忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[8399] [8398] [8397] [8396] [8395] [8394] [8393] [8392] [8391] [8390] [8389]

 
ガヴォニーの黎明護衛/Gavony Dawnguard
 3マナ3/3に護法という質実剛健なステータスでまずはアピール。これだけでもリミテッドなら充分主軸を張れる実力者だ。そしてこちらの御仁は日付の変わり目にどこからともなく味方援軍を連れてくるという。サーチ枚数も悪くないし、これが2回以上誘発できるようなら3マナアンコモンとしては文句なしのアドバンテージ量になるだろう。相手が人狼デッキの場合にはきっと夜にしようと躍起になるはずなのだが、そうなればこいつが援軍を連れてこられる。その援軍を連打してすぐさま昼に戻してやればまた援軍。狼なんて怖くない。
 
 
雲散霧消/Dissipate
 墓地環境ということで約束された安定の再録。過去にもイニストラードでの再録経験を持つので、環境との相性の良さは折り紙つき……と言いたいところだが、正直、以前のイニストラードでそこまで大活躍したって記憶は無い。まぁ、あんまり活躍が目立つタイプのカードでも無いけども。今後も有力な選択肢として、青のパーミッションニキたちを手厚くサポートだ。
 
 
戯れ児の縫い師/Poppet Stitcher

戯れ児工場/Poppet Factory
 こんなんもう、子供ブロイラーやんけ。イゼット誘発でゾンビトークンをポコポコと量産してくれる縫い師のおじさん。ただ、どうしても家内制手工業じゃ生産も追いつかないし、製品の耐久性もそこまであげられない。そこで実績が伴うと工場制になり品質保証が得られる。2/2腐乱だと思ってたゾンビが全て補強され、なんと3/3に。こいつぁ強い。ただ、その場合には今度はおじさんが製作から経営に回ってしまうため、生産ラインが途絶えて後続は供給されない。うーむ、あちらを立てればこちらが立たず。工場をたたんでおじさんに頼むとまた手作り人形の製作に入るが、その場合は品質が下がる。どうしたもんか。カードの作り自体は強力なので、多少裏表の調整を間違っても使えるカードではあるが、やはり狙ってみたいのは裏面の悪用パターンだろう。どんなトークンでも3/3に出来るので、1/1ゴブリントークンとかを量産するデッキだとおじさん工場の影響力がかなり大きくなる。手作りの温かみなんていらんのや。じゃんじゃん作ってじゃんじゃん売れぃ!
 



 
破滅刃の悪漢/Baneblade Scoundrel

破滅爪の匪賊/Baneclaw Marauder
 ブロックしにくい中堅の黒狼。この手の能力も割と久しぶりな気がするけど、活躍したカードでいえばラヴニカ環境での「疫病ワイト」あたりが近いかな。あれよりサイズが大きく、合体ブロックしにくいというのはそれだけで前進するための武器になるだろう。変身後はちょいサイズがプラスされ、ますます相手にはブロックをためらわせることになる。まぁ、特に自己主張があるわけじゃないのでどんなデッキでも「そこそこ」止まりのアンコモンではあるが、出されて面倒なのは間違いない。

 

 


素晴らしき復活術師、ギサ/Gisa, Glorious Resurrector
 やったぜギサ姐さん! 今回も出番があったよ! みんなに愛される姉弟が今回も活躍してくれるだろうか。ギサさんはMagic界の女性キャラの中でもかなりかっとんでて、きっとアニメにしたら人気が出るに違いない、みたいなキャラなので私は大好きなんですよね。姉萌え、と言いたいところだけど彼女の周りはゾンビだらけ。そして今回は腐乱というギミックができたおかげで割とやりたい放題で相手戦力をごっそり奪ってくる計画だ。世の中には187能力持ちのクリーチャーがわんさかいるわけで、一瞬でも手助けしてくれりゃそれで御の字。さぁ、ギサを呼んで、相手クリーチャーを殺しまくろう。守りたい、この笑顔。

 


 
(徘徊するゾンビ)/Hobbling Zombie
 稀によくある、2回死ねるタイプのゾンビ。今回は第一の姿が接死持ちというのが侮れない部分で、しっかりと相手のリソースをもぎ取ってから第2の人生が幕を開けることになる(死んでるけど)。まぁ、余生はおまけみたいなもんではあるが、腐乱ゾンビは慌てて殴りに行かず、じっくり横並びになる機会を待った方が相手にプレッシャーをかけやすいだろう。フレイバーにはギサさんからのありがたいお言葉も。やったぜゾンビ。

 

 


ヒルの呪い/Curse of Leeches

血吸いの闇潜み/Leeching Lurker
 そうだね、イニストラードだから呪いだって再録メカニズムとして登場するね。そして、なんと今回は昼夜ギミックを利用して呪いとクリーチャーを行ったり来たりするという変な構造になっている。昼間のオーラ時は相手にへばりついて毎ターンライフを吸い上げる。いわゆる「不正相続」的な効果で、これだけでも3マナならまずまずの働き。そうして血を吸って大きくなったヒルは、夜になると宿主を離れてクリーチャーとして動き出す。まぁ、どっちがいいかは正直ケースバイケースなので、この変身が義務なのがいいか悪いかは分からんのだが……夜になってる状態で出せば3マナ4/4絆魂。やっぱり強いか。もしインスタントタイミングで昼夜を切り替えられるカードが登場すれば、いざという時は昼にすることで除去をかわしたりもできる。昼なのにヒルじゃないんですね。多分もう数百人規模で言ってるでしょうね、これ。

 

 


(不正行為)/Foul Play
虫つぶし」に近い効果を持つ限定除去。対象範囲は狭いが、その分調査というおまけがつき、手軽にアドバンテージが得られるようになった。このコストで純正アドというのは文句なしで優れているので、あとは唱えられるかどうかだけが問題だ。リミテッドなら対象にはこまらないだろうが、構築レベルではなかなかこの限定は厳しいだろうか。でも、たまに「ポータブル・ホール」なんかも見かけるし、意外と使う場所には困らないのかしら?

 


 
先祖伝来の鏡/Heirloom Mirror

相続された悪鬼/Inherited Fiend
 どっからどう見てもあかん奴が封印されてんだから、ホイホイ儀式を行っちゃいかんでしょ。……まぁ、ルーティングしたかったのかな……。幸い、強面の悪魔さんはどう見ても悪い奴だけどクリーチャーとしては悪さを一切しない優秀な人材で、ゲーム中はなるべく早くお会いしたいもんである。少なくとも召喚の儀式の過程で墓地が6枚は肥えているので、パンプがやりやすくなっているというのもうまいデザインである。しかし……おもて面だけ見るとこれって「黒ルーター」なんだよな。若干カラーパイが曲がってる気がする。

 

 


(挫けた信仰の呪い)/Curse of Shaken Faith
 白には「法の定め」をベースにした「1ターンに呪文1個しか唱えられないぞ」系のエンチャントがあり、それが呪いになってプレイヤー1人だけいじめるようになったのが「疲労の呪い」。ただ、流石にそれは強すぎるってんで4マナとかなり重たいカードになっていた。今回は近い概念が赤になり、「唱えてもいいけど、その場合は痛いよ?」というダメージソースに。言い換えると「昼にしちゃダメェ!」という狼男の願いでもある。まぁ、実際にゲームをやっていると1ターンに2つ呪文を唱える機会ってのはそこまで多くないので、絶対禁止と言われない限りはあまり大きな枷にはならない。昼にさせたくないという狙いの場合も、ちょいと制限が弱そう。コピーにも反応する部分は新機軸なので、何か面白いハメ技とかも作れそうだが……。
 
 
(火の交感者)/Flame Channeler

(火の具象化)/Embodiement of Flame
 おもて面の姿は本当に仮のもの。予備動作が必要だがさっさと変身してくれ。ってなことで変身に成功すれば、そこから先は本体火力でアドバンテージを量産するのみ。話は簡単だ。簡単だけど……あとは「本体にダメージを飛ばす呪文」がどれくらいあるかってことなんだよなぁ。赤はこの手の悩みを抱えたカードが多く、チャンドラさんが積極的にそれを解決しようとあれこれ手を尽くしているのだが、なかなかゴールまでたどり着けたカードは少ない。こちらの御仁も、本当にデッキを絞り込まないことにはスペックを発揮しにくく、リミテッドでも使いづらい残念さんになってしまうかもしれない。何かのついでにダメージ、みたいな呪文があればいいのだが……。

 

 


霊炎貯蔵器/Geistflame Reservoir
 イゼットがたまに開発する「インスタントの力を貯めて爆発させる」装置の最新版。近いところだとゼンディカーの「秘宝の護符」がウィザードを支えるナイスギミックとしてリミテッドで活躍したが、今回はレアということで、火力の微調整が可能になったし、唱える呪文がない時には大胆にアドバンテージを狙う「衝動的ドロー」ギミックまで手に入れている。ドロー&ダメージの両面からサポートできるってのは同じレアなら「火想者の研究」あたりに近い使い心地か。ここからのイゼット方向は一度は狙ってみたいね。

 

 


熱錬金術師/Thermo-Alchemist
 コモンっぽいと思っていたのに案外能力がシュートだったせいで思わぬ大活躍を見せちゃったという立身出世型クリーチャーの再録。今回はそんな過去を受けてアンコモンに昇格してしまった。ちなみに初登場は同じイニストラード次元の「異界月」だったので、これで見事に故郷に錦を飾ったわけだ。まぁ、昔から知ってる身には「なんだい昔はもっと付き合いやすい奴だと思ってたのに、ちょっともてはやされちゃったからって天狗になってらぁ」みたいな気持ちになっちゃうんだけども。リミテッドのキーカードとして。
 
 
村の見張り番/Village Watch

村の略奪隊/Village Reavers
 割と素材の味をそのままに味わう感じの人狼。5マナ4/3速攻は「そこそこ」レベルだし、変身後の5/4だってそこまでびっくりするようなサイズではない。となるとやはり焦点は裏面の「全軍速攻」をどれくらい活用できるか。速攻を活かすってことは当然自分のターンにじゃんじゃん後続を展開する必要があるわけで、一気に並べたら次のターンには昼に戻ってしまう。出来れば夜の状態で自ターンを迎え、一気に畳み掛けてゲームを決めるところまで持っていきたい。……なかなかハードルは高そうだ。狼の数が揃うまではそこまで慌てて雇いたいというほどでもないかなぁ。
 
 
直接射撃/Clear Shot
 同じ次元、「異界月」から再録された一方的格闘呪文。最近の緑は、もう格闘に手を汚さず相手を遠方から狙撃することしか考えてない気がする。そろそろ能力語を与えてもいいくらいのレベルだな。こちらの呪文は今の環境でいう「ハンターズ・マーク」のワンウェイ。リミテッドなら安定の1枚なのだが、今回もこちらはアンコモンの設定。出会えたらラッキー。

 


 
曲芸師の一座/Contortionist Troupe
 どうしてもMagicのカードでサーカス的なものを見せられると「どうせラクドスだろ……」と思ってしまうのだが、こちらは緑なので絶対に殺戮曲芸集団とは無関係。どうやらアーリンたちがなんとか盛り上げようとしている人間たちの「祝祭」の一部のようである。能力的にはどう見ても人間というよりハイドラ。マナレシオはそこそこだが、その後ろについてる集会能力がなかなか強力だし、自身のステータスが可変なおかげで条件達成しやすいというのも売りの1つ。状況次第では、1/1でさっさと出してしまって増強装置として運用するのもいいだろう。もちろん、その際には毎ターン誘発できるようにカウンターを置く場所は間違えないこと。

 


 
バイパーの牙、サリス/Saryth, the Viper’s Fang
 接死と呪禁、どちらもそれなりにお安くない能力のはずなのだが、サリスさんの手にかかれば大バーゲン。自軍全体が攻撃時は毒を持ち、防御時には鉄壁となる。さらにタップ能力は事実上の「呪禁付与」となり、鉄壁はより頑強なものとなるだろう。惜しむらくは、というか当然の措置として自身には呪禁がつかないので、とりあえず相手はこいつを見かけたら袋だたきにしようとするだろう。強さの証だと思って胸を張って殉職してほしい。殉職しなかったら……流石に勝てそう。まぁ、周りに味方がいないと単なるバニラだけどな。

 


 
(刃縫いのスカーブ)/Bladestitched Skaab
 簡単明瞭、質実剛健なゾンビロード。低コストアンコモンにほいほいロードを提供しちゃうのはイニストラードの悪いところ……というか、最近の部族環境ではもうお馴染みかね。かつては「戦墓の隊長」というよりダイレクトなロードが活躍したが、今回は2マナという軽さで勝負。何しろゾンビには腐乱トークンという数で押す選択肢が与えられたのだ。これだけでもなんとかなるやろ。
 
 
(我慢できない)/Can’t Stay Away
 まずもってイラストが可愛い。そりゃこんだけ集まって「待て」もないんだから、絶対食われるに決まってるんだ。諦めろ。リアニメイトの名手である黒と白が手を組んだ新しい再利用呪文。最低限のコストを実現するために範囲には大きな制限がついたが、一応2マナで3マナまで釣れるんだから損するってこともないはずだ。そしてフラッシュバックまで通過してめでたくアドバンテージ獲得となる。かつての「掘葬の儀式」ほどの支配力はないが、これはこれで使いやすいギミックではある。「釣竿」を墓地に落としても心が痛まないので、フラッシュバック付きのリアニ呪文はやっぱり安心して使えるのだ。
 
 
意気盛んな墓守り/Deboted Grafkeeper

息絶えた魂守り/Departed Soulkeeper
 表裏でカードの英語名が綺麗に整えられているのに従い、日本語名もうまいことパラレルになっとる。フラッシュバックや降霊を利用したタッパー業務が生前のお仕事。それだけでもぼちぼちではあるが、何しろステータスは虚弱なので割とすぐ死ぬ。そして死んだ後はアタッカーとしてもう一仕事。3マナ3/1の飛行アタッカーはそれ単体でもかなり優秀なので、むしろ死後の活躍の方に期待した方がいいかもしれない。デッキにたくさん入れておけば切削能力も絡んで気持ちよく墓地シナジーが味わえそうだ。
 
 
(ケッシグの自然主義者)/Kessig Naturalist

(ウルヴェンワルドの王)/Lord of the Ulvenwald
 抱えてる仔狼がとても可愛い。はぐれてしまった子供を保護してあげる優しいおじちゃんが、実はウルヴェンワルドを統べる長だったとは……いや、長っていうわりにはサイズは大したことないな。ただ、もちろん名前にロードが入っているのでロード能力は常備。これだけで一気に自軍サイズを跳ね上げることが出来るだろう。どちらの面も共通して持つマナ生産能力は、攻撃を伴うので正直使いにくい。出来れば裏返したいのに、自分のターンでなんとかマナを消費しなきゃいけないし、そもそも人間状態で殴ってこいつが生き残る未来はあんまり見えない。結局、おとなしく子供を抱えて隅の方でジッとしてるのが一番いいと思われる。……それでもロードか、しっかりせぇ。

 


 
(調和の儀式)/Rite of Harmony
 下の環境では有名な地雷となった「垣間見る自然」の系譜を継ぐカード。インスタントになり、キャストじゃなくて登場に反応し、エンチャントまで視野に入れるのでデッキを選ばない汎用性を手に入れている。ただ、その分2マナと重くなってしまったのでコンボデッキにとっては一長一短。そしておそらくこの手のカードはコンボデッキでの運用が主になるだろうから、活躍するとしても下の環境になるんじゃなかろうか。大量のトークンを出す方法があればそれで一気に手数を増やせるので、トークン呪文と併用するのがいいかも。

 

拍手

PR

コメント
無題
Glorious は多分自称な気がしますねギサ姐さん…
フレーバーが無いのは残念ですが健在で何よりです姉上
【2021/09/04 18:58】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
この骨でも喉につまらせな、あんちゃん!
【2021/09/04 22:40】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード