忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1197] [1213] [1344] [2001] [2000] [1999] [1998] [1997] [1996] [1995] [1994]
「TARI TARI」 6→6

 無事に終わりました、今期の目玉作品の1つです。予想通りの秀作になったことは言うまでもないだろうが、敢えて「予想通りではまだまだだな」という、ものすごく上から目線の感想も重ねて書いておきましょう。

 純度の高さでいったら一二を争うアニメスタジオ、P.A.Works。その技術力が遺憾なく発揮された今作は、とにかく画面が綺麗、女の子が可愛い、動きが愉快。アニメとして必要なものはおよそ取りそろえられている。その上でシナリオもそつなくこなし、印象的な青春絵巻をとりまとめがらも、ギャグ有り、萌え有り、感動有りと、本当に「期待された通りのもの」を提供してくれた。現時点でP.A.が制作した作品というのはこの点においてほぼハズしたことはなかったわけだが、その連勝街道を更に突き進むことになったわけだ。個人的に「水があう」スタジオなので観ていて楽しいというのはあるだろうが、客観的にみても「面白くならないわけがない」スタジオだと言ってしまっていいだろう。

 今作の場合、最大の売りはなんと言っても「合唱」という要素であり、キャストにはじまり、サポートに本物の合唱部を起用するなど、ディティールにこだわった作劇は相変わらず。「歌うことは楽しい」という、何とも分かりやすいテーマ性ながら、それを伝えるのには充分過ぎるくらいの脚本だったと思うし、それだけでは終わらないだけの魅力もあった。「ご当地もの」として「聖地商法」に働きかける仕事もしっかりこなしており、江ノ島に息づく高校生達の日常に、リアルさを出しつつも1つの「憧れ」として昇華させていた。「高校時代ってこんなんだったなぁ」という懐かしさもありつつ、「こんな高校生活だったら楽しかったろうなぁ」という羨望も混じる絶妙なさじ加減は、おっさん達が観る分にも丁度良いし、おそらく現役の中高生にも楽しく観られたのではないだろうか。こうした「等身大の物語」の立て方は、本当にそつがない。

 ただ、そうした「そつの無さ」は「無難さ」とも紙一重、というところが一応けちの付けどころだ。まぁ、こんだけ堪能しているんだから文句を付ける必要もないのだが、あまりにも「想定通りの脚本」であったがために、中盤以降は既定路線に添って「見たことがある物語」が進行したのは事実で、そこに「現代アニメとして作り上がる」必要性がちょっと弱かったかな、という気がした。今更「斬新なテーマ」なんてものはなかなか無いだろうとは思うのだが、たとえば同社の作品における「True Tears」のガチンコのドロドロ恋愛もの、「花咲くいろは」における女細筆奮闘記、家族三代における旅館経営ものなど、かっちりと的を絞った見せ方は、芯が通っているおかげで作品の丁寧さが何倍にも活きた作品だった。シナリオに粗が目立った「CANAAN」であっても、「つながりの形」というテーマ性は短い中にギチギチに詰め込まれており、それを描くためだけに筆を裂いたと思えば、あれだけの完成度もなかなか無いだろう。

 本作の場合、テーマは「歌うこと」であり、ざっくり大きくくくれば「青春と目標」である。そのことになんの不満もないが、最終的に一番のセールスポイントだった「歌うこと」から多少目線がぶれてしまったのが気になった。具体的には、最終話を見ても分かる通り、和奏の活躍がもう一つである。なんだか最後だけ見てたら紗羽が主人公みたいになってましたやん。「歌うことの楽しさを伝えるお話」であるなら、やはり最後は和奏に収束してお話を締めるのが正しい姿だったと思うし、駆け足でシナリオを辿るよりも、もっと「歌うシーン」に時間を割いてほしかったと思うのだ。もちろん、そうなったら脚本構成も画面構成も難度は上がるのだろうが、それが出来るスタッフであったと思うからこそ、そうした感想も出てくるのである。

 とまぁ、無理矢理いちゃもんをつけてはみたが、基本的にこの13話に不満があったということではない。今までのP.A.作品は「想像以上のもの」ばかりだったので、「予想通りの良作」ということがちょっと勿体なかったのである。まぁ、こんだけの仕事してると、作品作るたびにハードルは上がっていきますけども。いや、それをクリア出来るスタジオなんですよ。もちろん、次回作もそんな高い高いハードルをご用意して待ちたいと思います。

 で、最後は中の人。もうまひるさんの中の人についてはこの際置いておくことにして、やはり本作はメインの3人である。歌にメインに走り回って作品の根幹を作り出した屋台骨、高垣彩陽。かき回し役として尖った演技を見せ、また新しいステージに歩を進めた感がある最年少の瀬戸麻沙美。一番人気となった超人キャラ紗羽を作り上げる最大要因となった早見沙織。この3人だったからこそ作れたキャラ、作れた世界である。サポートに回った男2人、島崎信長と花江夏樹君もお見事。特に、ウィーン役の花江君はこれがほぼデビュー作といってしまってもいい。あれだけの大役を見事に果たしたのは大したものである。男性声優って、どうしても女性に比べてデビューが遅れる傾向にあるのだが、花江君はなんと御年21歳の若手。今後の活躍に期待したい(まぁ、島崎信長も大して歳は離れてないが)。

 あと、最終話でも触れたけど校長役の宝亀さんが本当に素敵。あらゆる所で声が聞ける「お馴染みのあの人」なのだが、ここまで印象に残ったのは初めてかもしれません。教頭役の田中敦子、志保さん役の能登麻美子など、おねーさん()がたも頑張ってくれていました。そうそう、年上といえばまひるさん役(略)

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード