忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1545] [1544] [1543] [1542] [1541] [1540] [1539] [1538] [1537] [1536] [1535]
「君と僕。」 3→3

 何とか、最後まで眺めることが出来ました。ただ、「観た」ではなくて「眺めた」なので、以下に書く感想は、全くもって見当違いのことを書いている場合もあります。こういう中途半端な視聴体勢が一番悪い状態だとは思うんですけどね。

 初見の時には「つまらない」ではなくて「分からない」と評して困惑したこの作品。結局最後の最後まで、そこに何らかの価値を見いだすことは出来なかった。一から十までずっと続く同じような空気は維持されていたし、劇的な変化も伴わず、安寧を求めるにも立ち位置が定まらず。ただ、最初は「分からない」と言っていた存在意義であるが、ずっと見ていくにつれて、何となく雰囲気は掴めるようになってきてはいた。

 基本的に、これは単に主人公が全部野郎であることを除けば、やはり「日常系」という枠にカテゴライズされるアニメだった。単に、個人的な問題として「野郎どうしのだらだらした日常になんか興味ないわ」というモチベーションの不足があるだけで、言ってしまえば「けいおん」だって「ひだまりスケッチ」だって同じようなコンセプトの下で打ち立てられた作品である。そう考えれば、これが1つのアニメ作品として製作され、あげく2期まで決まっちゃうのも分かる。きっと、世の中にはこの子らの日常を知りたいと欲するニーズがあるということだろう。蓼食う虫も好き好きなのだから、そのことについて文句は無い。

 しかし、意義を理解した上で、私はやはりこの作品を必要としていなかった。「日常系」という枠にしても、やはりコンセプトがユルい。「薄い」と言い換えてしまってもいいと思うが、「日常のワンシーンを切り取ってそこにドラマ性を見いだそう」という意識に欠ける。そして、それをアニメーションとして描き上げる際の際立ちが見えない。本当に、ただの一点も「見たい」と思わせるだけの誘致要因が見あたらないのだ。例えばこの作品のメインの連中の性別が全部ひっくり返ったとしても、絶対に「ひだまりスケッチ」にはなり得ないだろう(ひょっとしたら「Aちゃんねる」にはなるかもしれないが、それなら感想はさして変わらない)。この作品はアニメ化したのだからそれなりにファンがいるはずなのだが、そうしたファンの人達は、一体どこを見て、誰に感情移入してこの作品を観ているのだろう。個人的にはそれがすごく知りたい。

 「合う」「合わない」がある作品だったのは間違い無いのだろうが、「合わない理由」はいくらでも出てくるが、「合う理由」が出てこない。最終的にはそういう作品である。これがアニメ化され、一定以上の評価を受けるということは、本当に日本のアニメ業界がある方向への深化を進めており、1つの文化として他者のなしえない「極」へ向かっていると、そうポジティブに取ることも出来るかもしれない。もしそれが正しいなら、私はそんな1つの波に乗りきれなかった哀しい消費者であった。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15 16
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[03/26 名無し]
[03/26 NONAME]
[03/25 Seachicken様はお元気でしょうか]
[03/22 NONAME]
[03/21 な]
バーコード