忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[8716] [8715] [8714] [8713] [8712] [8711] [8710] [8709] [8708] [8707] [8706]

 ついに我々のコミュニティから引退者を出してしまい、心にぽっかり穴が開いた状態でのたほいや……

 って、いるやん! お前おるやん! 普通に、参加してました。まぁ、今後も同様に動けるかどうかは分からないらしいし、今回も「門限」ってことで途中で抜けてしまったが……まぁ、この空気をちょっと吸いに来る、くらいなら今後も隙を見てできるかもしれませんね。我々が出来ることは、この灯を絶やさないことだけですよ。……最近どんどん「こんな文化は絶やしてしまえ」という案件が増えてる気がするのだが……(今日の記録を読み返しながら)。

 




 

Round1・「びせいのしん」

1、主君を亡くした家臣。未亡臣。

2、江戸初期に岡っ引きを組織化した役人。「同心」の語源となった人物とされる。

3、寝言や寝息をほとんど発さずに就寝しているさま。

4、美しい声に手を振って別れを告げたことから、人魚姫。

5、(蜃とは幻覚を見せる空想上の動物)美しく蠱惑的な歌声はすれども、実際の姿が存在しない。

6、神は細部に宿るという教え。

7、(尾生という男が或る女と橋の下で会う約束をしたが、女は来ず、大雨で増水してきたのに、約束を守って待ちつづけ、ついに溺死したという故事に基づく)固く約束を守ること。愚直なこと。

8、ギリシャ神話で美と精子を司る神。未発達な精子を子宮に送り込み障害児を孕ませたり、雛子(半熟の水子)に浣腸をして蘇生させたりと、精子を通じて生死をも司る神である。

9、狂言。狂言に男性しか登場しないことを問題視したLGBTQuajaが、太郎冠者に両刀之進(bisexualのしん)を仕向け男色の味を教える。早速次郎冠者に夜這いをかける太郎冠者だが、病気をもらい咽び泣く。

 ①「余計なこと書かなければ……」といういつものパターン。それでも1票入ってるので、「もしかしたら……」という期待感を抱かせるバランスはいいのかもしれない。包含関係で言えば未亡「人」>未亡「臣」だな。 ②確認したら「同心」は「同じ心」なので「一致団結」とかそういう意味から来てて、「仲間衆」くらいのニュアンスだったけど、そっからいつの間にやら一部の役人の呼び名として定着したらしいです。 ③「鼻声の寝」なんだろうか。「寝息をほとんど発さなかったら死ぬじゃん」という話になり、どこからともなく「えぇ、本当に死にそうになるんですよ……」という深刻な答えが。 ④「美声」までは分かるがその後がなんやろ、と思ってたらすぐに「ノシ」という要素を拾ってセツメイシてくれた人がいました。今時の若い子使わんのちゃうか? ⑤何の説明なのかよく分からない記述。「適当にした方が広辞苑っぽいかと思って」とのことで、実際に票は入った。広辞苑、こんなに信用されてなくて大丈夫なんだろうか。 ⑦とにかく括弧の中が長い。「これ、『尾生の信』ってことですよね」「あぁ、そっちか、てっきり『尾生の浸』かと思ったわ」。 ⑧⑨各々の暴虐っぷりを適宜お楽しみください。答えが送信されてきた時には「LGPTQuaja」は何が書いてあるのかマジで分からんかった。こんだけ冠者をいじり続けてる集団、狂言師でもなかなか無いだろう。(何故なら、狂言師同士のたほいやでは狂言を出題しないから)

 

 

Round2・「やおう」

1、→八百長。

2、矢扇こと、那須与一のこと。源義経との男色行為を描いた平家物語は本邦初のやおい本として知られる。

3、自軍の矢を追うようにして敵陣に攻め込む。

4、いなかのおやじ。

5、毘沙門天の眷属である八大夜叉大将のこと。宝賢・満賢・散支・衆徳・応念・大満・無比力・密厳。

6、(漢の王に対して)邪馬台国の王。

7、都落ちのこと。源平合戦で矢を受けた落ち武者が多かったことから。

8、(「やおい」の次であることから)ヤマ、オチ、意味を備えた新本格BL

9、大正期のわらべ歌。負う欧王をお馬で往々と追う旺翁。

 ①もともとが「八百屋の長兵衛」なのだから「長」の要素取っちゃダメじゃね? と思ったが、もう現代用語だと普通に「やお」で通じるんだよな。 ②余計なことさえ書かなければ……。せっかくなので一応確認しといたけど、日本最古のBLは例によってあの本という意見が。 ③自殺行為とちゃうか? ④「野翁」。ひらがなで「いなかのおやじ」はじわじわ来るな。 ⑤稀によくある、全要素書き出し型の解答。流石にこの8つは適当に思いついて出てくるもんではない気がするが……。というので、多分史上初の出来事が起こっている。過去のデータがあるわけじゃないから定かでないのだが……「Seachicken先生が書いた答えに過半数の票が入る」という事態だ。「ちんことかセックスとか書かなければ票は入るんだぞ」。 ⑦このお題で源氏が2つ出てくるのも謎といえば謎。 ⑧山無しオチ無し意味無しに対応する言葉が「ウ」で終わっちゃダメだと思うのだが……。「新本格BLってなんなんだろう」「理論的に答えを導き出せるのが本格ミステリだから……」「理論的に結びつくカップリングのBL……」。 ⑨頑張って歌いましょう。どう歌おうとしてもグルーヴが良すぎてわらべ歌っぽくならないのだが。ちなみに②の解答吟味の際に「弁慶も黙って見てないやろ」「そんな所を攻めたら誰だって気持ちいい」など、いつも通りにお約束のネタ回しをしていた。そこでぽろっと出された「弁慶も感じんちゃう(勧進帳)」というネタ、瞬発力のある素晴らしいネタだと思ったんですが、「既出じゃない?」というクレームが入った。言われてみれば既存のネタか? とも思ったのですが、過去の事例が見つかりませんでした(ググってもそれらしいものは無かった)。誰か例がありましたらご一報願います。ちなみに過去に似た文脈であったのは「かんのうちにまみる」の際の「幹事長(かんじちゃう)」。

 

 

Round3・「おっぱ」

1、(おっぱいからおっ始める)オープニング。

2、尾根の開けたところ。

3、漢の本能が「おっぱい」と口にしようとするのを、理性がギリギリ踏みとどめた際に漏れる言葉。

4、オレンジ・ペン・ペン・アップルの略称。オレンジにペンを突き刺したものがオレンジペン。りんごにペンを刺したものがアップルペン。それらを連結したのがOPPAだ。

5、Oカップ以上の魔乳のみが描く双曲波のこと。片乳が揺れもう片方の乳に衝突することによる無限の振り子運動を示す波動方程式で、解決すれば永久機関の実用化にも繋がる理論物理学史上最高の命題と言われるが、結局はちんぽには勝てない。

6、奇石の一。オッパショ石。

7、青菜の葉。また、青菜の根。

8、閻魔大王が死者を地獄行きか極楽行きか決める基準となる問答。「いっぱい」の「い」を「お」に変えるとどうなるか、という問いに「おっぱお」と答えられると極楽に、「おっぱい」と答えると風俗に連れていかれる。そもさん・おっぱ。

9、物事の最後。結末。おしまい。

 出題者も、このお題を出した時点で、覚悟を決める必要があることは分かっていたと思う。ちなみに、某氏は門限のためにこの問題の答えだけ提出して正解を確認しないまま退出した。そんな彼が作った答えが……。 ①⑨なんと、選択肢を並べたら始まりと終わりが綺麗にできていたという奇跡が。事前に打ち合わせとかしてたの?! ②どういう概念? って首をひねったが、「原っぱ」などからの連想だとか。 ③そこまで出てたら多分アウトなんよ。 ④びっくりするくらい語呂が悪くて元ネタの意味が全く無いという。 ⑤ここまで来るともう細かい配慮とか必要なくなるから楽だなぁ(悟り)。 ⑥なんか聞いたことがある響きだと思ってたんだけどオバリヨンか。 ⑧閻魔大王も時間が勿体無いので、こんな小学生みたいな方法でジャッジしてるんですね。最終的に地獄に残るにはどうしたらいいんだろう。

 

 

Round4・「きかずざとう」

1、職人の、目を閉じていても手先が正確に動く様。

2、異世界チート盲人。頭でありとあらゆる攻撃を反射し、ありとあらゆる能力を無効化する。

3、狂言。留守を言いつかった耳の聞こえない太郎冠者と座頭の菊都が、互いに相手をなぶり合う。不見不聞(みずきかず)。

4、日光東照宮を守護する三座頭の一人。言わず座頭が侵入者を無言で転ばせ、聞かず座頭が問答無用で斬りつけ、Ms.佐藤が砂糖水で傷を癒す。

5、質の悪い砂糖のこと。万病に効くと考えられていたことから。

6、名前に「かず」が入る者はキ印だから斬ってしまえという思想の座頭市。徳川数義、田村正和、上杉和也を殺したのも彼である。

7、大量にあって、何の役にも立たないものの喩え⇔利き塩。

8、いわゆる大岡裁きの一つ。裁判中、全く人の話を聞かず、口も利かない座頭の被告の口に、将軍がシールだけ抜いて廃棄した大量のウエハースを詰め込み続けると、ついに座頭は「水…」と言葉を発し絶命した。

 これも聞いたら1発で語形成は分かるのだが……。 ②ふと思ったんだけど、お前さん、なろう好きなの? 前に「あんま読んだことない」って言ってなかったか? ③ようやく普通の太郎冠者かと思ったら、耳が聞こえないという。「なぶり合う」がどういう状況なのかがいまいち分からんな。 ④三座頭って言ってるんだからせめて最後まで座頭だけはつらぬけよ……。「言わず座頭がやってることがほんとしょぼいな」。 ⑥こんだけ好き勝手書いてるのに、微妙に一部だけ濁してるの何なの。あと、関係者にも多数に死者が出ることが判明している(参加者2人死んだ)。 ⑧「大岡裁きの1つ」っていうカテゴライズがまずおかしい。そして、もうお題と何の関係もない、単に思いついたエピソードを書いているだけである。「裁判と、サリバンをかけてます」「お題にかけろや!」

 

 

Round5・「おとりぜん」

1、柳田國男が提唱した、オートバイとリーゼントと禅を指した概念。欧米化の波が、古来日本的なものに対し僅かに優勢である様を指す。

2、男女ふたりが差し向かいになって食べること()

3、問いに対し、その問いの最後の語、もしくは文字を頭に使って答える禅問答。尻取り禅。尻取り遊戯の元になったという説があるが、返歌を行う和歌文化からの派生と見るのが一般的。

4、偽造通貨のこと。特に和同開珎を模したもの。

5、あえて精力に満ち満ちた若い僧に禅の修行をさせ、悪の道に誘惑しようと現れたマーラをおびき寄せて退治した上人縁起。転じて、破戒僧が自らの所業への言い訳にも使う。

6、→鶏肉料理。

7、詐欺師が相手の信用を得るために見せる善行。

8、一人用の御膳。

 新明解。「リが入ってますね」というお約束の流れだったが、今回は狸が1度も登場せずに終わった。ちなみにこれはたほいやプレイヤーにお伝えする情報でもなんでもないのだが、間も無く発売されるMagicの新セットは似非日本を舞台にしており、Magic史上初めて、狸がちょっとフィーチャーされている。このへんとか、このへんのカードとか、可愛いでしょ。 ①國男はそんなこと言わない。……そしてもちろん意味はわかんない。 ②意味もよく分からないが、「食べること(膳)」という謎の書きっぷりに味わいがある。 ③「そもさん」「はい負け!」。 ④この答えを見ながら「そういや昔のお金って、偽造対策はどれくらい出来てたんやろ」と思ってちょっと調べたけど、まぁぶっちゃけあんまり対策出来てなかったっぽいね。奈良時代からすでに偽造が重罪だったとはあるが、貨幣自体に偽造防止策を施すのは難しいわなぁ。ま、日本は貨幣文化がヨーロッパほど進まなかったみたいだけども。 ⑤これ書いた人、来週入院するらしいですよ。ゆっくり休んでくださいね。 ⑥言われてみれば確かに。まぁ、鶏肉のこともただの鳥のことも「おとり」って呼んだこと1度もないけど。 ⑧「お一人御前」。普通にやよい軒とかで売ってそう。

 

 

Round6・「じじょのまじわり」

1、互いに「おまえ」「きさま」などと呼びあうほどの親しい交わり。

2、(「事情」を逆さにすると「情事」となり、日本語に不自由なものが「今日は情事がありまして」などという誤用をしてしまうことが多いことから)きちんと母国語話者と交流して言語を学ぶべきだということ。情事の交わり。

3、「姿」の婉曲表現。

4、狂言。織作家の次女茜は、因襲に取り憑かれた祖母を絡新婦の如く操り、母や姉妹を殺害し家財を我がものにするが、次作で堂島大佐に殺されてしまう。

5、ことわざの一つ。孤独に生きている人間もいずれ他者との交流を求めるようになる様子を表す。

6、お嬢様を抱くついでに、お付きのメイドも一緒においしくいただくこと。

7、野郎どもが辞書を囲んで戯れている裏で、自分の女とよろしくやること。

8、鼠がまぐわって爆発的に子供を産むこと。また、そのように精力的な男女の仲。

9、G.I.ジョー人形を用いた模擬性交。女児への性教育として全米の親がこぞって買い与えた。

 最後に駆けつけた男が終了間際に突発的に出題。その結果これだけの答えが出揃い、出題側も満足そうにサムズアップして溶鉱炉に沈んでいった。 ①「爾汝」っていう言葉があるんですね。わたしゃ知らんかったわ。そもそも「ジョ」っていう読みがあることを知らんかったな。 ②よくある笑い話なんですけどね。 ③言われてみればその通りすぎる答え。「この形状を交わっているというかどうか」。 ④面倒なので特に隠さずにそのまま掲載します。誰かに実害が及んでも私は責任持ちません。 ⑤不安になる答え出すのやめろ。 ⑥もう、言葉遣いが本当に単なるエロ親父なんよ。「何でお嬢様の方はダイレクトに言っちゃってるのにメイドの方はちょっと隠そうとしてんだよ」。 ⑦私は全くそんなこと思ってませんよ。あくまで個人の意見ですよ。半熟水子が勝手に言ってることです。 ⑧「トッポジージョの交わり」。「まぁ、トッポジージョがどんな話なのか全然知らないですけどね」とのこと。考えてみりゃ俺もよく知らん。子供がいるのかどうかとか調べて見たら、Wikiでは彼女の存在だけが明らかに。ということは……。 ⑨G..ジョーをよく知らんかった出題者が、我々がさんざネタにして笑ってたらしまいに「え? これ実在するんですか?」とか聞いてくる始末。「出題者だけは、そこはあるていでやってくれよ」。まぁ、そんな設定はもうどうでもいいんですけどね。言われてみれば、こち亀が終わった今、意外と現代の子供達はGIジョーに触れるチャンスってないのか?(俺らもあったとは言えんよな)。

 

 

 来週はお休みっぽいですね。「来週は入院してるかも」「あ、僕も入院します」とかいう、身体ガタガタ軍団ですよ。みんな、身体とポリコレには気をつけろよ!

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード