忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[8398] [8397] [8396] [8395] [8394] [8393] [8392] [8391] [8390] [8389] [8388]

 今週はいつもとちょっと違う形にチャレンジしました。普段から解答作成時間は放っておくとダラダラ伸びるので短めに、とは言っているのだが、結局グダグダになってしまう。そこで、今回はそこをきっちり締めて、「サクサク進めて問題数をこなす」ことを目標にした。具体的には、解答作成時間を5分厳守とし、超過した場合には参加できないというルールを設けた。これにより、自分の作った解答を吟味する時間がなくなるし、あまり凝った解答を作成できなくなる可能性がある。どうしてもダメだったら無かったことにして仕切り直せばいいやと思ったのだが……さて、どうなるか。

 

 




Round1・「ちゃんだーら」

1、→京太郎。

2、→チョンダラー。

3、→センダラ。

4、だら幹の転倒したもの。更生幹部。

5、(北陸地方で)人を小馬鹿にしていう語。おばかちゃんの御当地倒置法。

6、中華ダライラマの尊称。「だーら」は東北弁で田舎者の意。

7、中国ドル。火力でよく燃えるうえ捨てられる。

8、北インド系カレー料理店の一種。在左京区聖護院蓮華蔵町。

 こうなりました……。えっとね、先に書いとくと、今回はそんな時短チャレンジのおかげで問題数が普段の倍くらいあるので、ここの駄文は少なめにしていきたいと思いますが…… ①②どちらも「ちょんだらー」です。過去の問題へのアンサー解答です。 ③こちらは「せんだら」です。アンサー解答です。 ④「だらかん」です。アンサー解答です。以上、ここまでが「コタエ 再生産」のコーナーでした。 ⑤「ゴトウチトウチホウ」は用意してないと出てこない語だな。「うまい、ビートを刻んでる」「ビートではねぇよ」。 ⑥5分で出てくる答えなのか。 ⑦書いてる人間が「自分でも意味わからん」って言ってました。 ⑧聖護院のカレー屋というのでてっきりビィヤントなのかと思ったら、この住所は違うみたいだ。こんなところにカレー屋あったっけ?

 

 

Round2・「たてり」

1、攻撃力より防御力が高い狸。召喚するときはセットするのが一般的だとされる。⇔けんり

2、(「縦の糸はあなた 橫の糸は私」であるから、私利に対して)他利。

3、姓氏の一つ。

4、舐め菓子の一。「縦笛リコーダー」を略したもので、拭き口を舐めると青春の味がし、穴を塞ぐと舐め音が変わる。数多くの男子が夢中になる余りインポになったことから、「勃てりが、絶てり」という諺の語源になったと伝える。

5、立方里(1立方里は約640億立方メートル)。

6、忠狸(ちゅうり)。主人に危機が迫ると陰嚢シールドを目一杯に広げて守る。

7、水田での陽光の照り返し。春の季語。

 ①⑥まぁ、ここで狸はくるよね。 ②みゆきありきの語彙。 ④5分でこれがアウトプット出来る脳、普段から本当にとんでもないものしか詰まってないんだろうなぁ……。 ⑤わざわざメートルで書くな。 

 

 

Round3・「もうあそび」

1、激しく荒々しい遊び。猛遊びと猛学びと交互に行うことで心身が"ととの"い、理想的な子どもが育つとされる。

2、沖縄の村々で行われていた男女の野外遊び。

3、バラ科の低木。アミカケカラス。

4、ちんけなちんげで遊ぶこと。(略)ちんちん。(転)ちんちん。(例)朕のちんちんからちんちんが生えているでちん。

5、命が安かった昭和の一時代に流行した猛烈に過激な遊びの総称。地獄の三丁目鬼ごっこ、北朝鮮拉致れんぼ、宦官蹴り、義理ママごと等。

6、自分のアバターとなる哲学者を1人選び、この世にはびこる偏見や誤解を啓蒙していく高等遊戯。書物や弟子とのシナジーを考慮したデッキを組むのが勝利への近道とされる。

7、福笑いの異称。

8、モウドクフキヤガエル、ネズミ、ハチなどの、毒をもつ危険な生きもののたぐい。

 ①「“ととのい」のところのこだわり。絶対広辞苑じゃないことしか分からない。 ②結局どんな遊びやねん、とは思うのだが一応解説はこちら。わざわざ「男女」「野外」とか書くから淫靡なイメージになってまうねん。 ③「網鴉薔薇」。「画数がすごいことなっとる」。 ④なんかね、今日はもう5分という時間制限があまりに苦手すぎてずっと壊れっぱなしだったんですよ。誤字とか脱字も連発してたし……まぁ、この答えは平常運転って気もするが。 ⑤だから5分で(略)。こいつ、いったいどんな子供だったんだろう。 ⑥よく研究されてますね。今のメインメタは誰なんでしょうか。 ⑦「盲遊び」。スイカ割りとの2択。 ⑧「モウ蛙・鼠・Bee」。アの要素に蛙使っちゃうのは俺たちあるある。

 

 

Round4・「ながいうた」

1、男根の歌声。転じて勃起音。ピンピン。ギュイィン。

2、短歌に五七を付け加えて回していく遊戯。

3、俳人が和歌を嘲った語。芭蕉「和歌ながし 儂なら一句で 倍読めり」。

4、明治後期の歌人。万葉集に影響を受けた作品を多く出版した。歌集「やまと四季」、評論集「かみの調べ」。

5、小説。ダニロ・キシュ作。ユーゴスラビア人民解放戦争を叙事詩的に描く。ノーベル文学賞。

6、(短歌に対して)長歌。ながうた。

7、長良川に居る鵜は多いな。

8、幕末の長州藩士。1861年(文久1)開国と公武合体を主張した「航海遠略策」が藩主に採用され、以後その推進に活躍したが、攘夷派に敗れ、切腹。

 ①ね、ダメっぽいでしょ? ③せめて俳句を読め。 ⑦全国から集まってくるからでしょうかね。 ⑧これもまぁ、流石に5分で書ける内容じゃないよな……。

 

 

Round5・「せっちんでまんじゅう」

1、幸福は思わぬところに落ちているものである。

2、こっそりと自分だけ利益を得ようとするたとえ。

3、裏金の異称。

4、千一をデカ(十倍)すると万十になること。

5、(詠嘆隠語)最近おしっこをしていない。

6、拙い陰茎でも女性をオーガズムに導けるように作用する妙薬。

7、雪隠にもかかわらずセックス用ちんちんになってマン汁を求める愚息。

8、節分ちんこデス饅頭のこと。男性器を模した恵方巻と、精子を模した節分豆を、鬼の頭を模した饅頭に刺して死に至らしめる日本の美。

 「どう見ても便所飯じゃん」。 ①②③さぁ、どれでしょう。ちなみに広辞苑で調べると第二版では「便所で飯食ったらまずいやろ」みたいなことが書いてあるのに、六版だと「どこで食ってもうまいもんはうまい」みたいなこと書いてあってどういうことやねん、ってなった。「まぁ、時代が進んでトイレの衛生状態も随分変わりましたからね」 ④この発想は無かった……。すげぇ偶然収まるところに収まってるな。 ⑤「詠嘆隠語」。今度どっかで使おう。 ⑥社会人がビジネスメールを書く作業を続けながら、その片手間で送ってきた答えです。社会人ってすげぇなぁ。 ⑦社会人ってすげぇなぁ……。 ⑧怪人ってすげぇなぁ……。

 

 

Round6・「しめじ」(not きのこ)

1、夏の異称。

2、(女房詞)お茶漬け。

3、神経締めした痔のこと。活け締めの中でも最高級のもので、築地でも一流の肛門神経外科医しか処置できないと云われる。

4、痔の種類の一。肛門の筋肉が過剰に収縮することによって炎症を起こす。

5、「締め切り時刻」の略。

6、(締めの「め」に由来)「〆」のこと。主に出版業界で使われる簡略表記。近年では、一般的にもひろく使われるようになってきている。

7、シュメール人。

8、「メ」のこと。

 「しめじ」は見出し語としては2つ載ってるんですね。 ①詳細不明。マジで不明。フザケンナ。 ②語尾に「じ」がつくのは女房詞の定番。「締めに食べるから」と「なんか湿ってるから」の2つの説がある(無い)。 ③もう何も分からへん。5分で意味のある文章を紡ぐのも大変なのに、ここまで意味のわからない妄言というか、文字列を紡ぎ出せるのは純粋に才能というしかない。 ⑤今回のゲームにふさわしい単語だ。 ⑥⑧なんか似たようなニュアンスだしさ、ぱっと見で「答え知ってる奴が寄せちゃったやつかな」って思うじゃん。 ⑦「→シュメール」はかつて問題を不成立にさせた曰く付きの解答。今回も不成立狙い?

 

 

Round7・「でぃーこっく」

1、→サンジェルマン。

2、エースコックの第三次下請会社。同じくD級化学者の米津マズ夫が化学調味長を担当。スーパーカップ等で有名。

3、イギリスの絵本作家。「永遠と始原の内部にて」でシャルロット文学賞を授賞。

4、最下級の料理人。

5、料理医。船医と料理人を兼ねて人員を減らせるので、航海で重宝された。多く過労死。

6、電車のドアエンジンの空気を抜いてドアを開く非常用排気コック。

7、にごり茶を淹れる専門の料理人。

8、足を裁断された孔雀。

 ここで新明解を挟みます。 ①⑤実は①の方も「Dのコック」でサンジという発想から来ていたとのこと。1文字で存在を示せるルヒーさんすげぇな。 ②スーパーカップ嫌いなんか。「米津マズ夫」が誰やねん、という話になり、一応「マヨネーズ」から来てるんじゃないか、という結論になった。一応調べてみたらこんなものが。うへぇ。 ⑥辞書にわざわざこんな情報載せるか? という疑問から、「新明解は鉄オタ」という結論に。「過去に「すじや」も載ってたしね」。 ⑦「ティー」が濁ったら「ディー」。 ⑧「Peacock」の足を切り取ると「Deacock」。

 

 

Round8・「あなかまたまえ」

1、和歌山県の本州最南端の国鉄駅。

2、チュパカブラがチュッパチャップスを使ってチュパチュパチュパ音を出すこと。

3、やかましい、静まりなさい。

4、李白の名詩「穴中鎌股玉前」の略語。穴熊と蟷螂が始皇帝の睾丸の前で御前試合をする様を謳ったもの。後の中国国旗のデザインの元となった。

5、(「穴、構え給え」の訛)日本兵が●●●に挿入する際に優しくかけた言葉。

6、女性器を呼称する際に、恥じらいなどが邪魔をして、二択までしか絞りこめない。

7、手紙の結びのあいさつ。目上の人に対して使われる。あなかしこ。

8、船幽霊の類に遭遇した際の呪い言葉。普段から困らないよう底の抜けた柄杓を用意することが肝要。

 流石に問題数が重なりグロッキー状態にところにこれ……。 ①「穴蒲田」みたいな地名の駅が隣にあるんやろな。「これが正解だったら広辞苑だって鉄オタ疑惑が出てくる」。 ②もう、限界を超えてるんよ。 ③←上の答えへの単なる文句や。 ④なんでこんなにスタミナが続くの……。 ⑤流石にここだけ伏せ字にさせてください……。こんな奴が将来的に人に言えない趣味だからって引退を考えてるの、如何かと思う。 ⑥童貞仕草の一。いや、全然にごせてないんだけどな。確かに「股前」っていう表現は聞いたことがないし、いやらしいイメージはあんまりないかもしれないな。

 

 

Round9・「しっきんご」

1、失禁五人集のこと。夜尿の哲、風呂しっこの菊蔵、尿漏れの正男、膀胱炎のボブ、短小の聡。

2、衛門府の唐名。

3、北京語、南京語、中京語(尾張弁)、中京語(三河弁)、中京語(静岡弁)、東京語、京ことばの7つをまとめて指す。転じて、和漢折衷。

4、(おもらし汁をかけられて)顔射に感謝。

5、(東京駅などの代表的建造物に漆喰を多用したことから)辰野金吾の異名。

6、禁忌など存在しないかのような粗野で下品極まりない言葉遣い。また、親兄弟の前では口にできないようなことを平気で言ってはゲラゲラ笑うような低俗な集まり。

7、制約なく自由な発言が許される場。転じてたほいや。

8、金つば。

 一応此の期に及んでも「after失禁」の可能性だけ消しておいた。あ、あと「漆器ンゴwww」も消したか。 ①何しに集まったんだ。あと最後の1人だけ失禁関係なしに単なる悪口。 ③頑張って丁寧な答えを書いてるなぁ……。でも、どう数えても5個しかないよなぁ……。 ④これ、最初に解答が提示された際は「顔謝に感謝」になってて、あとから訂正されてます。だからなんだと言われても……。「いい解答だと思ったんだけどなぁ……ほら、いろいろかかってるから……」「なるほど確かに」。 ⑤洋風建築の代表のイメージなんだから、あんまり使われてる気はしないが……どうなんでしょうね。 ⑥⑦完全対立です。ロラしてください。 ⑧結局これなんだったんだろ。

 

 

Round10・「えんあんはちんどく」

1、(「酖(ちん)」は鴆(ちん)という鳥の羽をひたした毒酒)遊び暮らすことは、酖毒と同じで、必ず身を滅ぼす。

2、遠く暗い道を行くは我一人、の意。元首の孤独と苦しみを言ったもの。

3、塩ビアンコウが提灯に提げている八本の塩化ビニール製男根。男根光に寄せられた小魚を、毒精子で殺し捕食することから。

4、エンハンスされた陳独秀。

5、平和で安らかな聖人君主の治世も、長く続くうちに狆毒に侵されるように少しずつ蝕まれていくものである。

6、人形浄瑠璃の一。須河福伊の作。吉原で財布を盗まれた庄之助が五十両の金子を取り返すために大門に身を潜め、先祖代々の秘薬、蜂毒を持って犯人を討たんとするが、女郎との関わり合いの中で復讐を諦めるまでを描く。

7、(「えーん、あーん、はちーん、どくー」の単語リストから)隠しきれない喘ぎ声。

8、円安相場は長続きせず不安定で危険であること。

 10問目でこの文字列は拷問なんよ……。 ①執拗なチンの読み仮名アピール。難しい漢字いっぱい知ってて偉いな。ちなみに「鴆」の字は過去のたほいやで見た記憶がある、という話だったので調べたら、なんと「しゅりはんどく」の中に登場している(しかしダミー解)。よく覚えてたな。 ③生態に謎が多すぎる塩ビアンコウ。まぁ、深海はまだまだ神秘が眠ってるよね。 ④もうちょい、なんか、こう……。もういいか! ⑥「このタイミングなら、適当でもいいからなんか長文書いたら、それだけで正解と思われるんじゃね?」と思って長文を書いたのだが、作者名のところでサボって「QuizKnockメンバーを年長者から順に頭文字をとる」って作りにしたら、そこから秒で看破された。 ⑦すげぇよ、ここまでバグった答えは時短とか、疲労とか、そういう次元を超えてるよ……。

 

 

Round11・「すぎこしのいわい」

1、ユダヤ民族がエジプトをのがれ出た記念の祝日。

2、岩手県雫石の旧称。

3、狂言。杉田玄白に恋心を寄せる前野良沢はコシヒカリの食べ過ぎで発情し、杉田玄白に似た杉の木に腰を振って孕まそうとするが、興奮した杉が散らしたスギ花粉でかえってオメデタにされてしまう。

4、落第が決まった学生を揶揄するための祝い。

5、富山県杉戸市に建てられた城、ノイシュバンシュタイン城のこと。その美しさから、ディズニーランドのシンデレラ城のもととなったといわれる。

6、台風一過に一家でタイ風に行う祝い。

7、年越しを祝うこと。

8、借金踏み倒すことに成功した喜びを友人に自慢すること。

 ラスト、新明解。 ②アナグラムすると「小岩井過ぎしの」になるので、小岩井駅の隣の駅をググった。 ③最後に全部吐き出して散っていったな……。「やっぱり玄白とのカップリングは良沢が外せないんだなぁ」。 ④まぁ、やるけども。 ⑤ウォルト・ディズニー富山来訪説がまことしやかに唱えられた。 ⑥想像すると楽しそうである。 ⑧ラスト、答え自体はなんだかありそうなレベルで収まっているが(そうか?)、よりによって最初の助詞が抜けてしまったので一瞬で消されてしまうという。

 

結論:5分たほいやは注意力に問題を抱える連中でやると難点も多いが、11問もできるのはすごいことだ。

 

 来週再来週は奴がいないので開催は未定。個人的に、スポイラに追われてるから多分やらないと思われ。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード