忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584]

○「ぬらりひょんの孫」 4

 気付けば割と可哀想な時間帯に流されてしまった、深夜枠では久し振りな気がするジャンプ原作漫画。正確なデータがたどれないが、ひょっとして深夜にジャンプアニメって「To LOVEる」以来か。だとしたら2年ぶりくらいってことになるなぁ。

 作品自体はシンプルな「ジャンプのバトルもの」なので、アニメになった形態を評するのは結構難しい。おそらくだいたい原作通りのお話だったと思うが(1話目の話なのかどうか定かじゃないけど)、原作ファンの目にはどのように映るのだろうか。元々そこまで激しいアクションを求めるような作品でもないので動きが緩慢なのは別に構わないと思うのだが、おそらく魅力の1つであろうと思われる墨絵を意識したようなタッチは、当然アニメになるときに捨象されている。そのあたりのデザインの違いで印象も変わるし、ひょっとしたら毛嫌いする原作ファンもいるのではないか。

 個人的にはそこまで原作に思い入れもないので、別に多少デザインが犠牲になっても構わないと思うが、その分、取り立てて誘致要因を見いだせないのも事実。冒頭の牛鬼との対話シーンで一応は見得を切っているが、今回のクライマックスでもリクオの変身は見られなかったし、お目見えの1話なのに見どころが意識できない。他の妖怪たちとの絡みも大して描かれないので、初見の視聴者にはあまり親切に見えない導入である。また、脚本の詰め方がぬるいのか、ところどころにもっさりした間が空いてしまう部分があって、どうしても気になってしまった。高橋ナツコ原作だとこういう意識に上る「間」が出来ている気がするのだが、脚本の演出方針がそういう風になっているのだろうか? それとも単に穿った見方をしているのでそう感じるだけか。

 評価出来るポイントとしては、様々な造形の妖怪たちの姿が、アニメだと個々に引き立つので見ていて面白いという点があげられる。たとえば首無などは、「胴体と首が別にある」ことは漫画原作でも分かるわけだが、アニメではその「違和感」が前面に押し出されて、何とも珍妙な絵面になる。「デュラララ」のセルティも面白かったが、首無の場合は本当に「首がないだけ」なので、アニメでお約束の全身を描く動画のパターンが当てはまらず、どこかちぐはぐな動きに見えるのが興味深い。他にも牛鬼やぬらりひょん、そして雪女などの妖怪がカラーで、愛嬌を振りまきながら動いてくれているのは、妖怪好きにはちょっと嬉しいシチュエーション。次回予告で出てきた朧車とか、「鬼太郎」で感じたあのゾワッとする雰囲気が出てくれば面白いかもしれない。

 あとはまぁ、キャストの話? ぬらりひょんに周夫さん、牛鬼には譲治さんあたりは鉄板。確かこの作品はドラマCDキャストがそのまま持ち上がりなので、このあたりの布陣はありがたい部分。あとは雪女ですかね。今週のジャンプでやたら可愛かったので、ちょっと雪女を応援したくなっております。エンディングで動くのちまっこいキャラも可愛らしくて好きです。

 ま、良くも悪くも少年漫画原作。とりあえず変身も含めたガチンコバトルシーンを1回観て、その後に判断しても遅くはないでしょう。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード