忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[9066] [9065] [9064] [9063] [9062] [9061] [9060] [9059] [9058] [9057] [9056]

 
 
ベナリア潜伏工作員Benalish Sleeper
 2マナ3/1、いわゆる白コモンの定番商品の1つ。バニラでも文句を言われないポジションではあるが、昨今はここにどんな味付けをするかでそのセットの特色が伺える。今回は対向色の黒キッカーを払うと、なんと「肉袋の匪賊」へと格上げされる。黒のこの手のサクらせ系の基本スペックは3マナ3/1なのでマナ勘定は据え置きだし、普通はアンコモンに配置される性能のはず。それがコモンになり、多色とはいえ選択肢が増えた状態になったのだからとんでもない話。色さえ合うならこれだけ集めててもゲームになりそうなスペックである。白ならトークンで水増しする作戦も使えるし、現在活躍中の「婚礼の発表」なんかとのシナジーは見てみたい。こんなもんを平気でコモンにしちゃえるあたり……なるほど、ファイレクシアには勝てねぇや。
 
 
カリスマ溢れる先兵Charismatic Vanguard
 いかにもコモンらしい綺麗な一般兵。3マナ3/2がすごく普通だし、能力もリミテではたまに起動することもあった「旗騎士」と全く同じ。つまり「パワーが2あがって2マナ重くなった旗騎士」である。まぁ、ゼンディカー環境と違って「とりあえず戦士を戦場におければそれでええねん!」みたいなニーズは無いため、ある程度単体で戦えるステータスになってもらわないと使われなかっただろう。そこそこの順目で、そこそこの数を。
 
 



加勢Join Forces
 アンコモンらしい手堅い支援呪文。一番近いのはテーロスにあった「不屈の猛攻」だが、アンタップ付与の分だけ純粋に強化されている。直近の類例だと「幼き日々」が2体に+2という部分で共通しているが、やはりこの手のトリックで4マナは重かったので、3マナで攻防に使いまわせるこのバランスの方が良いだろう。今回は後援能力のおかげで「相手ターン時に寝ているクリーチャー」の数が増える可能性がある。相手も同様に全力で殴ってきた時には返り討ちチャンスだ。ちなみに、描かれているシーンはダニサとラーダが背中を預け合うアツい場面だが、フレーバーテキストも凝っている。ダニサが名前を上げている「憤怒鬼/rager」「大男/hulk」「疫病王/plaguelord」「穢すもの/defiler」という名称の共通点がお分かりだろうか。正解は、全て過去に「ファイレクシアの-Phyrexian-」という形容付きで実在したクリーチャー。厳密には「phyrexian defiler」は「ファイレクシア汚染者」なので日本語対訳がちょっとずれちゃってるのが惜しい。
 
 
毅然たる援軍Resolute Reinforcements
 クリーチャーになった「急報」。カードタイプこそ違うが、結果としてはインスタントタイミングで兵士が2体出てくるので全く同じ。その上で「急報」と違ってアンコモンに認定されてるってことは、やはりインスタントよりも実体のあるクリーチャーの方が色々とシナジーが多いという判断だろう。墓地から回収しやすかったり、バウンスで出し入れしたり、明滅させてトークンを稼ぐ方法もある。単体ではコモンレベルのカードなので、そうしたシナジーをどれだけ稼げるかで評価も変わってくる。リミテッドなら横並べ戦術の基盤にしたいところだが、それならコモンだった方がありがたかった気も。最大の加点ポイントは、かなりきつめのコスチュームでも伝わってくる巨乳っぷり。
 
 
シャライの侍者Shalai’s Acolyte
 マッチョ天使。5マナで3/4飛行。まぁ普通。7マナ2色で5/6飛行。まぁでかい。トータルではギリギリアンコモンだろうか。正直そこまでの説得力は感じない。ライバルとなるコモンの飛行ファッティの性能次第。
 
 
夢を穢すものDefiler of Dreams
 スフィンクスだって遠慮なく完成させちゃうよ。頭部にふわふわ浮いてるパーツはどっちかっていうとエルドラージみがあるのだが、胸の辺りの意匠は間違いなくファイレクシアである。相変わらずスフィンクスって種族は不穏なことをしでかすもんで、なんとこちらの御仁は全ての青パーマネントをファイレクシアマナで唱えちゃおうというキャンペーンを実施中。軽くできるのは青マナ1つ分だけだが、それでも選択肢が増えるのは文句なしで優秀。これでインスタントにも適用されると宇宙だったのだが、流石に青でそれを許可しちゃうとゲームが壊れるってんで、「パーマネント限定」という案外堅実な制限が設けられたのだろう。まぁ、コスト削減とか無視してパーマネント連打してればそんだけでアド天国ですからね。多色推しの環境とは言われているが、だからこそ青単はいかがか。
 
 
微小術師Micromancer
 これは……もしかしたら新たなプロジェクトスタートの合図なのだろうか? マナコストを指定して特定のカードタイプをサーチできる青クリーチャーといえば、アーティファクトを探し続けた4人組を思い出すのは当然のこと。1マナのみを探した「粗石の魔道士」、2マナにこだわった「捧げ物魔道士」、3マナ大好きの「戦利品魔道士」、そして6マナ以上ならなんでもいい「宝物魔道士」。初代の「粗石」から始まり、20年近くかけて完結した一大サイクルである(まぁ、もしかしたらあと2人いるのかもしれないが)。そして今回は、「粗石」を思わせる1マナ大好きウィザード。これはもう、また20年かけてインスタント探すサイクルを作り続けるってことなんじゃなかろうか。ちなみに、何故か素のステータスは微妙にマッチョになっている。これはパワーアップが目的というより、4マナにコストアップして汎用性を下げる方が目的な気もする。1マナインスタントって言われてもスタンレベルだとそこまで怖いものは出てこないかもしれないが、赤と組んで軽量火力でも確保できれば堅実なアド。そして下の環境なら盤面に影響を及ぼす1マナ呪文もけっこう多い。どういう使われ方になるのかはとても気になる1枚。
 
 
晴天スフィンクスSphinx of Clear Skies
 殴りつけるたびに「嘘か? 真か!」って叫び続けるめんどくせぇスフィンクス。一応版図ギミックを採用はしているものの、別に単色だったとしても事実上の1ドローなので、そこまで版図拡大を気にする必要もない。というか、そもそもパワー5が本体に通ってる時点であまり問題じゃない。護法で守られてはいるが、できればサボター能力じゃなくて出しただけで意味がある何かが欲しかったところ。まー、5マナ5/5飛行護法になんの文句をつければいいのかはよくわからんが。
 
 
切り崩しCut Down
 パワーとタフネスの合計値という、普段はあまり顧みられない要素にスポットを当てた面白除去。1マナインスタントとしてはかなり広範囲に処理できる性能で、試しに「ニューカペナ」を例に検索してみると、全136体のクリーチャーのうち、条件に該当するのはなんと86体。実に6割以上に手が届く。コストで考えても、1マナはもちろん、コモンクラスなら2マナ3マナまではほぼ対処できるわけで、今後の世界では黒が序盤に構える定番ムーブになるんじゃなかろうか。一応、増強呪文でかわされるリスクはあるが、多分最序盤の展開ではあまり問題にならないはずだ。ちなみに、パワー/タフネスはマイナスの値を取ることもありうる。つまり0/7のクリーチャーがいた時、これに−1/-1修正を与えると−1/6となり、この呪文の対象にとれる(どんなレアケだ)。
 
 
稲妻一撃Lightning Strike
 これまでの長い人生をずっと炎一筋で生きてきたヤヤさんが、なんとこの老境に至って雷呪文にも手を出したという。老いてなお学びを忘れぬ、その姿勢を見習っていきたい。っていうか、今まで雷使えなかったのかよ、って話ではあるのだが、考えてみりゃ炎の使い手が同時に雷も使えるなんておかしいんだよな。どういう仕組みかは分からないけどかなりのアレンジが必要な気がするので、やっぱりヤヤさん頑張った。というわけで、こちらの2マナ火力が久しぶりの再録。確認したらM19以来とのことなので4年ぶり。まぁ、その間は似たような呪文が代役をこなしてたわけだけども。この安心性能、やっぱ雷よ。
 
 
 
ラーダの扇動者Radha’s Firebrand
 2マナのぶっ込み隊長。2マナ3/1はいかにも死に急ぎがちなステータスだが、とりあえずパワー2以下のクリーチャーのブロックを1体抑止できるので序盤のアタック効率はそこそこ。1ターン目から畳み掛けるタイプの赤ウィニーなら、このブロック制限だけでもかなり鬱陶しい存在になりうる。ただ、それだけだとレアとしては物足りないのでもう一品おまけ。……ではあるが、このデザインで版図能力がどれくらい噛み合うのかはやや疑問。「赤単ウィニー」みたいなデッキで輝くタイプのはずが、何故か土地タイプをいっぱい要求しているってのは噛み合わない気がするのよね。まぁ、土地を揃えたところで、そこまで大きな変化が起こるわけでもないし……いっそ、赤単が早期決着をつけられなかった時に6マナで起動する能力なのかもしれない。
 
 
刃を持つ者アスター/Astor, Bearer of Blades
 どこの誰なんやろ、と思って調べたら「ラーダのおじいちゃん」だそうです。……ジジイ元気だなヲイ……。まぁ、ラーダもあんだけマッチョだし、きっとその筋肉は遺伝によるものなのだろう。ただ、ラーダと違ってこちらは老練の技巧も持ち合わせており、赤と白が手を組んでしばしばサポートする要素、装備品と機体という2種類のギミックを底上げしてくれる。場に出た時点でアドを持ってきてくれる堅実さも良いし、そのサーチしたカードをフルスペックで活用できるサポートも手厚い。リミテッドの範囲では流石にそれ専用のデッキを組むほどのアーキタイプは存在しないと思うが、何かコンボめいた構築デッキが組めそうな素材ではある。カラデシュの機体大好きドワーフ連合とかと組ませてみたいね。
 
 
老いざる革新者ジョイラJhoira, Ageless Innovator
 いつまでも若くて美しいままのジョイラさん。アーティファクトの扱いならお手のもののジョイラさん。そんで使ってる武器はけっこうエグいジョイラさん。大砲ってそんなに固めて置いちゃって大丈夫? さておき、今回のジョイラは先代の半分のコストで登場。にもかかわらずステータスはほぼ変わらずで、まず肉体的に使いやすくなっている。役割は全然違うものになったが、アーティファクト大好きなのは変わらず。なんと、アーティファクト限定の生きる「霊気の薬瓶」である。いや、バイアルはXの値をアップキープにいちいち調整する必要があったが、ジョイラさんが展開できるのは「X以下」なのでとりあえず置けるならホイホイカウンターを置いてしまって構わない。登場から2ターン後にはもう4マナに届き、3ターン目には主要なアーティファクトならだいたい出せてしまうだろう。詐欺じゃん。当然それ専用のアーティファクトデッキが完成した時にイラスト通りに火を吹くことになる。そして、すでに次のセット「兄弟戦争」はアーティファクトセットであることが発表済み。4ヶ月後が待ち遠しいですねぇ。
 
 
太古の番人ネマタ/Nemata, Primeval Warden
 わーい、ネマタさんだー。ネマタはプレーンシフト初登場したツリーフォーク。しかし残念ながらその初登場が最後の登場でもあったため、この度装い新たに登場するまで、実に20年以上もの時が経過した。以前は緑単色でただ無心に苗木トークンを産み続けるお母さんみたいなカードだったが、今回はなんとトークン生成が自動になり、黒を含んだことで各種サポート能力が手厚くなった。ニュアンスが近いのは先代ドミナリアの「菌類勢力範囲」で、戦力とドローを両方確保できるおかげで粘り強い勝負ができるのが売りだ。ステータスも最低限の硬さはあるが、信頼性はそこそこ。是非ともスライムフット君との長生き苗木連携を見せてほしいところだ。
 
 
ウェザーライの重鎮ラフRaff, Weatherlight Stalwart
 先代ドミナリアにおいては、歴戦の猛者が集ったウェザーライトクルーの中では比較的若造ポジションだったラフ。そんな彼も時を経て結構な年季を重ねていい具合に戦士っぽさが増している。かつての彼は瞬速を武器にした警戒なフットワークが最大の特徴だったが、今回は味方の支援を得てのダイレクトドローというアド稼ぎ要員へと職業を変えた。素のステータスが一切戦闘用でなくなってしまったのは残念だが、あらゆるインスタントやソーサリーにキャントリップを付与するポテンシャルは年季とかいうレベルじゃないので無問題。タップ候補には自分を入れてしまっていいので、とりあえず味方がもう1体いればドロー準備はOK。白のトークン呪文なんかで人員を補ってしまえばインスタント・ソーサリー主体のデッキでも充分に回すことができる。そしてサポーターが揃ったらあとは最終奥義でズドンだ。まぁ、奥義というにはややちっちゃい効果だが……単なるドローソースで終わらないという気概は見上げたものだ。さすがはキャパシェンの血筋。いや、ジェラードはこんな器用なこと全然やってないけどね。
 
 
穢れたもの、ソルカナーSol’Kanar the Tainted
 あの「沼地の王ソルカナー」もドミナリアのピンチの駆けつけてくれたゾ! まぁ、「あの」とか言っといて、私としては「時のらせんの時にタイムシフトしてきた微妙なやつでしょ」くらいの認識しかないのだが……とりあえずトレードマークのグリクシス3色は健在。その上で、過去のスッキリしたデザインなどどこ吹く風。黒らしいデモニック契約ギミックを搭載した神話として鳴り物入りの登場だ。とりあえず出したターンを生き残れば確定アド。その後も2ターンにわたってボーナスを提供し続けるが、さらに命を長らえちゃうと何故か突然裏切るという訳のわからないデザイン。多分、自分の意志とか働いてない状態で使役されてるっぽいな。デメリットがあるにはあるが、こんなもん黒や赤だったらいくらでも対処法はあるだろう。パッと思いつくエグい活用法としては「最終的にニクシリス様の犠牲になる」とか「最終的にジアトラ様がぶん投げる」とか。まぁ、相手としてもそのタイミングまで生かしとくわけにいかないって判断にはなると思うが。
 
 
ウィンドグレイスのSoul of Windgrace
 きゃー! ウィンドグレイス卿までキター! 彼についてはプレーンシフトとかの時点でも存命だったので、一応の活躍は知っている。その面相から、我々コミュニティではキングの名で親しまれたタイガーマスクは、大修復の際に命を落としたはずだが、次元のピンチにこうして駆けつけてくれたということか。惚れてまうやん。霊魂だけのくせしてステータスも能力も実にマッシブで、4マナ5/4(ところにより破壊不能)は今でも充分前線で戦えるスペック。さらにさまざまな小技でアドバンテージを積み重ねる姿は、まるでレン6やオムナスの如し。うまいこと調整されてるけど、赤マナだけの能力で実質2マナ1ドローってめっちゃ強いな。
 
 
永遠の策謀家ズアーZur, Eternal Schemer
 ズアーさんまで駆けつけるのかよ。っていうか、ズアーってまだ生きてたんだっけ? とりあえず私が知ってる情報は「なんかエンチャントが大好きな人」くらいである。そんなわけで今回も当然エンチャントを推しているわけだが、推す対象が「クリーチャー・エンチャント」のみというだいぶニッチな性癖。一応神河と合わせて使えば結構な数の対象がいるのでデッキにならないことはないが、残念ながら現在のエンチャントデッキの主流は緑白。あまり噛み合う存在ではない。……いや、でも強引に2色タッチするくらいの価値はあるかもな……いるだけで接死絆魂呪禁はおかしいだろ……。もちろん、リミテッドや新環境でも問題なく使えるように、自軍エンチャントをクリーチャーにしてしまう「オパールの輝き」能力も持っている。見ての通り、「ターン終了時まで」なんてケチなことを書いていないので毎ターン2マナで好きなエンチャントをどんどん無敵の戦士に仕立て上げることができる。どっちかっていうと統率者向きのマニアックなデザインだが、それだけにリミテッドで使いこなせたら超格好いい。1引きしたら決め撃ちで訳のわからん方向に行くわ。多分、セット全体でこいつの支援はそんなに多くないと思うぞ。
 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード