愛かった。
アモンケット、強いレアが引けたら楽しいんですが、3パック目の色の合わない多色PWとかに悶絶する。
【2017/05/15 03:25】 NAME[metalica] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
(チョロい奴だ……)
【2017/05/15 09:49】
無題
大体サイドで抜けていったけどメインだと聖なる猫三匹入れていたっていうね。
(細かい奴だ……)
【2017/05/15 19:13】 NAME[Serra] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
(すごくどうでもいい奴だ……)
【2017/05/15 21:35】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15 16
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[02/23 NONAME]
[02/10 NONAME]
[02/08 名無し]
[02/05 な]
[02/04 NONAME]
バーコード