忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[3247] [3246] [3245] [3244] [3243] [3242] [3241] [3240] [3239] [3238] [3237]

 

Academy Elite アカデミーの精鋭 (3)(U) R

クリーチャー・人間、ウィザード

0/0

〜は+1/+1カウンターをX個置いた状態で戦場に出る。Xは、全ての墓地にあるインスタントとソーサリー・カードの数である。

(2)(U)、〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:カードを1枚引き、その後手札を1枚捨てる。

 +1/+1カウンター乗せサイクル。青はカウント対象がやや難度高めであり、サイクル中では狙って貯めるのが一番難しいかもしれない。まぁ、クリーチャーサイズで青が水をあけられるのはいつものこと。どうせ試合中盤以降なら、細かい差なんて気にならない程度にはカウンターが乗るだろう。起動能力もそこまで頑張って使うようなもんじゃないけど、戦闘要員ではなく中盤以降の潤滑剤と割り切るとコスト以上のお仕事をしてくれるのは間違いない。こいつでスペル捨てまくって2体目のこいつに繋げるとちょっとした輪廻転生。

 

 

AEther Tradewinds/上天の貿易風(WWK)」 C

 デメリットにもなる効果を持つバウンスだが、ゼンディカーでも大活躍してました。昨今では非常に珍しい「土地も戻せるバウンス」なので、そっち方向でのニーズもあるかも。


Air Servant/大気の召使い(M14)」 U

 やっぱり現行セットからの再録は勘弁して欲しいが……一応、敵全員に影響出来る能力なので、多人数戦用ギミックといえるのかも。「ほら、ブロッカーをのけてあげるからあっちを殴りなよ」みたいな誘致って、安直だけど案外気になるのよね。

 

Brainstorm/渦巻く知識(MMQ)」 C

 これはマスクス版を揃えてるのでそこまで必要ではないんですが。未だに高いカードだから、これがコモンだったってのも隔世の感よね。流石に最近は供給量も安定してるのかなぁ。

 

Breakthrough/打開(TOR)」 U

 墓地スキーにはたまらない一品。何故か青緑スレッショルドは環境が終わった後もずっと解体しないで一人回しし続けていた不思議な思い出があります。

 

Compulsive Research/強迫的な研究(RAV)」 C

 引き続き一世を風靡した強力なドローサポート呪文。コモンでこれだけのもんが拾えるっていうだけで、勇気が湧く存在。

 




Crookclaw Transmuter/歪んだ爪の変成者(TSP)」 C

 今ではすっかり青のお家芸となったステータススイッチを押さえつつ、手頃なフライヤーも追加。これも自分と関係無い戦闘を揺さぶるのに一役買いそう。

 

Dream Fructure/夢の破れ目(EVE)」 C

 なんと、このセットの基本カウンターはこれなのか! 当時のライブラリ破壊デッキで愛用してました。今回はアンコからコモンに格下げされてよりフレンドリー。

 

Enclave Elite/飛び地の精鋭(WWK)」 C

 多重キッカーサイクル。島渡りってのは色選択する上で一応注意。

 

Fact or Fiction/嘘か真か(INV)

 これもちょいちょい再録されてるけど、スタンダードリーガルだったのは初代のインベイジョン時代のみという。当時ふざけて「ふぃくとおあふぁくしょ〜ん」と言っていたので、今でも時々どっちが正しい名前なのか分からなくなる。

 

Favorable Winds/順風(AVR)」 U

 「無形の美徳」に加えてこれも再録とか……白にフライヤートークンを出すカードがいくつかあるのが怖いな。

 

Grixis Illusionist/グリクシスの幻術師(CON)」 C

 散らかりやすい環境をサポートする青の色補助。いっそ懐かしさ優先で「夢ツグミ(INV)」にして欲しかったけど。

 

Jetting Glasskite/飛び回る玻璃凧(BOK)」 U

 今となっては「ちょっと弱い呪禁」みたいにも見える玻璃凧能力持ちのファッティ。捻りの無い強さ。邪魔な場合は複数のプレイヤーが強力して戦ったりするのかな。ちなみに、あの当時特に注目されてなかった「大いなる玻璃紡ぎ、綺羅(BOK)」が今の時代になって下の環境で活躍してるのがちょっと愉快。

 

 

Marchesa’s Emissary マルチェッサの使者 (3)(U) C

クリーチャー・人間、ならず者

2/2 呪禁 廃位

 呪禁つきなので面倒を見やすい廃位持ち。その分ステータスはあまり恵まれていないが、成長型能力に呪禁というかみ合わせはなかなかに魅力的。青の特性を活かし、うまく回避能力をつけて打点を稼ぎたいところだが……問題は、他のプレイヤーのサポートが得られそうもないところ。いや、呪禁だから対象にとれないとかでなく、普通の展開だと廃位持ちはトッププレイヤー以外の人間がよってたかっていじめる展開になればいいので、たとえばブロッカーをどかしてくれるとかいうサポートはお互い期待してもいいだろうが、流石に「呪禁持ちが成長する」っていうのは、後々のことを考えると他のプレイヤーも認めがたいのである。活躍出来るかなぁ。

 

 

Marchesa’s Infiltrator マルチェッサの浸透者 (2)(U) U

クリーチャー・人間、ならず者

1/1 廃位

〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。

 廃位能力を有するカササギ。カササギに弱カード無しの法則はあるものの、一回殴ってようやく「秘密を盗む者」レベルなのはちょっと物足りないか。「一番ライフが多い奴」って、普通の盤面だと「今一番強い奴」なわけで、なかなか1/1が殴って通る未来は見えにくい気がするんだけど、大丈夫かね? まぁ、ブロッカーをマストで残さにゃならんので、一応攻撃抑止力にはなるか。

 

 

Minamo Scrollkeeper/水面院の巻物守り(SOK)」 C

 あの当時は掃引というはた迷惑なキーワードがあったので、そのサポートの意味を持つ手札枚数増強という能力がわざわざサイクルで用意されていたのだが、結局、「単に壁」というだけだったカード。まぁ、「単に壁」重要よね。

 

Misdirection/誤った指図(MMQ)」 R

 当時の構築環境で猛威をふるった「カウンターより強いカウンター」が初再録。当時まだ初心者だった私は、このカードで起こっている事態が飲み込めなくってぽかんとしてたっけ。こんなタイミングで帰ってくるとは、なかなか心憎いな。

 

 

Muzzio, Visionary Architect 先見的設計家、ムッツィオ (1)(U)(U) M

伝説のクリーチャー・人間、工匠

1/3

(3)(U)(T):あなたのライブラリを上からX枚見る。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの点数で見たマナコストがのうちで最も大きい値である。あなたはその中からアーティファクト・カードを1枚公開して戦場に出しても良い。残りをあなたのライブラリの一番下に望む順番で置く。

 たまに出てくる「アーティファクト大好きおじさん」の新作。このジャンルで一番有名なのは当然テゼレット御大であるが、その他、「アーカム・ダグソン(CSP)」は統率者戦などではカルトな人気を誇っているし、「ゴブリンの修繕屋、スロバッド(DKS)」なんて変な方向からアーティファクトをサポートするカードも。この新作おじさんは「アーカム・ダグソン」に近いが、直接「修繕(ULG)」するのではなく、ライブラリめくり方式を採用、いくらかコンボ要素が薄まって使いにくくなっている。ドラフトで使いこなすのは厳しそうだが、とにかく構築物ばかりを集めた「ピック中にすげぇめんどくせぇ」デッキとかが組めたのなら、ワンチャン。ピック中、やたらと引いたカードを公開ばかりしてる奴がいたら、背後にはこのおっさんが隠れているのかも。

 

 

Plated Seastrider/板金鎧の海うろつき(SOM)」 C

 当時も特に出番が無かったコモン。今回もないんじゃないかな。しかし、ミラディンの生物っていちいち気持ち悪い。こいつは別にファイレクシア側じゃないはずなんだけども。

 

 

Plea for Power 権力への嘆願 (3)(U) R

ソーサリー

議決(時間と知識) - 「時間」が多数だった場合、このターンの後に追加の1ターンを得る。「知識」が多数か同票だった場合、カードを3枚引く。

 時間のねじれ(M10)」か「集中(8ED)」。どちらも4マナで使えるなら充分な選択肢。状況依存が薄く、どっちになったとしても別に困らないのが他の議決カードとの違いで、気楽に使えるのが良い。最初に自分がやったコールの方が選びたそうに見えるので、他のプレイヤーは逆目に張ることが多くなるのかな。色々と揺さぶってみるのも一興。まぁ、えてして追加ターンをもらっても「探検(WWK)」と同じ効果で終わったりするけども。

 

 

Reckless Scholar/無謀な識者(ZEN)」 C

 あまりにリミテッドで強すぎるために最近はめっきりコモンに入らなくなったルーター。ひょっとして拡張セットだとこいつが歴史上最後か?

 

Screaming Seahawk/鳴き叫ぶウミタカ(ONS)」 C

 緑の「遠吠えする狼」と同じ集合能力を持つフライヤー。そういえばオンスロートにも同じようなサイクルがあったんだな。何故か白・青・赤・赤っていう歪んだ配分だった上に、赤はアンコモン2枚で集めにくくてしょうがなかったけど。ちなみに、こいつの場合は集めようと思えば集められたのだろうが、「別にあんまり強くない」っていう理由で集まらなかった。

 

Shoreline Ranger/海辺のレインジャー(SCG)」 C

 土地サイクリングサイクル。こいつが一番場に出る確率が高かった気がする。普通に使えるからね。

 

 

Split Decision 分割判定 (1)(U) U

インスタント

議決(否定と複製) - 対象のインスタント呪文かソーサリー呪文について、「否定」が多数だった場合、それを打ち消す。「複製」が多数か同票だった場合、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでも良い。

 どっかでみたデザインだな、と思ったら「確率(DIS)」やな。普通、ある呪文を解決するということはそのコントローラーが一番喜ぶわけで、それ以外の人間はカウンターに票を入れることがほとんど。つまり、コピーが欲しい場合には、最低でも呪文を唱えた人と、自分の2票で最多タイまで持ち込む必要がある。もしくは、火力なんかの場合にはやられた側が「やりかえしたれ!」というのでコピー票を入れてくれるかもしれないけど。まぁ、その場合にターゲットをどう選ぶかはあなた次第。何にせよ2マナならこれで充分なのでは。

 

 

Stasis Cell/停滞の監房(RAV)」 C

 あったなぁ、こんなカード……。たまに使われて、使われたらそこそこウザい。使用後はオーナーがごっちゃにならないように気をつけようね。

 

Stifle/もみ消し(SCG)」 R

 今回、このセット最大のニュースはひょっとしたらこれの再録(しかも新規絵)ではなかろうか。スカージ以来、他のセットでは復活しなかったレアなカードであり、下の環境ではわずか1マナでストームが止められたり、先行すると相手のフェッチ起動をカウンターして大きく差をつけたり、かなり重要な役割を握るカードなのだ。実際、シングル価格もネット上では20003000円台で推移してる。タルモくじだったモダマスほどではないが、一応買った意味を見出せるご褒美である。

 

Traveler’s Cloak/旅人の外套(INV)」 C

 インベイジョン時代の地味なオーラ。こうしてみると「忌まわしい変身」の上位互換みたいなもんなんだから悪くないカードのはずなのだが、当時のドラフトで活用した記憶が全くない。不思議なもんである。

 

Turn the Tide/形成一変(MBS)」 C

 これは今回も活躍しないかな……あ、でも一応対戦相手全員に影響が有るのは意味があるかも。ないかも。

 

Wind Dancer/風の踊り手(7ED)」 U

 こりゃまた懐かしい。このイラストも地味に新規絵か。好きなクリーチャーを飛ばせるので、自分の戦闘以外をいじってしっちゃかめっちゃかにするのに向いてる。「俺を殴らないなら飛ばしてあげよう」とか口約束して、フライヤーに殴られる未来。もしくは「他人を殴ったら飛ばしてあげよう」とか言っておいて無視する未来。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15 16
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[03/26 名無し]
[03/26 NONAME]
[03/25 Seachicken様はお元気でしょうか]
[03/22 NONAME]
[03/21 な]
バーコード