忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[7193] [7192] [7191] [7190] [7189] [7188] [7187] [7186] [7185] [7184] [7183]

 観てきました。突然のタイトルで自分でもびっくりだよ。まー、なんかTwitter界隈で盛り上がってるの見たもんだからなんか気になってしまって……。60分とお手軽に見られる上映時間だったってのも気軽にゴーサインが出せた理由の一つかな。何となく思い立って「どうせなら観とく?」って感じで行けた。平日昼間の時間だと流石に人も少なくてゆっくり見られたしね(1日の上映本数はまだ割と多い)。さて、一体どんな作品だったやら。

 

<以降、一応ネタバレ注意だけど……うーん>

 

 




 先に書いておくと、Twitterでの盛り上がりは正直悪ふざけの域だとは思う。いや、今作を見て予想外の方向から殴られるってんでグッとくる層があるのは理解できるし、それを評する時に多少過激な言葉になるのも分からんではないが、そうして変な方向に煽って今作の視聴を促すのはあまり得策ではない気がする。そりゃま、制作サイドからすればどんな形であれ劇場に足を運んでもらえたら勝ちなのだろうけども。ただ、もともとの制作理念は至極真っ当に「かわいいキャラでかわいいお話を、わかりやすく」っていう方向性だったと思うよ。それこそ、真っ当なターゲット層である小さいお子さんたちに見てもらいたいような、そんな良いドラマに仕上がっていると思う。ほんと、そういう感想で事足りる。ラストの展開にしても、確かに涙腺にくるものもあるだろうが、それってあくまで不意打ちでもらっちゃった場合にウワッとクるやつで、こうして変なバズり方から「何がくるんだ?」って身構えてたら、「そら、そうなったら、そうなるやろ」くらいの落とし所なのだから別に驚くこともない。いや、だから繰り返しになるけどあくまでお子さん向けのアニメだからね。すごく素直に、可愛くて、泣けて、そういう情操教育によろしいアニメなのですよ。それ以上を求めようとして求めすぎたらちょっと肩透かしを食らうぞ、という警告です。

 ただ、個人的に「まぁ、そういうことね」というくらいの受け止め方になってしまったので「肩透かし」ではあったが、もちろん悪い作品ではない。いや、むしろこれだけいろんな人に刺さって話題作りができたことも含めて、「良い」作品と言ってしまって問題ないだろう。「かわいい」「愛おしい」のレベルで言ったらなかなかのハイクオリティですよ。まず、私のように今作の概要を何一つ知らない人間でも、いきなり入って楽しむことができる。これはもともとお子さん向けの作品なので当然の配慮だろうが、導入でちゃんと全キャラの紹介が入り、似たような造形のキャラの中にもちゃんと個性が見えるように展開していくのがありがたい。いや、最初は付いていけないかと思ったよ。だって「しろくまです」「なるほど」「ねこです」「ふんふん」「ざっそうです」「ん?」「とんかつです」「ファッ?!」ってなるやん。その後も「えびふらいのしっぽです」「たぴおかです」って。「あ、そういう世界……いや、どういう世界だ」とツッコミ待ちというか、なかなかエキセントリックな世界である。でもまぁ、ゆるキャラの世界ってそういう独特なところあるからね。造形だけでみたら「ぐでたま」あたりと同じ概念なんでしょうしね。ちなみに私の世代で言えば「たれぱんだ」ですね。

 そうしていきなりぶち当たるシュールな世界だが、おそらく今作を作る上で制作サイドが一番気を使った部分は、「絶対にこの作品に通底する『隅っこ』の雰囲気を壊しちゃいけない」ということだ。何しろ全部のキャラが「遠慮がち、人見知り、奥手」とひたすら前に出ない設定なのだ。そんな状態で劇場アニメなんて作れるもんかよ、と思うわけでね。せめて悟空とまではいかずとものび太がいなけりゃ劇場版なんて無理じゃね? と不安になるが、そんなことは無問題。全員がちゃんと「隅っこ感」を維持しながらも、気づけば自然と「銀幕らしい大冒険」へと進んでいく。

 そして、それぞれのキャラが持つ「優しさ」と「可愛らしさ」だけを積み重ねて物語が前に進んでいくのだが、野放図に見える「絵本の世界の旅」が実は周到に伏線を張りながら進められているということが後になってわかってくる。突如登場する「ひみつのコ」であるひよこ。その存在がどのキャラとも満遍なく構築されるように縦糸横糸が自然に絡み、常にめまぐるしく場面転換しているのにユルく穏やかな空気は決して失われることはない。全てがナレーションのみで進行し、キャラのセリフがほぼ存在しないという強烈な縛りの中でこうしたドラマ作りが実現しているというのはなんともアクロバティックである。もちろん、こうして会話劇の要素を極限まで廃した状態でドラマを積み上げていくためには、それだけ画面に説得力を持たせることが必要になってくる。シンプルな造形のキャラの細かい手足の動きやちょっとした表情の見せ方でも色々と感情芝居が描けるわけで、小さいお子さんでも理解できるよう、自然に見せられる細やかな表情の見せ方も、実は今作の注目ポイントと言えるだろう。特に中心となって動くぺんぎん(?)の表情には要注目。彼の頑張りが最後にどのように結実するか、そこに注目すると、またお話の染み入り方も一味違ってくるかもしれません。また、ある意味でこの上なく「セカイ系」(??)でもあるので、世界がどんな風に構築されているのか、という部分に気をつけて見るとまた新しい発見があるかも。勝手な推測だけど、スタッフの中では縦横に駆け回る絵本の世界の設定は相当作りこんでるんじゃないかと思ってる。

 トータルで見れば「大人も子供もそれぞれに楽しめる」という意味では間違いなく(そして思いもよらぬ)良作だと思います。是非ともお子さん連れで観にいって思い出の一作にして欲しいですね。ちなみに、今作同様に「入り乱れる絵本の世界と、その内外の悲喜こもごもを描いた作品」として現在絶賛配信中の「グリムノーツ」というソシャゲがあります。何卒、ご贔屓に(突然のダイレクトマーケティング)。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード