忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[2732] [2731] [2730] [2729] [2728] [2727] [2726] [2725] [2724] [2723] [2722]

「ステラ女学院C3部」 6→3

 今期最後の番組がようやくゴールしたが……そうか、1話目では俺、割と期待出来るっていう判断だったんだなぁ。気合い入ってるのが伝わって来たからなぁ。割とよくあるはずなのに、最近だと久しぶりな気がするなぁ、「1話がピーク」。

 見るべき部分だって少なからずあった作品だ。1話で見せてくれたのは、臨場感を持ったサバゲシーンの描写で、何とも大仰な、舞台演劇のような場面の振り方は、「新しいジャンルとしてのサバゲー」を見せてくれるという期待感があったし、要の部分では画のインパクトも充分だった。組織としての体質が変わったとはいえ、GAINAXの製作スタイルはまだまだ見栄えのある画面を構築できるのである。

 しかし、致命的に伝えたいことが分からなかった。世間的には、大きく「ゆらが何を考えているのか分からないし、彼女の行動に救いようが無い」というのが評価を下げる最大要因になっているように思うが、私も素直にそれが一番飲み込めなかった部分である。主人公が悩むのは構わない。悩んで苦しんで成長するのが主人公の特権と言ってもいい。その結果、人として間違った行動をしてしまうこともあるだろうし、たとえ表面的にクズに見えたとしても、それが「人間味のある」行動で、そこで砂を噛んだことから成長出来るのならば、辛い部分が描かれる意味はあるだろう。シリアスな場面をきちんと描けるのは、良いアニメの条件だ。しかし、今作の場合、ゆらの成長物語としての拠り所が無い。彼女のメンタリティにどうしてもついていくことが出来ない。思いつきで行動して、思いつきで思い悩む不思議な女の子だ。彼女が一喜一憂するたびにどんどんドラマの筋は見えなくなってしまい、他のキャラがそんなゆらに対して共感を抱いても反感を抱いても、「分からないものに反応を示している」というだけで周りのキャラまで分からなくなってくる。

 エキセントリックで「理解出来ないこと」を売りにしたドラマを作るという作劇方法もあるだろう。基本的にギャグになるだろうが、それで面白くなるアニメもたくさんある。しかし、本作の場合は、どうしてもやろうとしていることは「単なるベーシックな成長物語」であるという意図が見え隠れする。見えているはずなのに、そこから出てくるものがてんで理解出来ないものなので、かえって困ってしまうのだ。はたしてゆらは正義だったのか。それを見守るそのらは正しい先輩だったのか。C3部は明るく楽しい部活だったのか。サバイバルゲームは、友情を深めるのに相応しいツールだったのか。最終的に全てのファクターが懐疑的に見えてしまうという、何とも救われない結末になってしまった。

 何故このように奇妙なゆがみを持った作品になってしまったのかは分からないが、脚本の舵取りがまったく出来ていなかったのが最大の原因。個々のエピソードでの違和感は当然として、全体を統括する際、物語がどこに向かっており、そのためにキャラが何を考えればいいのか、という全体像をはっきり示さずに転がしてしまったことが、ゆらを苦しめた最大の原因であろう。「何故ゆらがサバゲーをやる必要があったのか」から始めて、もっと極端なところでは「何故アニメでサバゲーを扱うのか」というメタ部分まできちんと答えが出ないのでは、アニメとして、ドラマとして収穫はない。残念ではあるが、狙いが上手く行った作品とは到底言えないだろう。期待させるだけのガジェットがあっただけに、何とも勿体ない結果であった。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード