忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

 劇場版やんけ! 第37話。よくもまぁ、これだけのものを通常放送でやろうと思ったよな……それもこれも、プリキュアシリーズの始祖的存在とも言える佐藤順一監督作品という保証があってこそか……。いや、別に始祖でもなんでもないけど。なんかこう、やっぱりニチアサといえばサトジュンなんだよ、俺の中では。

 というわけで、本当にやりたい放題の30分だった。作画リソースも相当量注ぎ込まれているおかげで、細部まで真剣に何度も見直さないと全体で何が起こってるかは分からないだろう。2周目を見始めるとキリがなさそうなので、とりあえず初見の段階で覚えていた絡みだけでも書き上げていくと、個人的に一番嬉しかったのは「ブロッサム」と「フローラ」という花咲くプリキュアツインの組み合わせ。ブロッサムはその直前のシーンでずっこけてカッコ悪いところ見せてたけど、フローラとの絡みなら立派に戦える。あとは実際やったらウルセェだろな、と思ってた「弦楽器縛り」というわけのわからないコラボも実現。ギタリストの中にバイオリンやハープが混ざり込むカオスっぷりがたまらん。そして一箇所だけ空気が違うと言われていた「年配プリキュア組」。すげぇ、この並びだとゆかりさんでもまだ若手に見える! 定番の色合わせでは青が大体水系・氷系で統一されているのに、黄色プリキュアは性格付けが2チームに分かれ、ほまれが率いるのはどっちかっていうと「ちゃんとしてる方」の黄色組で、ひまりが代表するのは「頼りない方」の黄色。当然ピースはこっち側だ(なぜかいおなさんも「ちゃんとした黄色」組に混ざっていたが)。

 他にもソード組とかシールド組のような武器での分け方やら、「お菓子を作ったいちかに羨望の眼差しを送るゆうこさん」やら本当に小ネタは枚挙にいとまがない。キュアペコリンを含めた特殊プリキュアまで集められるだけ集めてくるなんて、誰が想像するかよ(ただ、追加プリキュア云々で言い始めるとハピチャの全部が該当するのでキリがなくなるのが問題だが)。レジーナさんの姿が確認できただけでも泣きそうになったわ。これ、劇場版でやられると見直すの大変だけど、地上波放送だと何回でも確認し直せるので助かりますわね。

 これらの大挙したプリキュアを統制するのは最終的に現役チームのお仕事になるわけだが、それ以上に「初代」の存在感が圧倒的で、最終的にあの2人がやってることが最大の正義だ、みたいな構図である。まぁ、アカレンジャーが戦隊全ての統括を行なっていたのと同じだと考えれば初代の特権的立場ってのは本当に強いってことなんだろう。いつもの三角飛び、そして爆風煽り飛びといった「オープニング技」も後輩に伝授し、今後もプリキュアの力は脈々と受け継がれていくのだろう。

 ……ここまでのことをやってのけたトラウムさんはほんとすげぇよ。しかも退場時もルールーとの絡みで綺麗に幕引きしたしな……お疲れさんです。

拍手

PR

 雑に集うな、第36話。なんかもう、いろいろ自由だなヲイ。基本的にオールスターの時って世界線設定があやふやになるイメージがあるんだけど、この世界はハグたんがいるせいで常時あやふや設定になってるのかしらね。でも、それ以前にトラウムさんが単独で各プリキュア世界の侵食に成功してるんだよなぁ。

 まぁ、「劇場版の販促だから」という身もふたもないことを言われてしまえばそれまでなのだが、一応15周年の特別企画ってことで。ただ、同時期に仮面ライダーが大々的な回顧作品を打ち出してるのにプリキュアの方は特別企画の一端としてしか展開してないのはちょっと勿体ない気がする。ちゃんとしたプリキュアディケイド(+5)をやればよかった気がするんだけど。男の子向けと女の子向けではそのあたりの売れ方が違うのかなぁ。確かに、昔ライダーや戦隊が好きだった男の子が未だに戦隊見てる可能性は低くないけど、昔プリキュアが好きだった女の子が10年後にプリキュア観てる率は低そうだもんなぁ。多分特撮に比べて回顧企画をやる旨味が薄いんだろうなぁ。

 とにかく、そんなわけで通常放送にオールスターズ要素をぶち込んできた無茶苦茶な回。トラウムさんが便利すぎるおかげでギリギリ成立している感が出てはいるが、正直接続はかなり大雑把だし、場面転換が多く、どこに誰がいるのかもわかりづらくなっている。劇場版ならお祭り騒ぎの勢いで誤魔化せる部分も、しっかりシリーズ中の1エピソードを使って描こうとするとなかなか落としどころが難しいようだ。当たり前の話だけど、主人公プリキュアが集まると色味が似てるのでどうしてもごっちゃになるしな。はなといちかが割と似たタイプな上に、さらにのぞみもデザインが似てるから訳わからなくなるねん。まぁ、このごった煮感も楽しさのうちと捉えれば良いか。

 あとは節操のないコラボを楽しむだけの展開なので、まほプリコンビがうっかりハグたん掴んじゃう系のネタをもっとぶっこんでいけばよろしい。アイドル繋がりやら何やら小ネタはそこかしこに仕込まれており、ずっと追いかけ続けいるファンならニヤッとできる部分も多いはずだ。その分、真っ当な消費者層である幼女先輩たちは割とポカンな気がするけども。「プリキュア言えるかな?」みたいなこともやってたけど、やっぱり学習意欲の旺盛な幼女さんたちはちゃんと復習したりするんでしょうかね。今にして思うとやっぱり「スーパー戦隊ヒーローゲッター」って凄まじい企画だったんだよな。

 集まってしまうと個性が消えてしまうリスクもあるが、その分際立ちを見せるヤツも出てくるのがポイントで、これまでのオールスターでいえば個性ナンバーワンはダントツでえりかさんだったわけだが、今回はそこにマイペースクイーンゆかりさんが参戦。あそこで話の腰を折って着替えに持っていける胆力は凄まじいよな。これ、マジでえりかと合流したらカオスになるんじゃなかろうか。他にもいろいろと絡みが見たいプリキュアはてんこ盛りなわけで、やっぱりディケイド的な尺が欲しいところだなぁ……おそらく私と同年代の人間の最大にして最初の欲求は「とりあえずリコとルールーの絡み増やせよ」だと思うんだけど、冷静に考えると絡む理由が何一つないな。あれ、そういえばトワ様のCVって収録すんでるんだろうか。ここで代役立てられたらさすがに勿体無いぞ。

拍手

 いい仕事してますわ……第20話。記念すべき追加戦士爆誕回だが、ほぼ完璧な仕上がりになったんじゃないでしょうか。 これでダブル田村の威名は轟き渡ることになるのです……。ネジルもナグリ女王もプリキュアになったということは、もしかしてネジが島って実質プリキュアアイランドだったのでは。

 新規プリキュア誕生までの軌跡を描いた物語なので今回の1話だけを切り取っても特別驚くような展開があるわけでは無いのだが、史上初(?)の「2人セット変身を義務付けられたプリキュア」という設定が、効果的に画面に落とし込まれているのが見どころになっている。やはり注目すべきは最大の見せ場となる変身バンク。コンビ前提の変身シーンということでこれまでにないシーケンスを見せることになるわけだが、ちゃんとえみるとルールーの信頼関係を存分に見せつけながら、個々のキャラクター性が失われないように彩りを添えているので見方によっては「チーム」でもあり、「二人」でもあり。今後はこの二人がどれくらいのさじ加減で「個人」として見せていくのかも気になるところだ。

 プリキュアの組成でこうして3−2にはっきり分かれているのは初めてのことなので、せっかくなのでチーム戦の大先輩である戦隊シリーズを紐解いてみると、3−2で分かれている作品は結構ある。それらを「どの程度独立しているか」という尺度で並べてみると「ハリケンジャー」>「ゴーバスターズ」>「ゴーオンジャー」くらいになるかな(3-1-1に分かれる戦隊(ゲキレンジャーとか)は除外)。えみるとルールーはどれくらいの分け方になるんだろう。理想としてはゴーバスくらいがいいかなぁ。2人で行動するのがベースだけど、チームとしては同じ名乗りをするような感じ。ゴウライジャーまで行くと別なチームっぽくなっちゃうからね。

 こうして生まれた新しいプリキュア。その成り立ちも独特なもので、「敵サイドからの裏切り」パターンはこれまで何度もあったが、「プリキュアファンの女の子が憧れを実らせてプリキュアになる」というのは初めての事例。「なんでもなれる!」がテーマの「お仕事」プリキュアという特性を体現した展開で、ともすると阿漕な展開になりそうな「なりたい欲求」をルールーとの友情で中和することで美談に仕上げているあたりは脚本のうまさだろう。えみるみたいなキャラってどう考えても狂言回しの域を出ないイメージがあるのに、ここまで自然に「彼女ならきっといいプリキュアになれるはず」と思わせ、奇跡を許容できるようにしている。音楽で繋がった二人の絆もシンプルながら分かりやすく、五人揃ってのアンサンブルが今から楽しみである。

 かてて加えて、今年は「プリキュア15周年」というのでCMなどの様々な展開を見せている年でもある。そんな記念すべき作品で、改めて堂々と「ふたりはプリキュア」というキャッチコピーが唱えられているのも心憎い設計。まさに温故知新。古き良きプリキュアの伝統が、ここにきてまた一つ新しい形を成したと思えば感無量である。

 3人と2人という組み合わせ、そして五人の組み合わせ。今後はどんな展開を見せてくれるのであろうか。

拍手

 癒された……第15話。今期プリキュアはクサクサした心にしみるお話が多いですね。いや、過剰にしんどい回もあるのだけども。

 ルールー回なのかえみる回なのかはわからないけど、多分その両方。もう、とにかく可愛らしいしポップだし、キレキレのギャグ描写が本当に愉快。1話目から継続して感じていることだが、本当に今作は昔ながらのサトジュン演出の強みが分かりやすく、コロコロしたギャグ描写が冴え渡っている。今回のように徹底してギャグに寄せたエピソードならばこれがさらに際立つことになり、あらゆるカットが丸っこくて可愛くてしょうがないのである。

 元々ヘンテコクラスメイト枠で登場したえみるだったが、キュアエミールという極まった姿(けっこうプリキュア!)を手に入れると同時に、ギター演奏なんて謎の趣味まで展開してお腹がいっぱいになるくらいに個性を発揮。そりゃまぁ、ルールーさんでなくたってこんな人間に出会ったら情報が処理しきれずに脳がパンクしてしまうだろう。それでも根っからの優しさという部分はブレないので、しっかりとルールーへの情操教育の役に立っているという。それにしても……女だてらにギターを弾くことがそんなにダメなことなのか……あれ? そういえばどこぞのご令嬢プリキュアもギター担当だったような? ギュイーンとソウルがシャウトするのです!

 コロコロしたデフォルメギャグテイストの多さはメイン3人の扱いにも波及し、こちらはもう、完全にモブレベルの処理。でも今回は別にいいよね。四人目のプリキュアを探しているのだから、ここはせっかくなのでキュアエミールに花をもたせてあげましょうよ。残念ながら今回の一件で再登場はなくなってしまいそうな雰囲気だが、今後のルールーの展開次第では本当にかけがえのないポジションに落ち着くかもしれませんよ。かつてはプリキュアにならずともプリキュア以上の強さを誇るというキュアゆいちゃんみたいな存在もいたことですしね。えみるさんはどこまでクライマックスに食い込めるかな?

  個人的には「そろそろパップルさんも退場が近づいてるなぁ」っていうのが寂しい今日この頃。プリキュアにありがちな「三下だと思ってたやつが意外とラスボス」パターンに……ならんやろなぁ……。

拍手

 こんなん、ずるいやん、第6話。日曜朝からこんあん見せられたら、1週間を捗らせないわけにもいかんやろ。みんな、頑張って生きような。

 今回のお話がずるかった理由は主に3つである。

 田舎のお母ちゃんとの家族愛の話→ずるい。

 可愛い猫が出てくる話→ずるい。

 そもそもすねこすり可愛いよね→ずるい。

 前回の次回予告の時点で「えぇ! 可愛い!」ってなってたので、一体どんな話になるものかとワクワクしていたのだが、なんとまぁ、切なくも素敵なお話である。シナリオラインとしてはごくごくベタな悲劇ではあるのだが、やっぱり日本人のDNAのなせる業なのか、こういうお話には弱いですね。すねこすりさんが本当にいいヤツなのがまた泣かせてくれるんだ……あの後、一体どこへ行くことになるんだろう。もっと人の多い町に出れば昔のように特定の人物を傷つけずに過ごせるのかもしれないけど、それだともうおばあちゃん相手の時みたいな触れ合いはえられないんだよなぁ……鬼太郎が家に持ち帰って飼い猫にしたりできなかったもんだろうか……(猫要素が過剰になりすぎるアニメ)。まぁ、ぶっちゃけすねこすりにはもともとあんな性質は無かったはずなんだけどね。アニメ鬼太郎で妖怪に不思議要素が追加されるのはいつものことね。なんでよりによってすねこすりさんにそんな残念な性質を……。

 そしてまた、このアニメが6話目現在でその勢いを衰えさせておらず、今回は短いながらも際立っていた戦闘シーンの演出がいちいち格好いい。鬼太郎が電柱をズザザッって駆け上がるカットとか絵的には無茶苦茶な構図だし、多分動画としても浮ついてて間違ってるはずなんだけど、有無を言わさぬ説得力があって見入ってしまう。静と動の緩急が巧みで、後半シーンはカットの間の保たせ方に余韻があって見事だった。鬼太郎が山の方をじっと見つめるところなんて、普通だったらあそこで山向こうのすねこすりを写しそうなものだが、そうはせずに視聴者の想像に任せているんだよね。正しい視聴者層である小さなお子さんも、今回のお話を見れば色々と感じ取ってくれるんじゃなかろうか。情操教育に欠かせないアニメである。最後に鬼太郎が下駄をカランコロン鳴らしながら退場するところなんかは原作オマージュなので、オールドファンもニヤッとさせられるぞ(流石に今回はゲゲゲの歌を流す余地はないけども)。

 そして、今回なんとも可愛らしくて健気なすねこすりを演じてくれたのは、我らがゆーみんこと内山夕実である。可愛いマスコットとバケモノの対比は「リゼロ」の時のパックを思い出させますね。すねこすりさんの再登場を希望したいところだが……鬼太郎はあんまりそういう絡みがないのは口惜しいなぁ。

拍手

 事実上の最終回、第49話。なんかもう、「こんなに愉快なアニメがあっていいんだろうか」って滂沱の涙を流しながら観てしまった。

 正直、ここまで全部イカれてたんだから今回だけ感想書く必要はないんだけど、「ヤバいくらいに神経にくる」っていうこの衝動はどうしても抗えない。なんでこんなにも王道なのに、こんなにもヘボットなのだろう。シリアス風味を強めて最後の最後なんだからちょっとくらいは締めにくるのかな、と思っていたのに、1秒たりともヘボットであることをやめないんだよ。なんだよこれ。もう、これを作るための1年間の全てが尊いわ。ナグリ女王の完全体、どこかでフィギュアとかにならないもんですかね。

 個人的にツボったのはこれまでぐるぐると使い回し続けたキャストの兼ね役が全て収束していく恐ろしいまでの世界編成の様子。土星ババアがボキャ美に全てを託すシーンとか最高じゃないですか。初代ヴィーテ姫とヘボットの対話とかもたまらんものがある。中の人ネタとかいう以前に、兼ね役じゃなくて基本全員が「同じキャラ」やからな。もう、この世界マジでわけわからん。1話から見直した時に、どこまで伏線(?)として機能してたんだろう。

 まぁ、確認しませんけどね。尺の問題で。

拍手

 テイストの違いが容赦なさ過ぎるだろ、第5話。確実にゆかりさんだけ住んでる世界というか、アニメが違う気がするんですが。いや、いちか達と違うのは良いんだけど、同じクラスの女子高生ともレベルが違うのがなんか笑える。

 前回のエピソードで中学生3人組の友情形成を確認し、いよいよ大冒険の高校生プリキュア勧誘編に突入する。ぶっちゃけ、4話であおいが普通に仲良くなってる事実にはすごく違和感があった(というか、4話のシナリオライン自体がなんじゃこりゃ、って感じではあったんだけども)。あおいって3話時点でも「何でバンドやってるんだろ? 誰とバンド組んでるんだろ?」っていう部分がよく分からないキャラで、彼女が音楽活動そっちのけでスイーツ工房に来てドタバタしてるのを見てもなんかキャラが定まってないような感じがあったんだけど、まぁ、お約束といえばお約束だから別にこれでいいのかな。「何となく仲良くなったので、3人でスイーツ作るよ!」ってことで。

 そして、こうして仲良くなった3人に、どうやって「高校生」という異物をぶっ込むかが最大の要所である。過去にも月影ゆりさんというプリキュアはいたわけだが、ゆりさんの場合、プリキュアとしての正体を明かすまでにある程度他の3人とのコミュニケーションはあったし、ムーンライト自体がシリーズ後半からの参戦だったので、本当に「追加戦士」みたいなイメージで、別に「4人1チーム」という部分は強く意識しなくて良かったんだよ。でも、今作は違う。まぁ、多分ハリケンジャーみたいに「3人+2人」のイメージは後々まで残ることにはなるんだろうけど、形の上では間違いなく5人プリキュアなのだ。お世辞にもお利口には見えないいちか達3人組に、完璧超人のゆかりさんはどのように絡んでくるのか。全く予想出来ずに見守っていたのだが……。

 すげぇな、ヌルッと来たな。サブタイトル通り、気紛れお姉さまがいちかを近所の野良猫と同じ「興味の対象」として認知した。ネコは「好きでも嫌いでもない」らしいですが、いちかに対しては「面白いわね」とはっきりおっしゃってます。どうやら、いわゆるお嬢様属性に近い要素があるらしく、ちやほやされるのには飽きてるし、自分の知っている世界にはほとほと退屈しているようなので、いちかのように臆せず自分に突っ込んできて、さらに知らない世界を見せてくれる人間には好意を寄せるようである。スイーツ作りも初めてのことってんで最初に興味を引かれ、そこから完璧超人だったはずのゆかりさんをも手こずらせるマカロンの難度に次第にムキになっていく様子はなかなか愛らしい。あくまでも中学生3人組に対して「年上」のスタンスは崩さず、そのまましれっと「見守る側」として入ってきたお姉さま。今回のバトルでは汗一つかかずに余裕の勝利を見せつけたわけだが、今後、ピンチを迎える演出とかが必要になった時にどんな顔をして、仲間達とどんな絆を結ぶことになるんでしょう。今後のゆかりさんの扱いが、良くも悪くもとても気になります。歴史的にみて、こういう鳴り物入りのプリキュアデビューをしたキャラはニチアサの空気に侵食され、次第にポンコツ化していくのが通例なのだが……出来ればゆかりさんはこのまま鉄壁を崩さずに頑張ってほしいなぁ。彼女がプライドを維持しながら額に汗を浮かべられるように用意されたのが、おそらく彼女と同じステージに立ちうる「パートナー」のあきらなんだろうね。来週ついに5人揃い踏み。今から楽しみでしょうがない。

拍手

 やっぱり最高かよ、第3話。「プリキュア、毎週感想書くんですか?」って聞かれたけど、毎週は書く気無いんだ。1年の長丁場だと、どうしたって出来不出来は出てくるから、毎週ルーチンにしちゃうのは抵抗があるから。ただ、今週はやっぱり良かった、ってのと、あと「幼女戦記」が総集編だったもんでその代わりにこれを書いておくことに。

 といっても、ぶっちゃけシナリオ面についてはあまり触れるべき点は無い。2話のひまり登場はシナリオラインも割とすんなりキマっていたのでそこも含めての良作だったと思うのだが、今回のあおいのエピソードは、正直言って良く分からん。あの突然のバンドステージどこやねん、とか、あおいが参加してるバンドの連中誰やねん、とか、バックグラウンドに一切の説明がないので掘り下げようがないのだ。あの町にどれくらいのバンドグループがいるのかもよく分からないし、あおいの夢である「憧れのあの人に認めてもらいたい」欲求の強さもちょっと共感しづらい。まぁ、あくまでテンプレートの上なので「そういうお話なのだ」と受け入れてしまえばさほど抵抗はないが(そもそも幼児向けアニメにそういうディティールはあまり必要ない気もするが)、今回残った疑問点やもやもやは今後のあおいの掘り下げの際にまた確認出来ることを期待するしかないだろう。

 では、そんな足がかりの乏しい状態で、今回のお話の何が良かったか。それは大人ならではの割とメタな見方になってしまう部分だが、単純に新キャラ・キュアジェラートの設定がよろしいということである。前回の感想で「ブルーなのにライオン」っていう部分にびっくりしていたわけだが、更に突き詰めると、「ライオンアイス」ってことでなんと氷系の能力者である。ライオンなのに氷っていう組み合わせ、そして氷系なのに熱血タイプのキャラという組み合わせ。過去のアニメや少年漫画をひっくり返しても、この組み合わせってのはかなりレアな設計なんじゃなかろうか。「なんでアイスなんだろう?」っていうのは分かるんだよ。プリキュアを色分けしていくときに、青が必要になるのは当然のことで、さらに日本人の感覚から言うと、「お菓子」+「青色」で許容出来るのって、せいぜいかき氷とアイスくらいなんだ。氷菓子しか許されない枠がブルーの戦士であり、そこが「〜〜アイス」なのは半ば必然(まぁ、残ってるネコマカロンが紫っぽいのだが)。しかし、ここに「ライオン」というモチーフが加わるというのは、なかなか普通の発想では出てこないところ。過去の東映作品で考えれば、例えばプリキュアなら人魚だし、戦隊でもシャークだったりドルフィンだったり、どうしたって水関係の生き物になりやすい(ギンガマンやゴーバスターズで青にゴリラの印象を植え付けられたのは謎である)。まして、元々レッドの印象が強いライオンを青くしてやろうっていう発想はなかなか出てこない。他のメンバーと並べてみても、ウサギ・リス・イヌ・ネコと並んでそこに「ライオン」ってどう考えてもバランスが悪いのだ。

 しかし、この思い切ったライオン設定があおいのキャラをググッと引き出している。前回のひまり=リスの時もそうだったが、動物モチーフはいちかがその人のイメージを動物スイーツで表したものがそのまま変身アイテムに昇華したもの。つまり、おあいのイメージはライオンなんだぜ、っていうのが設定から明確に伝わり、あおい自身のキャラは後からでもついてくるのである。実際、今回作中でのあおいの行動を見てみても、ずっと歌詞を考えるために悩んでるシーンが多かったのであまりライオンっぽさは無かったりする。それを、いちかはステージ上でのイメージだけで「ライオンみたいだ!」と決めてかかり、あおいの一番輝いている部分を見事に表してみせた。一番格好良いシーンを切り取って産みだされた戦士なのだから、そりゃ格好良いに決まっているのだ。ステージ上で雄叫びのようにシャウトするあおいの姿は、実に絵になる。

 そして、そんなあおいの勇ましさ、格好良さを完璧に表現しきった変身バンクが今回最大の見どころ。ぼくら男の子は、どうしたってプリキュアのデザインに「女の子の好きなもの」があふれているのを見るとちょっと気が引けてしまうのだが、ジェラートのデザインは素直に「格好良い」ので男の子でもグッと惹きつけられる。知り合い曰く「バンクに一切の無駄な要素がない完璧な出来」らしいのだが、確かに1つ1つのカットに「あおいらしさ」を詰め込んでいるので、全ての演出に理由をつけることが出来そうだ。やんちゃ小僧みたいなエネルギッシュな表情と、フッと見せる女の子らしい可憐さの混ざり方が絶妙で、短い時間でガンガン両極に振られるのでメロメロにされる。個人的には「ジャケットをビッってやるとこ」「プリキュア名物・着地時の足の踏ん張り」「やんちゃな片方ソックスのたくしあげ」そして「キュアビートもびっくりのエアギター」あたりの要素がホント好き。多分プリキュアでこんなに真剣に変身バンク観たの初めてだと思う(色々影響されてるんですわ)。

 そして、個人的に注目しなきゃいけないのはやっぱりキャストの使い方だろう。村中知といえば同じくニチアサから「ワールドトリガー」のユウマ役で有名、というか俺の知ってる作品内だとそれくらいしか主立ったキャラはないのだが、その他の履歴を見ても、やっぱり「少年役」のイメージが強い役者。そして、プリキュアはかつて、同じく少年役のイメージのみだった三瓶由布子をメインに抜擢したという実績を持っており、こういう意外な起用がズドンとハマる。今作のあおいは一応やんちゃ要素があるので少年ぽさも無いわけではないが、いちか目線からはあくまで「格好良い女の子」である。あまり男っぽくなるのはよろしくない。そうした絶妙なラインを、ハスキー気味の村中ボイスが上手い具合に突いており、生粋の「女の子」声であるいちか・ひまりとのバランスが良い。また、熱血系のプリキュアというとそのまま「お馬鹿」っていう要素がおまけでついてくることも多いのだが、あおいの場合は(少なくとも現時点では)決して脳天気なだけでなく、きちんと自分の生きる道を考えながら、あくまで「格好良い」路線での「熱意」「勢い」があるキャラになっている。「青いライオン」という新たなポジションを上手く表現しているのではなかろうか。

 とりあえず、ジェラートのキャラについてこれだけ掘り下げてみたけども……なんと次回は4人目5人目の登場ではなく、基盤となる3人のエピソードになる様子。今後一体どういう編成になっていくのかな。3人でガッツリ絡むお話がここで入ってくるのはカスタード・ジェラートの2人のキャラが気に入った身としては嬉しい展開。来週の感想は……書くかな? 書かないかな?

拍手

 なんか……いいね、第2話。うん、コレ好きな方かもしれない。

 1話目では「ふーん」くらいの印象だったんだけど、2話目は割と好きな要素が多かったお話。まぁ、個人的な理由から言えば、私がアニメを観る最大のモチベーションは中の人たちであって、事前の予測だと若手の美山加恋や福原遥にそこまで期待できないと思ってたんだ。でも、2話目で登場した有栖川ひまりちゃんのキャラ、思った以上によく出来てて、ひょっとしたらこれは良いプリキュアになるんじゃないか、っていう気がしてきた。

 ひまりのキャラは、チームの中ではいわゆる参謀キャラに属するものだろう。「スイーツは科学です」という台詞に代表されるように、実は割と珍しい理系で秀才タイプのキャラで、しかも過去の秀才イエローのいつきさんみたいな堂々とした優等生ではなく、引っ込み思案で、言ってしまえばオタク要素に寄った設定になっているのが面白い。好きなものの話になると止まらなくなるっていう点では近しいキャラクターデザインの「ハトプリ」勢やスマプリのみゆきなんかにも近いのかもしれないが、お利口さんだけど世渡りが上手いわけじゃない、っていうキャラクターのバランスが、今までのシリーズではあまり見かけなかったタイプなので新鮮。そして、そんな絶妙なポジショニングを、キャストを任された福原遥がきっちり役作りしている。まぁ、考えてみりゃ別に俺まいんちゃんとか全然知らないんだ。ネットの話題でしか見たことなかったし。「専業声優じゃないから駄目じゃね?」っていうのが勝手な先入観で、実際に「声優的な」発生とは微妙にタイプが違っているのだが、流石に長きに渡る芸歴を持つ子役出身者。きっちり狙ったところに投げられる実力があったらしい。ひまりは普段がおとなしいだけに今作に特徴的なメリハリの効いた表情芝居が活きるキャラでもあるし、何はなくともリスモチーフのちっちゃい女の子というだけでとにかく可愛らしい。新たなタイプのイエローとして、今後の活躍に期待したい。

 他にも1話目から印象が変わったポイントをあげておくと、まず、「肉弾戦を封印」が実際には「肉弾戦を封印キック」だということが分かって一安心。いや、おそらく今後もあまり徒手空拳によるバトルはないのだろうけど、2話目でさっそくホイップが蹴りを入れていたし、完全に封印と言っても忌み嫌って避けているというわけではなく、あくまで「魔法ファンタジー中心バトル」を意識しているということであり、これまでのプリキュアで培った「見映えのする戦い方」はきちんと踏襲されるだろう、という期待が持てた。今のところ決め技っぽい一撃が無いのでなんだか「ドロドロしたクリーム状のもので相手を絡め捕って絞め殺すプリキュア」になっているのはちょっと不安だが……まぁ、今後のグッズ展開でそのあたりは締まっていくんじゃないかしら。

 敵サイドの陣営も今回ちょっと垣間見えたところで、1話目ではてっきりうえだゆうじが単体で戦いを挑んで来るのかと思っていたら、例年通り、複数のキャラで分担して襲い掛かってくることが分かった。敵キャラどうしの横の繋がりが描かれていないのは珍しいが、敵サイドの物語(妖精サイドの物語)も魅力の一つではあるので、そのあたりの発展も期待したい。

 そして、お菓子というモチーフの使い方も非常に観やすくなっていて好感触。端的に言えば、ちゃんと「プリンが食べたくなる」お話になっている。これまでのプリキュアも色々とモチーフは展開していたはずだが、今作のようにダイレクトにモチーフ周りでシナリオを作るのは実は割と珍しい(一番近いのは「お花」をモチーフにしたハトプリだろうか)。番組を観ながら料理のいろはを何となく観ることが出来て、幼女先輩目線から見ても、ファンタジーとして、そして料理番組として魅力的に映ればそれで万々歳。スイーツへの姿勢が物語に直接絡んできているので、そのままストーリーにも興味を持ってもらえそうである。まぁ、好きなスイーツの話をしてるだけでいじめられたみたいな状態になってたのはどうかと思うが……。ひまりさんの被害妄想ですよ。きっと。

 そして次週は3人目のプリキュアなんだけど、もう、次回予告で出てきた変身モーションの時点で割と好き。どこぞの我那覇くんみたいな見た目なのでこれまた良いキャラになりそう。戦隊に馴染んだ身としては、「ブルーなのにライオン」というあり得ない展開にドキドキである。

拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード