忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[5217] [5216] [5215] [5214] [5213] [5212] [5211] [5210] [5209] [5208] [5207]

2月4日 ドラフト模様(AER×2 KLD

ピック順 Sangriter】→【Mei】→【Sea-chicken】→【Alessi】→【Thraxi】→【Chrolony】→

 

 霊気紛争3戦目。世間的には久しぶりにどでかい禁止改訂後初のプロツアーということで色々と盛り上がっているようですが、僕らはそんな余裕はないです。ドラフトだってまだ3回目。手探りです。途中で嫌気がさして帰りたいとか言い出す人間までいる始末です(いつものこと)。それでも僕らはパックを開けなければいけないのです。いつか出るInventionを目指して。……最近出てねぇなぁ。

 

 




 

    AL TH SA ME SC CH

AL  ー  ×  ×  ×  ◎  ×  1ー4 5

TH  ○  ー  ◎  ×  ◎  ×  3ー2 4

SA  ○  ×  ー  ○  ◎  ◎  4ー1 1 ○

ME  ○  ◎  ×  ー  ◎  ◎  4ー1 2

SC  ×  ×  ×  ×  ー  ×  0ー5 6 ○

CH  ◎  ◎  ×  ×  ◎  ー  3ー2 3 ○

 

 

1位 【Sangriter】 青黒赤 <果敢な爆破 危険な窮地 配分の領事、カンバール

 環境分析が進み、ドラフトのアーキタイプもそれなりに研究が進められていることと思うが、我々の中ではナニが強いのかなんてさっぱり。前回優勝したゴリ押しボロスも「これで勝てるんか」と驚かれたものだが、今回のデッキも、回してる本人が「なんか勝ってた」ときょとんとした何とも中庸なデッキ。環境を象徴するようなシナジーが目に見えているわけでもなく、勝つときってのはこんなもんか、というデッキ構成である。一応メインは青黒のコントロール強め。特に除去の質はこの環境には珍しく粒ぞろいで、「危険な窮地」「果敢な爆破」の2枚だけでもある程度の安心感は得られるだろう。元々こちらのデッキ、「分散の技師」×2に「置き去り」というスーパーバウンスデッキだったのだが、初戦で「分散の技師」の使いづらさに辟易し、そこを12引きの(!)「風のドレイク」に入れ替えたら非常にしっくり来て勝ちが重なったという(我々のルールでは試合の合間でのデッキチェンジが認められている)。まぁ、やっぱり「技師」はそこまでではないカードなのか。結局、除去で場をならして2枚のドレイク、もしくはタッチ赤からの「つむじ風の巨匠」や「つむじ風製造機」でジワッと空から勝つのがメインの戦略。ところにより「増強自動機械」や「ダッカラの孔雀」に「テゼレットの手法」っていう馬鹿プランが火を噴くこともある、という程度。何故これで押し切れたのかといえば、やはりそこは「ヤヘンニの巧技」の圧倒的な存在感だろう。手軽に1対2以上の交換が可能な上に後詰めのアタッカーを先んじて展開出来るテンポはかなり大きく、加えて自軍の主戦力が「ダッカラの孔雀」やカウンターをのせた「亢進する亀」あたりだとタフネス3の多いこの環境では防御からすぐに「巧技」を経由してアタックに回れるようになるため、実に効率的。シナジーが無いとはいいながら、実はナチュラルに色んなところにギミックは隠れていたのかもしれない。

 

<ヤヘンニ尊い青黒タッチ赤>

島×7 沼×7 山×2 尖塔断の運河

 

<クリーチャー・機体類> 14

亢進する亀 第四橋をうろつく者 

増強自動機械 航空船の略取者 

改革派の貨物車 強気な回収者 

内陸のドレイク 風のドレイク 

つむじ風の巨匠 金線這行器 

ダッカラの孔雀 楕円競走の無謀者

分散の技師 風友会の強襲者

 

<その他> 9

残酷な決断 検査器具

金属の叱責 テゼレットの手法

つむじ風製造機 果敢な爆破 

ヤヘンニの巧技 置き去り

危険な窮地

 

 

2位 【Mei】 緑白青 <遵法長、バラル 精緻会の改革派 密輸人の回転翼機

 ここまで安定した成績を残しながら、どうにもあと一歩で及ばずシルバーコレクターな印象が定着しつつあるのがこちら。まぁ、勝率で勝っていれば優勝無しはそこまで気にならないか? 上のふわっとしたデッキとは対照的に、今回も前回に引き続きバリバリにセットギミックを押しだしたシナジー満載のデッキにドヤ顔が止まらない。「遵法長、バラル」というなかなか楽しそうなカードからのスタートだが、上家からの贈り物は「結束への呼びかけ」。もちろんこれを押さえて待つと、続けて「幻術師の謀」が2枚流れてきたため、もう今回はコレに決め撃ちすることを決心したという。つまり、スーパー紛争デッキだ。ブリンクは青白のギミックながら、今回のセットの紛争は白緑。そこで青をタッチにとどめ、「結束への呼びかけ」の下にズラリと並ぶ紛争カード。小回りの効く「絹織りの精鋭」×2のドローを皮切りに、「ナーナムの改革派」のサイズも安定し、「造命物騎兵」もサイズをあげての登場。「クジャールの種子彫刻家」に「シャイラ専有地の賢者」だって出し入れすればそれなりにおいしいだろう。こうしてあらゆるものを出したり戻したり、気付けば「結束への呼びかけ」でサイズも増し増しになるために後は物量で押しきれるって寸法だ。使いにくいと評判の紛争を上手く処理出来た綺麗なデザインである。流石にしっかり狙って組めると「絹織りの精鋭」も一線級に見えるもんだなぁ。

 

 

3位 【Chrolony】 青白 <霊気晶の鉱夫 風友会の強襲者 街の鍵

 最近はすっかり構築にお熱で、今度はエスパー系のコントロールデッキの調整に余念がないらしいのだが、それでもリミテッドをおろそかにするわけにはいきません。今回は1パック目で明らかに不人気だった青に参入して、いくらか製造に絡めたタイプの青白を仕立てた。序盤の戦力は「光袖会の職工」や「精緻会の改革派」といった白の面々で、基本ステータスの肉を並べながら「検査器具」や「万能溶剤」といったカードを並べていくと、あとは「砦の発明者」や「風友会の強襲者」あたりに繋がる。また、中盤の大きな支えとなったのがサイズで負け無しの「鉄装破壊車」で、なんとこれを3枚ピックしているのである(何枚入ってたかは知らんけど)。直にサイズとサイズの細かいぶつかり合いになるこの環境では「鉄装破壊車」の存在感は事前の想定よりもかなり大きく、こうして中盤のマナ域から押し返すデザインのデッキの場合、攻守に幅広い活躍が可能だ。「飛空士の提督」が入ったこのデッキならなおさらである。こうしてみると、1パック目で余ってたはずの青を使ってたプレイヤーが上位独占してるんだよな……やっぱり棲み分け大事。

 

 

4位 【Thraxi】 緑黒 <歩行バリスタ 緑地帯の暴れ者 クジャールの種子彫刻家>

 最終戦で事故らずに勝ててれば優勝だったのに、負けてしまったらあっという間に4位まで急降下。なかなか厳しい世界です。今回は「歩行バリスタ」という噂のレアからスタート。そして5引きとかなり遅めで「造命物の目覚め」が回ってきた時点で、割と勝った気分。上で緑が空いてるのはほぼ確実だし、「バリスタ+目覚め」の速射砲台プランに期待も高まる。更に2パック目ではなんと「巻きつき蛇」がほぼ一周しての6引き。もう、世界の全てが味方してるとか妄想しますよね。これだけ理不尽な組み合わせがあるので、勝てる時はホント容赦無く勝てる。2ターン目蛇、3ターン目「クジャール」で4/5の蛇がそのまま走りきった試合もあるし、圧倒的に押し負けていたはずなのに「アラダラ急行」が突如15/13になってひき逃げした試合もある。充分優勝が狙えるポテンシャルはあったと思うのだが……。残念な点を言えば、強いはずのカラデシュパックでの収穫が乏しかったこと。具体的には緑の中盤の要、「亢進するサイ」と「ピーマの先導」が今回1枚も登場しておらず、クリーチャー数が不足してしまったことで機体の動きにムラが出来て引きゲーになったときに逃げ切られてしまったことが多い。せっかくここまでお膳立てしてもらったデッキでの結果としてはかなり不甲斐なくて何とももやもやしたものです。まぁ、色々楽しいことは出来たので良しとしましょうか。

 

 

5位 【Alessi】 赤白 <飲み込む炎 急降下飛空士 光袖会の職工>

 ピック中に帰りたくなる人。そして試合前に投了したくなる人。デッキの狙いは、前回優勝者をパクったボロス系のビート。「改革派の車輪職人」を早めに押さえ、そこから赤白系で機体もまじえてビートしきろうという魂胆だ。前回それでボコボコにされたのだから、アホみたいにクリーチャーが集まれば同じようなデッキが組めるはず、という。しかし、残念ながらこの世界は「難しい」。カードの選択も一筋縄ではいかず、そこそこ揃っていたように見えたクリーチャー陣も、絡め手で逃げる相手を捉えるのにはどうにも力不足になった。火力は豊富にあるのだが、絶妙な歯がゆさが気になる「ショック」の立ち位置なんかもまだ調整が必要なところだろうか。ただ、レシピを見返しても「前回の優勝デッキと何が違うんや」と言われたら正直よく分からない。誰か偉い人が教えてくれないもんですかねぇ。

 

 

6位 【Sea-chicken】 黒白 <結束への呼びかけ 金属ミミック 捕獲飛行機械>

 この生き様な。前回環境初参戦にも関わらず漢のボロスで颯爽と優勝をかっさらい、威厳すら感じさせたこの男。今回は途中で投げ出すくらいに適当なデッキになったらしく、なんと1セットも取れずにパーフェクト敗北。試合後に参加費を叩きつける様子も、いっそ清々しい。何がどうなったらこんな両極端になるんや。今回のデッキは、なんとこちらも「結束への呼びかけ」からのスタートで白が確定。更に上からは「復習に燃えた反逆者」→「致命的な一押し」という環境を代表するアンコが立て続けに流れてきたので黒も自動的に決定だ。最終的には2パック目の「金属ミミック」で「霊基体」という渋いクリーチャータイプを宣言する何とも不可解な白黒に。ぶっちゃけ、シナジーとかいう言葉には耳を貸す気は無い。単にそれぞれの色の強いカードを並べればデッキも強いんちゃうか、という姿勢。そして、その姿勢は他のプレイヤーに全霊を持って否定されたことに。これまた「前回の馬鹿ボロスと何が違うねん」と言われたら首を捻ってしまう終わり方なのだが……駄目だったんでしょうね。多分「金属ミミック」を引いたところで「俺が宣言出来るクリーチャータイプってなんやろ? ……霊基体くらいしかなさそうやな」ってんでそこからなんか変な順目で霊基体を引いてるのが歪みの原因だとは思う。さらにカラデシュのピック見るとさ、「砦のマストドン」×2「ダッカラのゴミあさり」×2「霊基体の野心家」×2とかいうピックで半分以上が5マナ以上のカードなんですが……。

 

 

 

今回のピック表

 

Sangriter】(青黒赤)→【Mei】(緑白青)→【Sea-chicken】(黒白)

                       

Chrolony】(青白)←【Thraxi】(緑黒)←【Alessi】(赤白)

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード