忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[5858] [5857] [5856] [5855] [5854] [5853] [5852] [5850] [5849] [5848] [5847]

 

Inferno Hellion 業火のヘリオン (3)(R) U

クリーチャー・ヘリオン

7/3 トランプル

各ターンの終了ステップの開始時に、〜がこのターン攻撃かブロックをしていたなら、そのオーナーはこれを自分のライブラリに加えて切り直す。

 思い出したようにチョロチョロと現れる赤のマイナー種族、ヘリオン。最後に登場したのは「破滅の刻」の「混沌の大口」なのだが、どうしてもレアリティが高い傾向にあるため、その存在は忘れ去られやすいのである。ヘリオンの特徴といえば、多くは速攻や場に出た時の火力などを伴う「登場時に爆裂する迷惑」であるが、こいつは珍しくそのどちらも持っていない。律儀に登場後1ターン待ってから暴れ回る優しいやつ。もちろん、かつては「乱暴者」と翻訳されていたヘリオンがそんな優しいままで終わるわけではなく、4マナパワー7トランプルというとんでもないサイズで一撃ぶちかまして退場する。タフネス3なので相打ちは容易だろうが、トランプルだからブロックする意味は薄いし、一撃耐えればライブラリに帰ってくれるという性能のせいで相手も「食らってしまおうか」とあきらめやすい。4マナ7点火力と考えればその性能は飛び抜けている。いっぺんやってみたいのは、相手が苦虫を噛み潰しながらスルーして7点与えた後、2枚目を出す展開。

 

Lathliss, Dragon Queen ドラゴンの女王、ラスリス (4)(R)(R) R

伝説のクリーチャー・ドラゴン

6/6 飛行

他のトークンでないドラゴンがあなたのコントロール下で戦場に出た時、5/5で飛行を持つ、赤のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。

(1)(R):あなたのコントロールするドラゴンは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。

 今回はボーラスさんがフィーチャーされていることもあってか、セット全体でドラゴン関係のギミックがちょこちょこ用意されている。そんな中でレアのポジションを占めるのがこいつで、何故か他のドラゴン全員に自分の子供をあてがってあげる。なんだろ、やり手の仲人ババアとかなのかな。とにかくすべてのドラゴン呪文が2倍以上になるという桁外れのボーナスはゲーム終了間違いなしだが、問題はいつも通り、「ドラゴンてんこもりデッキって何」っていう部分だ。過去にも「他のドラゴンがでたら」という誘発条件を持ったカードはいくらかあったのだが、「龍の大嵐」のようなカードが活躍したという話は聞いたことがない。まー、こいつの場合は仲間がいなくても6/6ブレス付きの時点で結構なもんだが……活躍のチャンスはあるかどうか。

 

Lava Axe/溶岩の斧(M15)」 C

 そらよっ!(5年ぶり、5度目) 今回はなんと、久しぶりにフレーバーテキストに「そらよっ!」が帰ってきた。確認したらM10以来なのでなんと8年ぶりだ。やったぜ。何がやったのか知らんけど。ただ、仕方ないとはいえテキストが「target player or planeswalker」になってるのでちょっとスマートじゃなくなってしまったな。いや、スマートさとは縁遠いカードだけども。

 

Lightning Mare 稲妻牝馬 (R)(R) U

3/1 〜は打ち消されない。

〜は青のクリーチャーにはブロックされない。

(1)(R):〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。

 メアサイクルの赤はエレメンタル。こちらは先輩カードである「サンダーメア」なんかを踏襲した形か。日本人にはあまり馴染みがないけど、向こうの文化だと割と「馬の幽霊(精霊)」ってよくある存在なんだよね。さておき、そんな赤メアが敵対するのは青。その能力は青が嫌がるスピード勝負に能力を全振りしており、打ち消されず、ブロックされず、パワーまで上がる。カウンターを構えて余裕ぶっている相手にはこれほど刺さる存在もないだろう。「打ち消されない」能力が相手を選びすぎるので他のメアに比べるとリミテッドではもったいない印象もあるのだが、そのぶん、2マナパワー3のアタッカーという部分だけで使いやすいように調整されている。相手が青ければラッキー、そうでなくてもブンブン殴る。うわ、馬速い(ただし速攻はない)。

 

Lightning Strike/稲妻の一撃(XLN)」 U

 アンコモンにはこれがある。こうしてみると「ショック」とこれが一緒に並んでいる環境ってやっぱり健全な赤って感じがするよな。まぁ、イクサランと同時に落ちるセットなんだからわざわざここにいる意味もないのだが、基本セットが想定している「初心者」が基本火力を確実に揃えられるようにするのは大事よね。

 

Onakke Ogre オナッケのオーガ (2)(R) C

クリーチャー・オーガ、戦士

4/2

 オナッケとは、あのリリアナさんの必殺武器兼拘束具である「鎖のヴェール」が眠っていた文明である(次元としてはシャンダラー)。名前付きのクリーチャーとしては「オナッケの古きもの、クルケッシュ」なんてマイナーなオーガもいるが、最近はあまりストーリーが語られていないので、今後基本セットでの掘り下げに期待が持たれる。オナッケのオーガは他の次元のオーガと違って知性や文明を持っているとフレーバーに書かれており、確かに見た目もいくらか人間に近いのだが……それなら能力にも反映してくれよ。まぁ、使いどころのあるデザインだから別にいいんだけどさ。

 

Sarkhan, Fireblood 火の血脈、サルカン (1)(R)(R) M

伝説のプレインズウォーカー・サルカン

<+1>: あなたは手札を1枚捨てても良い。そうしたなら、カードを1枚引く。

<+1>: 好きな色の組み合わせのマナを2点加える。このマナは、ドラゴン呪文を唱えるためにのみ使える。

<-7>: 5/5で飛行を持つ、赤のドラゴン・クリーチャー・トークンを4体生成する。

【3】

 赤を代表するPWは、ボーラスセットなら当然サルカンである。今回のPWは「ボーラスと出会った時のそれぞれのキャラ」を描いているらしく、このサルカンは「俺の求めるドラゴンって何かなぁ」って考えながらジャンドの地で修練していた時代のサルカン。ここからあまりに強大な存在であるボーラスさんに出会ってしまったことで彼の人生は狂い始めるのだが、それをリセットしてくれたのがウギンとの出会いだったというのも数奇な運命である。

 さておき、そんな若かりしサルカンは、自身初の3マナで登場。さらに小マイナス無しの上昇志向PWとして登場している。もしかしたらプラスがなくてマイナスだらけだった「狂乱のサルカン」との対比を意図しているのかもしれない。3マナということで能力はどちらもお手軽ではあるが、とりあえずルーター業務だけでも悪くない性能。「自身を守れない」という問題も、3ターン目に出して忠誠度4まであげられれば1ターンをしのぐくらいはできるだろう。そして、生き残れれば次のターンには2マナの加速で好き放題にドラゴンにアクセスできる。それこそボーラスにつなげてもいいし、好きな組み合わせで2マナなので、元々持っている赤マナと合わせれば4ターン目にエルダードラゴンだってあっという間。是非とも5マナ、6マナのドラゴンを取り揃えたデッキで採用したい。というか、そうしたファンデッキでないとこの能力を使いこなすのは難しいだろう。最終奥義は最初のカード化である「サルカン・ヴォル」への原点回帰を思わせるが、当時は4/4が5体で、今回は5/5が4体である。正直どっちでもいいが、どちらもトータル20点になってるのは制作側のこだわりだろう。「強者鏖殺」された時だけちょっと残念(どんな想定だ)。

 

Sarkhan’s Broken Seal サルカンの封印破り (3)(R) R

エンチャント

あなたがパワー4か5か6であるクリーチャー・呪文を唱えるたび、〜は任意の対象に4点のダメージを与える。

あなたがパワー7以上のクリーチャー・呪文を唱えるたび、〜は各対戦相手と、対戦相手のコントロールする各クリーチャーとPWに4点のダメージを与える。

 なんか大雑把に撃ち込みまくるエンチャント。サルカンが破っちゃった封印というとあれですね、エルドラージさんおはようございますのシーンですね。あの頃のサルカンは病んでたからしょうがないのよ……。しかし、そんなやけっぱちだった時代のサルカンも火力となると急に本気である。パワー4以上で4点火力。比較が難しいが、「霊気の突進」あたりが近いかな? クリーチャー・プレイヤーを問わずの火力なので、これを置いたらあとはとにかく恐竜王国を繰り広げるだけで勝てる。まさにサルカンのためのカードと言える。そして、実際のシーンではドラゴンじゃなくてエルドラージがガオーしてるわけで、パワー7以上が出てくるとさらにとんでもない天変地異が起こる。なんと相手サイドだけに4点の嵐。こんなもん、一発ぶち込んだだけでゲームは終わるだろうに。まぁ、今回はエルダードラゴンですらパワー6なので、7以上なんてほとんどお目にかかることはないだろうが……。構築で使う方法ないかなぁ、って考えたんだけど、「金属製の巨像」デッキなら実は割とありなのでは、っていう気がしてる。誰かチャレンジしてみてほしい。




Shock/ショック(AER)」 C

 「霊気紛争」と一緒にスタン落ちする予定だったので、再録によって延命が実現した。実はここ最近の基本セットではM12、M14にしか再録されておらず、基本セットリミテッドで使えるのは久しぶりだったりする。

 

Siegebreaker Giant 包囲破りの巨人 (3)(R)(R) U

クリーチャー・巨人、戦士

6/3 トランプル

(3)(R):対象のクリーチャーでは、このターンブロックできない。

 なんか、イラストめっちゃ怖いんだけど、どこの次元の誰なんでしょうかね。巨人用のスケイルメイルって作るの大変そうだけど……。とりあえずハイパーな攻撃力を誇る巨人だ。5マナパワー6の存在感は抜群で、出されたら早急に対処しないとあっという間にライフを持っていかれる。そして、そんな無体な攻撃性能をバックアップする包囲破り能力が噛み合っている。タフネス3なら相打ちを取るのはそこまで難しくないのだが、最低1体は無効化されることを考えるとブロッカーの残し方も考えなければいけない。そして、当然能力を使ったからといってこいつが殴ってくるとも限らない。こんだけ殺伐とした見た目のくせにバックアップに回って戦場をコントロールし始めるかもしれないのだ。厄介なやつである。どうしても単調な試合でマナが余りがちな基本セットドラフトならコスト運用もそこまで手間ではないはず。思う存分、破ろう包囲。

 

Smelt/溶解(M14)」 C

 「粉砕」ではなくてこちらなのだね。まぁ、「粉砕」は「相克」にいるからな。どうせだったらもっと早めに再録してカラデシュ世界に引導を渡してくれればよかったのに……いや、これくらいであの次元が怯むとも思えないが。

 

Sparktongue Dragon 電光吠えのドラゴン (3)(R)(R) C

クリーチャー・ドラゴン

3/3 飛行

〜が戦場に出た時、あなたは(2)(R)を支払っても良い。そうしたなら、〜は任意の対象に3点のダメージを与える。

 キッカーっていう言葉が使えないけど無理やりキッカーするドラゴン。正確には唱える時の能力でなくて場に出た時の効果だから支払いのタイミングが違うんだけどね。実はキッカー云々よりも注目すべき点があり、それは「コモンのドラゴンである」という点。これまで、コモンでドラゴンが採用されることは無いわけでもなかったが、その場合は「焼炉の仔」や「ドラゴンの雛」といったサイズ控えめのカードが多かった。今回は立派に3/3のドラゴン。珍しいこともあるもんだと思ってイラストを見たら、どうやらドラゴンに溢れかえるタルキールからやってきたカードのようだ。まぁ、それならコモンでもいいよね。ちゃんとドラゴンらしい重厚さも併せ持っているあたりが良いデザインであるが、赤が手軽にコモンでこのサイズのフライヤーを出せるってのはこれまでにないゲーム感になりそう。

 

Spit Flame 吐炎 (2)(R) R

インスタント

〜は対象のクリーチャーに4点のダメージを与える。

ドラゴンがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(R)を支払っても良い。そうしなたら、〜をあなたの墓地から手札に戻す。

 そっけない名前の割に質実剛健なレア火力。3マナ4点は時折レアに収録される「いい火力」の1つの目安だが、今回はインスタントという利便性と、クリーチャーにしか撃てないという制限で程よいバランスを維持している。そしてドラゴンギミックをサポートして「ドラゴンが吐いた火なんだよ」ということをさりげなく示すフレーバーのデザインも良い。まぁ、実際はドラゴンのコスト+1マナを払うのはちょっと面倒なのでどれくらい帰ってくるかは定かじゃないが、中盤以降に1体のドラゴンからこれを2枚も3枚も戻す展開になったら、もう勝負にならないだろう。ますますボーラスさんの外堀が埋められていく気がする……。

 

Sure Strike/確実な一撃(BFZ)」 C

 赤の先制攻撃トリックの中ではかなりマナ効率の良い1枚。戦闘をひっくり返すのに活躍するのはもちろん、敵クリーチャーがいなくても3点火力として使っていける強みがある。カラデシュ時代もそこそこの活躍だったし、今回もそれなりに。ちなみに今回のイラストやフレーバーはゼンディカー版。

 

Tectonic Rift/地盤の裂け目(M12)」 U

 今の若い子は土地の壊し方も知らんのか……ワシの若い頃にはのぉ……コモンでもそれはそれはたくさんの土地破壊があってのぉ(以下昔語りが続く)。

 

Thud ドスン (R) U

ソーサリー

〜を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生贄に捧げる。

〜は任意の対象に、生贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい値のダメージを与える。

 不思議なカード名だなぁ、と思って意味を確認したら「ドンと当たる、ゴツンと当てる」ということで、世にも珍しい擬音語みたいなカード名になっている。過去の類例って言ったら「Kaboom!/ドカーン!」くらいか? その効果は「投げ飛ばし」と全く同じで、1マナ軽くなった代わりにソーサリーになった。どんな呪文でも軽くなれば強いかというとそんなことは全然無くて、「除去られそうになったクリーチャーをぶん投げる」という使い方ができなくなった分このカードは「投げ飛ばし」の代わりにはなり得ない。たった1マナの差のせいでかなりグレードダウンしてしまったと見るべきであろう。その割にレアリティはアンコなんだよなぁ……。まぁ、形はどうあれ火力は火力。リミテでは重宝するのは間違いない。もちろん、ピックできたら「反逆の行動」との合わせ技を狙っていくのが基本だ。

 

Tormenting Voice/苦しめる声(AKH)」 C

 こちらもすっかり赤では定番呪文と認識されるようになった便利なドロー補助。今回の収録のおかげで、アモンケットが落ちる秋以降にも使えることが保証されたのはありがたい。ちなみにイラストは何故か「タルキール覇王譚」のものなので、苦しんでいるのはサルカン。もう解放されたんやから掘り返すなよ……。

 

Trumpet Blast/ラッパの一吹き(KTK)」 C

 こちらも「タルキール覇王譚」からの再録。イラストもタルキールのものなので、苛烈に攻めるマルドゥ氏族の人々がちょっと懐かしい。うっかりするとブロック時にも使ってしまいそうになるので、効果はちゃんと読んでおくように。

 

Viashino Pyromancer ヴィーアシーノの紅蓮術師 (1)(R) C

クリーチャー・ヴィーアシーノ、ウィザード

2/1

〜が戦場に出た時、〜は対象のプレイヤーかPWに2点のダメージを与える。

 現在ドミナリアで活躍中の「ギトゥの修士魔道士」を軽量化したようなクリーチャー。PWにも飛ばせるようになったし、1マナ軽いのでステータスダウンはそこまで気にならない。2マナクリーチャーが確定で2点のライフを削れるならそれだけでも充分。そしてちゃっかりウィザードでもあるので、やろうと思えば既存のウィザードビートに組み込める可能性もある。これと「修士魔道士」と「反復の学部長、ナバン」を使ったハイパーウィザードバーンとか、案外面白そうだぞ。

 

Volcanic Dragon/火山のドラゴン(M12)」 U

 こっちはアンコモンのドラゴン。僕がMagic始めた頃はまだレアだったんだけどなぁ……今更これがレアから出てきたらキレるしなぁ……。アンコにしてもらったからこその存在感ってあるよね。

 

Volley Veteran 斉射の古参兵 (3)(R) U

クリーチャー・ゴブリン

4/2

〜が戦場に出た時、〜は対象の、対戦相手のコントロールするクリーチャーにあなたのコントロールするゴブリンの数に等しい値のダメージを与える。

 「火拳の達人」のゴブリン版。ウィザードは荒事に慣れていないので5マナ3/3だったが、流石にゴブリンは徒党を組んでの火力活動に慣れているので、4マナ4/2となかなかのサイズ。ゴブリン3体の状態から唱えれば、なんとあの「火炎舌のカヴー」になるのだ。リミテッドならこのステータス+1ダメージだけでもそれなりだし、今回はそれなりにゴブリンが集めやすそうなのでマジでフレイムタン。残念ながら構築でゴブリンデッキを狙うには今一歩といった印象だが、現時点で「包囲攻撃の司令官」や「ゴブリンの鎖回し」といったドミナリアゴブリンがたくさん出番を待っている。もうひと押しあれば、もしかしたら爆発するかも。

 

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード