忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[2000] [1999] [1998] [1997] [1996] [1995] [1994] [1993] [1992] [1991] [1990]
「アクセル・ワールド」 5→6

 最初のうちは「まぁ、普通のラノベだよね」という程度のテンションで見ていた作品だが、赤の王がやたら可愛くてその辺から没入しはじめ、能美のド外道なリアルでのトラップなんかを見てるとやたら楽しくて、後半になるほど真剣に見るようになった。多分、同時にやっていた「ソードアート」の方が思った程面白くならず、「比較したらこっちの方がいいや」ってんでモチベーションが上がったのが原因だと思われる。

 「ソードアート」の方も多分同じことが言えるのだが、このラノベ作品の作者の一番謎なところは、せっかく設定を作ったのに、それを活かそうとしているように見えないこと。「その要素でもっと掘りさげるのがみたいのに!」という欲求が出たあたりで、「まぁそれはそれとして別な話しようぜ」ってんでぽんぽんと新しい要素を足すだけで、なんだか縦の掘りさげが見えない。今作の場合はバーストリンクという一貫したテーマ性があるように見えるが、たとえば「痛覚すら再現された世界」っていう設定は後半どんどんどうでもよくなり、平気で中学生が腕を切り落としたり、はるか上空から落下したりする。最初の基準だとそれって即あぼんだろ、とか思うのだが、いつの間にか平気になっているのだ。他にも「時間切れ」の概念がどうでも良くなっていたり、最初にどうなるのかと思っていたシルバークロウの必殺頭突き設定があっという間に空気になったり、「結局何がしたかったん?」というポイントが多く、どうも行き当たりばったりな感が否めなかった。

 ただ、そうした横滑りするシナリオラインが今作の場合はそこまで気にならず、「まぁ、次がよけりゃそれでいいや」みたいな視聴体制になっていって、その結果が「ニコは可愛いなぁ」とか「能美も可愛いなぁ」とか、そういう感想に。特に能美がハルユキをはめるあたりのストーリーは、ニューロリンカーシステムがどれだけ危ないものかっていうのがよく分かる(能美がやっていたことが現実で可能なら、多分この世界は無法地帯になっていると思うが)。ゲームの中で嘘くさい「命」のやりとりをするのではなく、現実世界のいじめ問題などに直接関わるにつれて、「もう、お前ら真面目にリアルで生きろよ」と思えるようになると、その温度差のおかげでゲームの方も気楽に楽しめるようになってくるわけだ。心意システムが増えるともう「多分このゲーム、ルールとかいくら作っても無駄なんだろう」と諦めるようになるし、後付設定でもとにかく今の刺激さえあればいいんだ、というジャンプ漫画のお約束みたいな肥大化が、かえって楽しめる要素になっていった。なんだか歪んだ楽しみ方のような気もするのだが、真面目に検証しながら1つ1つ感情移入するようなお話でもないしね。

 そして、一度視聴体制が決まれば、あとは綺麗な画面を楽しむだけである。サンライズ+小原さんのチームってことで、私の大好きな「舞-HiME」と同じようなテンションで楽しめる。個人的には、メカものにそこまで思い入れが無いので、「サンライズの見事な作画」っていうと、こういう小原さんの画作りの方が真っ先に思い浮かぶ。椛島さんとかもいるから「宇宙かけ」の方に近いデザインかな。アバターどうしのやりとりでも不思議と感情の起伏が見えやすいし、生身の時の不自然なまでのオーバーアクションが大のお気に入り。特に負の感情が高ぶった時の顔芸の豊富さはお見事である。筆頭にいるのは能美だろうが、ロリ鬼畜のニコや、ヘタレ眼鏡の拓武、おせっかいビッチの千百合など、あんまり友達にしたくない面々が実に生臭い話を嫌そうにやってくれているのがたまらない。結局「ブレインバーストは心の力」とか言ってるけど、この作品ってお互いに他人の弱いところとかトラウマをねちねちつつき合ってるだけなんですよ。それが一番面白いんだけど。

 そんなわけで、個人的に一番好きなキャラは拓武なんです。序盤の裏切りっぷりが愉快だったし、心を入れ替えたっていった後のしおらしい様子、そのくせ噛ませっていうには諦めきれてないような中途半端な立ち位置。シアンパイルの無骨な出で立ちなんかも、彼の不器用でどうしようもない面が良く出ていて愉快だ。最後までくい打ち男のままで行ってもらえば良かったのに、途中で剣を握ったあたりで幻滅したけどさ。最終回まで見てあの拓武を知った後に序盤のシアンパイル戦あたりを見たらまた違った楽しみ方が出来そう。

 最終的に、「気持ち悪いラノベには違いないけど、その気持ち悪さが気持ちいい」というなんだか不思議な結論に。ほら、吉野さんはさ、こういうどうしようもないものを書くと色々楽しいいじり方が出来る人なんだよ、多分。改めて「舞-HiME」を見直したくなったよ。中の人については、赤の王一択でお願いします。あ、でもこの作品の梶君は結構好き。誰だったか忘れたけど、「デブキャラなのにデブ声じゃない。だけどしっくり来る素晴らしい演技」と言っていた。確かにそうかもしれない。そして、今作を契機として「地獄のミサワ」こと三澤紗千香もメジャーシーンへと送り出された。ぶっちゃけ役者としてはホントにまだまだだろうが、この歳でこのキャラ付けで大丈夫か、と思えるような妙なキャラクター性のおかげで、今後の進路が気になって仕方ない。「アニメ・声優オタクが憧れのままに声優になる」っていう非常に狭いサイクルが安定化してきたせいか、最近こういう娘も増えてきたよね(あやねるとかすみぺとか)。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード