忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[8570] [8569] [8568] [8567] [8566] [8565] [8564] [8563] [8562] [8561] [8560]

 本日は特別イベント。と言っても別にこちらで何か用意したというわけではないんですが、普段は参加しない面子がガッとなだれ込んでプチ同窓会の様相を呈しつつ、地獄の12人戦や13人戦が展開されていきました。まぁ、全盛期だったら特にイベントの機会じゃなくてもこれくらいの人数が集まっていたわけだが……。久しぶりにこのクレイジーな物量をご堪能ください。まぁ、人数が増えても選択肢はそこまで増えないのが我々のゲームだから……。

 

 




Round1・「ふくろご」

1、→かばん語。 

2、周囲がすべて敵対者で、助けや味方が得がたいこと。

3、フィリピンで使用される言語の一つ。3つの母音と9つの子音で構成される。

4、明治期の賭場で使われていた隠しことばで、主に客に気づかれないように賭場の長に伝達するために使われた。

5、懐に入れて持つ紙製の容器。

6、山陰地方に伝わる、袋にくるまれた赤子の妖怪。子泣き爺の亜種。

7、父親よりも母親に懐く子。おふくろっ子。

8、卵胞に包まれたまま生れた胎児。

9、深海と海溝を区別する基準となる、深さ二九六五メートルを覚えるための語呂合わせ。

10、乱視検査に用いる、文字がわずかにずれて印字された表。

11、シャツに書かれている文字。

12、福沢諭吉の著書「論語でGo!!Go!!」の略。「学問のすゝめ」に同じ。

 しょっぱなで全外しすまんの(出題・俺)。割と様子見の答えが多かったおかげで、まるで普通のたほいやみたいである(そうでもない)。 ①まぁ、鞄も袋も似たようなもんですからね。ただ、かばん語のカバンにはそれなりに意味があるわけだが。 ②これは「呉」だそうです。「四面楚歌です」いうてましたね。滅亡寸前の呉、囲まれてるっつっても割と海に面してるんだけどな。 ④「今まで賭場が絡んで正解だったためしがあったかなぁ……」「いぃや先週のくだり!」(粗品っぽく)。 ⑥妖怪伝承って地方によって似たような説話が伝わってることは多いんだが、それを「亜種」って言うことはなかなかないよな。「かっぱの亜種」とか「天狗の亜種」とか。そもそもテメェらが亜人だからな。 ⑧4版の「卵胞」という記述が混乱を招いた。後の版では「卵膜」に改められているようだ。 ⑨「そんな区別ないやろ」。ちなみに確認したところ、諸説あるがもっとも浅い海溝だと「最深部でも3000メートル程度」とのことなので、偶然にも2965メートルは案外説得力のある数字だったりする。 ⑩「複Logo」。 ⑪「服Logo」。 ⑫あ、今日はこいつも起きてますよ。

 

 

Round2・「にじき」

1、煮物を作る時に鍋の底に敷く紙状の食材のこと。昆布などが用いられる。⇔落とし蓋。

2、1日のうちに食事を2度だけすること。

3、煮物。煮付け。

4、淡水魚。山陰地方を中心に河川中流部に生息する。

5、日本書紀の蔑称。こじきに毛が生えた程度であることから。

6、カスタードクリームとチョコレートフィリング入りの菓子パン。

7、古事記の二次創作の蔑称。どの作品にも馬鹿の一つ覚えのように「古事記にもそう書かれている」という文章がある。

8、二毛作における、作物を植え替えた後のこと。

9、仮想的動画配信者に依存し、配信に四六時中貼り付き、多額の金を貢いでしまう者。にじさんじキ××イの意か。

10. 煮物。

11. トーマス・アルバ・エジソンが発明した、二時を知らせる機械。ゼンマイ仕掛けのニワトリが大音声で鳴いて午前二時を知らせるというものであったが、エジソンのライバルであるニコラ・テスラが妨害のため一時や三時に鳴くよう調教したニワトリを野に放ったためヒットには至らなかった。

 ①落し蓋の反対語が食い物という衝撃。 ②「二食」。「以前出した『そうじき』(僧の食べる食事)と同じことですね」「それだったら尼さんの食う食事にしないとおかしいだろ」。 ③⑩これはしゃーない。票を入れてもしゃーない。 ⑤⑦普通に古事記被りが起こる空間。どちらも適切にひどい。 ⑥「3色パンから1色抜いた奴です」。「これいいわー」ってやたら気に入って票まで入れてた人がいたんだけど、きっとお腹空いてたんでしょうね(チーズおかき食いながら参加してたぞ)。 ⑨「ばあちゃるゆうちゅうばあ」は頑張って変換してるのに、よりセンシティブな部分はそのまま行くんかい。ちなみに我々の中にこういう人はいないよ。多分ね。……いや、今回1名参加してた気もするな……。 ⑪さあ、何個つっこめるかな? 個人的に一番気に入ってるのは、エジソンVSテスラの対決なのに電気が1ミリも関係してないところ。

 

 

Round3・「にばんかん」

1、岩崎弥太郎邸の通称。

2、バチカン風ニラレバ炒めのこと。韓国発祥。

3、中国明代の官吏。都市部の上水道管理を担当していた。

4、水車館に同じ。

5、封切りのすんだ映画を、封切館の次に上映する映画館。

6、決して一番にはなれなさそうな雰囲気。「二位ではダメなのか」などという安易な妥協から生まれる。

7、主席に次ぐ地位の官。次席官。

8、米国女流作家オルガ・ニバンカの愛好家を意味する語。

9、→水車。

10、ブリュッセルを構成する行政区の一つ。

11、担板漢(たんぱんかん)が一枚の板を担いでいるために物事の一面だけしか見えないのに対し、二板漢は二枚の板を担いでおり、周囲に目を向けることなく目標に向かって猛進する。

12、恐悦至極な様。

 こんな普通っぽい言葉を出されても……他に切りようが無いよなぁ……。 ①「これどういうこと?」「いや、なんか、日本で二番めくらいの洋館……だったらいいなぁって、願望です」「お前の願望に票を入れさせられたんかい!」。 ②「ニラレバチカン」。「きんぼーる」も韓国料理だし、やはり全ての起源は……。 ③「官吏が管理」が被ったせいで「ほな違うかー」って票をもらえなかったのだが、本当にたまたまだったらしい。 ④⑨まぁ、ほら、書かないと、ね。「これだと■■館はゼロ番館ってことか」。 ⑤これの議論から「今の映画ってどれくらいフィルムが使われてるんだろう」みたいな話に飛んだんですが、ざっと調べると今から10年くらい前が大きな切り替わりの時期で、今はもう、記念碑的な映画館以外でのフィルム上映はほぼ廃れてしまったそうです。 ⑥「すーぐこうやって世相を切りたがる……」「まぁ、それももう10年以上前の世相ですけどね……」。悲しき年寄りたちの集まり。 ⑧「適当に考えた名前なので知らない人です」とのこと。誰にも通じないだろうと思って黙ってたけど、言葉の響きは完全に「ムテバ・ギゼンガ」と同じ。 ⑪「たんぱんかん」は最近出題された単語。ちゃんと覚えていて活用できるのだから、立派な学びの場と言える。 ⑫「二・万感」。万感って恐悦って感じではないが。

 

 

Round4・「いぼた」

1、肌荒れの人をあざけっていう語。

2、人がよく落ちる田んぼ。

3、あばたに同じ。

4、おはぎ。

5、イボタコノハズクの別名。フクロウ目フクロウ科に属する。オーストラリア南西部に生息する。

6、イボタロウムシ・イボタノキの略。

7、人食い外国人。

8、口角に生じた出来物のこと。

9、揖保川の側にあった水田地帯。いぼでん。

10Ice Break of Team Alliances の略。会議を始める前に雑談を行い、リラックスした雰囲気を作ること。

11、播磨国の地名。手延べ麺で有名

12、思いがけない不運に遭遇すること。胃からぼた餅。

13、陰謀狸(いんぼうタヌキ)こと豊臣秀吉のこと。一向一揆勢の踊り念仏に、関白宣言の詩と千利休の茶の湯ビートを乗せた野心的なトラック「SENGOKUエテ公」で一世を風靡、のち朝鮮出兵。

 こちらは突発的新明解。普段とは違う版から出題されています。「今日はたほいやに参加するということで、家に広辞苑がなかったのでこれで準備してきました」。事前に「我々はたほいやのプロぞ? 生半可な言葉を出題されても全部既出で返り討ちにするからなぁ!」ってマウント構えて1発めで即殺された。 ①アトピーで苦しんでる人の回答です。 ②「いぼる」っていう方言があるらしいんですよ。なるほど綺麗に田んぼにマッチした言葉である。 ④「異・ぼたもち」。 ⑥虫と木をまとめて略すことあるか? って話になったのだが、どうにもこの「いぼた」周りの概念、相互に関わりが深すぎてよくわからん関係性になってる。 ⑦わずか6文字で出せるこの破壊力。 ⑩構造は本当に綺麗。ただ、絶対にこの概念を「そろそろイボタしましょか!」とか言わない。 ⑫ピッコロ大魔王みたいな図しか思い浮かばないんだけど、マジで何が起こったんだろう。まぁ、「身から出た錆」だって同じようなものか……。 ⑬先週寝落ちした分も吐き出そうとしているかのような全力投球。利休とは音楽性の違いで解散したのかな……。ちなみに、たほいや経験がほぼ無い出題者からの問題だったのに、何も言われずともこの選択肢が自然と最後に配置されてて笑った。

 

 

Round5・「おしょぼからげ」

1、架空の花。釈迦の生誕とともに摩耶夫人の股下に咲くという。

2、寺院経営を円滑に進める秘訣、「和尚も坊主も空元気」のこと。

3、(和尚・坊主・空毛の縮約)禿げ頭の雅称。

4、アンデス山脈に自生する植物。白く小さい花をつけ、死者への供物としてよく用いられる。

5、狂言の一。料理勝負に挑むショボ吉は、母乳で揚げた唐揚げと小便で揚げた唐揚げを競演させるも、甘味と塩味が喧嘩したため美味とはならず、レシピ通りの普通の唐揚げを出したショボ平に完敗してしまう。正道は奇道に勝るという意を指す。

6、福寿草。

7、(しょぼからげるの転)悄然としている様。

8、備前国で使用されていた方言のうちの一つ。祭事に使用された祝詞の一部であり、現代に至るまでその正確な意味は解明されていない。

9、妖怪の一。女寝とり士に変化して人間世界に溶け込もうとするが、露骨に他人棒を狙おうとするため、すぐに正体がバレて殺される。

10、ポニーテールのこと。童女絡げ。

11、チリ南部にある国立展望台の名前。

12、「じんじんばしょり」に同じ。

13、獲物をまるごと煮込んだ漁師料理。

 ここまでの出題と違ってどこをどう切り取ったらいいか悩む問題。その結果の13択ですが……。 ①④⑥これで花がかぶるんやなぁ。まぁ、言われてみれば。 ②③和尚坊主もかぶるんやなぁ。頑張れ和尚。 ⑤「なんでショボ吉とショボ平が戦うことになったのかが気になるな……」「いや、世紀の凡戦じゃないですか」。ちなみに、この解答を提出した後、奴は投票せずに寝落ちして消えていきました。 ⑨どれだけ人数が増えても、どれだけメンバーが変わっても、常に何かを放ち、自分の居場所を発信し続ける。そういう答えがあってもいいじゃない(たほいやのルール知ってる?)。 ⑩割と面白い答えだったんだけど、僕らは「うまのおむすび」を通過してるから……(うまのおむすび、初回の語彙の6時間の問題だったんだ)。 ⑫「お題として出題した語の意味が、お題で出されそうなワードに同じ」という出口の無いカオス迷路。ただ、「このよく分からない『じんじんばしょり』の方が意味だけなら普通っぽいので、こちらの語を出したのでは?」とかいう結構マジめのメタ推理で限定されていた。 ⑬「これどういうことなんだろ……」「えっと……中に『お・か・し・ら』が入ってる」「残された『ょぼ・げ』の気持ち考えたことあんのか」。

 

 

 久しぶりにお会いした方々も、今宵のたほいやは楽しんでいただけたでしょうか。我々、こうして宇宙の片隅で広辞苑をめくっておりますので、是非機会があればいつでもいらしてくださいね。参加資格は、心か身体のどちらかに不安を抱えていることです。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード