忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[2169] [2168] [2167] [2166] [2165] [2164] [2163] [2162] [2161] [2160] [2159]
「ソードアート・オンライン」 5→3

 今期と昨期を合わせて、世間的に随分盛り上がっていたのがこの作品。しかし、私の回りでは寒風しか吹いておらず、一体何がウケているのか、さっぱり分からない状態であった。映像の質を考えればそこまで点数を落とす必要も無いのかもしれないが、1話を見て抱いた期待感の損失や、世間との温度差を鑑みて、この作品にはやはりきちんと「否」という意見を提示したい。

 先に贔屓しておくが、私はこの作品の監督を務める伊藤智彦は良いクリエイターであると思っている。「オカルト学院」で見事な仕事を成し遂げた、という第一印象が強いこともあるが、その後ちらほらと仕事をしているのを見ても、割と好みに合致する、良い画を構築してくれていることが多い。「見得」を大事にしてきちんと「面白い画」を作ることを意識している人だと思うし、何より仕事が丁寧だ。今回もA−1Picturesとの仕事ということで、作画状態は常に安定しており、時にハッとするような映像も見ることが出来た。いくらか「動かすために動かしている」という、技術に引きずられている感じはあったものの、「この話ありき」で構成を評するなら、やはり上手い作品だったのだと思う。梶浦音楽なども良いバランスで配置されており、「本当ならこれは好きになって然るべき作品だ」と何度となく思ったものだ。それでは、何が受け付けない要素になったかといえば、それはやはり、脚本しかないだろう。

 この現象は、「氷菓」で起こったものに非常に近い。あちらも、京アニ画質が相変わらず高品質なものだったにもかかわらず、それがどうにもお仕着せのものに見えてしまい、最後までネガティブな印象をぬぐえなかった。ただ、あの作品の脚本を受け入れられないことはある意味仕方ない部分もあったので、「まぁ、好きな人がいるのは充分理解出来る」という範囲で留まったものである(だからこそ配点は維持していた)。しかし、この作品の場合、冒頭1話部分以外、どこを面白がったらよいのかが分からない。どこかに視聴のモチベーションを維持しようと思って必死に手を伸ばしても、進みゆくシナリオに一切のとっかかりが無く、掴みようがなかった。

 今作の原作者は「アクセル・ワールド」と同じ人である。なるほど、言われてみればそれも分かる気がする。「アクセル・ワールド」の感想では、作品について「せっかく設定を作ったのに、それをまったく活かそうとしていないのが謎過ぎる」という趣旨のことを書いた。その上で、あの作品は「まぁ、それはそれで」と設定を放置し、次々に目先を変えて新しいお話を繋げていた。おかげで見ている方としては「じゃ、いいか。意味わかんねぇけど」と気持ちをスイッチして画面を見続けられた。ただ、今になって思うと、この作者はおそらく「設定を活かそうとしていない」のではなく、「設定を活かすことが出来ない」のではないか、という気がする。作った時点で満足し、もう、それが筋立てと有機的に結びついて物語を積み上げる、という発想が無いのではないかと。

 「アクセル・ワールド」は、「設定を活かしていない」のはそうなのだが、フォーマットとしては分かりやすい「友情・努力・勝利」の筋立てだった。その上で、思いついた行き当たりばったりなネタでも出しては爆発させ、出しては爆発させ続けて推進力を維持していた。心意システムなんて適当なパワーアップイベントあたりが分かりやすい部分で、ドラゴンボールなどの古き良きジャンプ漫画と同じで、とにかく何となく「今より大きくなった」ことが分かればそれで良い、という姿勢。それが正しいかどうかは別として、物語は一応成立する。しかし、こと「ソードアート」においては、そうした推進力は何も無い。最初から強い主人公が、最初から強いから活躍する、というだけで、けれん味が欠片も感じられない。

 そうなってしまったら後はメインプロットで主人公すら凌駕する「神の手」を使うしかないのだが、これがまるで、小学生がアドリブだけの勢いで作ったRPGみたいになっているのである。確かに、私も小学生の時に初めてテーブルトークの存在を知って、形だけ作って口から出任せの謎ゲームを友達にやらせたりしたもんである。思いつきで敵を出し、思いつきで強い武器を出し、思いつきでエンディングを迎える。つじつまを合わせる気なんかさらさら無いわけで、当然終わり方なんかはめちゃめちゃだ。まさに、この作品の1クール目がそれである。「100層のダンジョン」なんて、この作者が作れるわけもないし、「100層の果てに到達する巨大な敵」なんて夢のまた夢。何となく飽きたし、主人公が御しきれなくなったら、そこで冒険は終わってしまう。これのどこに物語があるというのだろう。「死の恐怖があるRPG」なんて設定、どこにも必要無かった。「仮想世界の結婚」なんて概念、新しさは生まれなかった。「仮想世界での殺人事件」に、共感出来る要素は見あたらなかった。1シリーズ目で全ての期待を裏切られた後には、「羽根で飛べる時間が限られている新しいネットゲーム」で延々空を飛び続ける、ルールも何もかも忘れた主人公たちをぼんやり見ているしかなかった。いかに監督手ずから「広大な空」の画を作ってくれたとしても、そこに動くキャラクターの意志が寒々しいと、やはり応援はしにくいものだ。

 敢えて評価するなら、やはり「空を飛ぶことが主眼となった世界」が後半に登場したことで、映像作品として色々と趣向を凝らした画面を見ることが出来たことくらいだろうか。「空の広さ」を見せてくれる画作りは非常に面白かったと思います。後は当然中の人の評価かな。こんだけブーブーいうてもアスナは可愛かったと思うし。仮想世界で戸松嫁と結婚する妄想を堪能するアニメ、と割り切れば、あの辺の数話は面白かったかもしれない。娘がかな恵ちゃんだし。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード