忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

 遠隔たほいや、「普通にできるやん」となるなら、そりゃフットワークが軽くなるのは必然なわけで……。猛省! 2日連続たほいやは猛省! ……でも暇やん。少し自粛要請出しとくか……。

 

 

Round1・「たいめ」

1、 →タイム(英語)。江戸時代、ペリーとの交渉に随行した学者が残した日記に見られる表現。「たいめいずまにとへりいはいつた」。

2、大木ほどに巨大に育った茸のこと。 

3、仏歌手。タイ王室公認を称し、東アジアで人気を博する。

4、タイメンのンが表記されない形。

5、取り立てて見るべき価値のない女。どうということのない女。

6、(オランダ語)時代。時間。

 今晩はちゃんと自宅に広辞苑勢が複数人いたので3問あります。 ①これ、たほいやほとんどやったことがないっていってた事実上の初心者みたいな人間がいきなり叩きつけた答えなんですよね。さすがですね。ちなみに⑥の回答者に対して「なんで僕らだいたいかぶるんだ」って嘆いてましたけど、大丈夫ですよ、だいぶ違ってますよ。 ②本人がなんか「ダメだった」って言ってました。 ③そういや結局これがフランス人歌手なのか「ほとけかしゅ」なのか確認しなかったな。タイで歌ってるならやっぱりBuddha song singerなのかな。 ④「そもそもタイメン」って何ですか、「あれやん、頭はタイで、体は人間」。 ⑤「他愛のない女(メ)」。

 

Round2・「てっぽうみせ」

1、(中)威嚇射撃に同じ。

2、最上級の遊女を置く店。また、そこの遊女。

3、噴火。

4、相撲の稽古の一つである鉄砲を、先輩や親方に見てもらうこと。

5、(てっぽうが張り手を意味することから)針子屋の隠語。

6、荒波に揉まれ、玉のようになった小石を集める趣味。

7、露出狂(男性)。陰部を鉄砲に例えての意。

 ロジカルニキが途中参戦して7人戦に。おもむろにディスプレイの前で晩飯食い始めて「明日も6時起きなんですよ〜」とかいう時代の流れについていってない労働者頑張れ。 ①そんなロジカルがお届けします。どう見ても「鉄砲を見せるだけ」だから威嚇なんだろうけど、何一つ中国語の要素がない。「いや、でも日本語じゃダメだと思って」。 ②今、この文章を書いてて初めて気づいたんだけど、ごめん、正しくは「最上級」じゃなくて「最下級」でした……なんでこんな勘違いしたんやろ???? わからん。普段のたほいやでは起こらない間違いだったのだが……え? おじいちゃん辞書読めない? あれ? 広辞苑のアマゾンレビューに「ハズキルーペが無いと読めないくらい字がちっちゃい」って書いて星2とかつけないと駄目? というわけで、これが正解だけど間違いです。 ③割とみんなこれは悩んだらしい。シンプルイズベターか。 ④「僕のてっぽう、見て!」まぁ、大事なんでしょうね。 ⑤「針子屋が何かがまずよくわからんけど、絶対に隠語でいう必要ないよね??」 ⑥「広辞苑に人の趣味載ってるのは初めて見たわ」「玉のような小石って川の流れが作るイメージがあるし、荒波は違うのでは?」とかいう冷静なジャッジ。 ⑦「露出狂(男性)」というパワーワードというかパワー表記。まぁ、後ろにかっこは前例があるから……。

 

Round3・「おきつたまも」

1、海岸に身を寄せる美女。

2、芸者。差しつ差されつ置きつの珠藻と称された。

3、沖に生えている美しい海草。

4、隠岐の島に伝わる御守りを、ポップに省略して売り出した町興し。

5、近江弁でマリモの意。

6、寝起きで夢とも現ともつかぬ心地。あやかしごころ。

 3問目はたほいや系Youtuberを目指している(目指していない)某氏からの出題。なぜかYoutuber仕草だけが妙に手馴れている。 ①沖の、玉藻なんやろなぁ。何してるんだろ、この人。 ②「差しつ差されつ」でお酌をして酒を飲んでいるわけだが、その後「置きつ」だと飲むつもりねぇなこいつ。 ③何そのざっくりした概念。「海藻を見て美しさを感じたことがないわ」「そもそも沖の方の海藻って見る方法あんまり無いんじゃ?」「まぁ、ウミブドウとか、なんか綺麗じゃないですか」。 ④おきノシマニつたワルオまもリ。うーん、ポップ。……ポップ? ⑤「マリモは阿寒湖以外にいるのか? 近江のマリモってことは琵琶湖産??」などと推測が飛ぶ。今調べたら、ちゃんと琵琶湖にもいる! ⑥「起き抜けの玉藻」。

 

 いやぁ、マジで今びっくりしてるわ……辞書読み間違えたらたほいや成立せんやんけ……。

 

 

拍手

PR

 自粛妖精や、法律に基づく妖精など、不思議な妖精が飛び交っているこのご時世、皆さま如何お過ごしでしょうか。私は元気じゃないです。

 もうね、最近の孤独感に辛抱できなくなって、Twitter上でいよいよ「遠隔たほいや」を打診したわけですよ。そしたら思いの外早く反応が返ってきましてですね……。とりあえず、参加者のほとんどが初めてソフトを触る中で、やってみました、ビデオ会議システムZoomを使ってのたほいや。初回の感想としては、みんなで集まってやるあの感じがかなり再現できて割といい感じでしたね。書記が楽だったり、色々とネットだからこそできる便利な部分もあり、今後はもうちょいチャレンジしていい分野かも知れません。

 今回は初回お試しということで1問だけでしたが、せっかくの記念すべき初プレイということで記録だけ残しておきます。……これを残すのか……。まぁ、みんなして鬱憤が溜まってるから……。

 

 

Test Play 「じろうしゅ」

1、→痔瘻

2、自由労働主権連盟の略。

3、春の社日に飲む酒。この日に酒を飲むと聾が治るという。

4、肛門性交を司る地母神。

5、肛門の腫瘍。放置すると大便が陥入し危険。

 出題は、たまたま手元に広辞苑があった私が担当しました。ストックからの出題だったのですが、「いきなりそんな強いお題出すな」って怒られました。 ①Webたほいやなので、難しい漢字もお手軽一発送信です。過去にあったような不幸な読み間違えも起こらず安心。ただ、過去に実際あったような「存在しない漢字」を生み出すような破天荒なプレイングは難しいですけどね(やるなよ)。 ②お手本のような。一応確認したけど、そんな団体はない。 ③まさかのお薬が存在した?! 「一発で聾が治ったら『聲の形』が初回で終わるやんけ」。 ④子を孕まない行為を司る地母神って罪深すぎるやろ……。 ⑤まぁ、みんなでわざわざビデオ会議をして肛門について語り合ったと、そういう日でした。

 

 今後も、もっと体制を整備して何かやっていきたいですね。良いアイディアがある方、常に募集中です。まぁ、わたしゃ技術者でもなんでもないので、システム関係は他の人に任せた方がいいと思うけど。

 

拍手

 2日連続たほいや、最終戦。一応終電の時間を気にした人間がいたのでいつもより多少早回しの「スピードたほいや」に設定したが、それでも充分満足のいく密度となった。「そんなんありえへんやろ!」という無茶な広辞苑からの挑戦を、かろうじて読み切って全外しをかわしていく丁々発止の戦いは、近年稀に見る名勝負となったのである(なお、誰が勝ったとかはさっぱり認識してない模様)。

 

 


拍手

 さよならたほいや、2日目の1戦目。この日の模様は、なかなか密度が濃いので2試合に分割しての掲載とさせていただきます。やはり昨日は久しぶりだったのでまだ暖気運転気味のところがありましたが、2日目となるこの試合からは、良くも悪くも悪くもエンジンはかかってきたかもしれません。もう、本当に罵詈雑言が飛び交う素敵な場になりました。

 

 

Round1・「よくろん」

1、パイル地の手拭。

2、欲のためにする議論。

3、→空気力学。

4、留年した学生が提出する二本目の卒業論文。

5、人の欲望が集まり生み出された竜。

6、フロイトによる欲求分類。外欲、内欲、核欲の三層を基準に、欲求の発露を分析した。

 2日連続で私が初手番でした。まぁ、くさりかけのストックの放出にはちょうど良いか。 ①全くの不明。よくわからない。「そもそもパイルってなんですか?(ロジカルニキ談)」「棒読みの声優のことだろ」「西木野真姫ちゃんの悪口やめろ!」 ②意味がわからなくて日本語が下手。自然と「じゃぁ広辞苑かー」とミルクボーイみたいな嘆息が漏れる。③「翼論」なんだろうか。 ④「翌論」。こんな言葉が広辞苑にあるわけがない。というか、全国の大学探しても無い。……無いよね? ⑤「シェンロン、ヨクロンですよ」「人々の願望を叶えるって意味では神龍が欲龍の可能性があるな」。そんなドラゴンがいないということは「とりょうのぎ」で示されています。 ⑥「フロイトこんなこというかなぁ、どうせあいつ、性欲しかないやろ?」「外欲は?」「セックスしたい」「内欲は?」「……一人でしたい」「じゃぁ核欲は?」「……みんなでしたい」。

 

Round2・「ぴゅろん」

1、ナイル文明に発する一柱。半牛半人の姿をとり、太鼓を鳴らすことで洪水と間伐を引き起こす。

2、→ピロン。

3、ギリシア神話の登場人物。快楽の擬人神。ゼウスとエウロペの間に生まれる。

4、(素粒子)純子。

5、イギリスの詩人。クリミア戦争に従軍。パイロン。

6、聖人に同じ。

 かつて「ぺろん」は出題されたが、一切関係ないという。もう、言葉の響きだけで強くなれる気がするわ。 ①ぴゅるぴゅるされたらモアちゃんしか思い浮かばなかった。そして、おっぱいの記憶しかなかったので牛だと思ってたら羊だった。 ③「ギリシア神話の『登場人物』って言い切っちゃうセンスってどうなんだろう」「登場神物ってこと?」「そこじゃねぇよ」。ちなみに過去に「概念を擬人化したギリシャ神話の神」としては「ももす」が存在しています。 ④「じゅんし」と読みます。「ジュンシって何?」「そりゃもちろん純粋なんですよ」「逆に純粋じゃない素粒子ってなんだよ」「グルーオンとか?」 ⑤詩人なのに作品じゃなくて軍籍しか記録されてないの可哀想。 ⑥pureだからね。

 

Round3・「かるく」

1、合成樹脂の一。非常に軽い。

2、鍾乳石。

3、カルクレーター。計算機。

4、→カルキュラム。

5、(calculationから)表計算ソフトウェアに同じ。

6、「エンブレム」に同じ。

 出題単語も異質だが、前代未聞のトラブルが起こった語。出題者は4冊ある広辞苑を取っ替え引っ替えして最終的に手元に2版を置いて出題したのだが、実際には、スマホで撮影しておいた6版から出題したのである(6版は現在現場に存在せず、自宅で撮影して持ってきたらしい)。これにより、「2版からの出題ならこれはない」と解答を避けた人間が出たことも相まっての全外し。別に当人は悪意があって狙ったわけではなかろうが、結果的にはなんともダーティな行為となったのである。まぁ、これまでの試合でも別に「何版からの出題」と明言する必要があるなどとは一度も言われていないし、ルールとしてはなんの問題もないわけだが、まさかの要素から必殺の刃が飛び出したわけだ。今後は気をつけるべき要素であろう。「たほいやバトル漫画が連載された時に使われそうなトリックだよな」。 ⑤というわけで正解はコレ。2版の時代には無いだろう、ってんで避けられたわけだね。6版にしか載っていない(7版からは削除されている)らしいので、かなり“時事ネタ”要素の強い単語ということである。 ⑥これだけが誰もわからず議論の的になった。「ベンツとかポルシェの、車の前につけられてるあれのことなんですよ」「???」「だから、Car Lookですよ」。

 

Round4・「すこんく」

1、教皇の突然死などにより、臨時で行われる教皇選出。スペシャルコンクラーベの意。

2、(古代ギリシアで使われたとする)オノマトペ。

3、美学。エステティック。

4、上海に設置された特別行政区の一。

5、競技で、無得点で敗けること。

6、ガラパゴス諸島に生息する有爪動物の一種。ミミズを主な餌にする。

 これは「知らないと思ったけど、答えを聞いたらなんとなく知っていた」という人間が何人かいたパターンの出題になってしまった。ちなみにそのうち1人は私なのだが、自分がこの言葉をどこで見聞きしたのか、一切思い出せないのである。どなたか心当たりがある方、教えて欲しい。 ①「教皇選出」まで読み上げられた時点で「コンクラーベだね」ということはわかったわけだが、「ス」がなんなのかわからず「なんだろう、素早いコンクラーベ? すぐにコンクラーベ?」とか言ってたらこの答えである。 ②いや、意味を説明せぇよ。「大きな桃が、すこんく〜、すこんく〜と流れてきました」(昨日に続き2度目)。 ③全く意味がわからないが、答えは「すこんくと言われて真っ先に思いつくのが酢昆布だ→スコンブからスコンク→sukonbuからsukonkubk」。 ⑥稀によくある、「なんでよりによってその特徴しか説明してくれないんだ」パターン。

 

Round5・「よめかたぎ」

1、(良い嫁を娶ることが人生において正しき道であることから)我が意を得たり。思いの通り。

2、おぼこむすめに同じ。

3、[枕]「そで」「着」にかかる。

4、四国で、嫁盗みをいう。

5、嫁に対し堅気の夫。

6、女性主導で行われる争議活動。

 これはどう見ても嫁が堅気のパターンしかないが、例によってアナグラムに勤しむ面々が。「よ・め・か・た・ぎ……タカギヨメ……高木さんを読め?」 高レベルすぎる西片。 ①括弧の中と意味が全く一致しておらず、「括弧の中は適当に考えてて、絶対に意味の方は英語だと思うんだよな……you may got....なんだ?」と、細部に至るまで思考パターンを類推されてしまい戦慄した。ちなみに正解は「you may gotta 義」である。 ④四国出身の人間に「嫁盗みって何?」と聞いたら「そりゃもちろん、嫁を盗む事ですよ」とのこと。「じゃぁ、なんでヨメカタギなんていうの?」「あれですよ、嫁を、担いでくるってことです」。適当な香川県民の答えは、正解だった(当人は知らない)。 ⑤「嫁に対してだけ堅気ってことは、普段はヤクザなんやろな」「夜の生活だけ生真面目なのか……」「いや、ヤクザな嫁に対して、夫だけが堅気の可能性も」。

 

Round6・「みにげのしんじ」

1、天皇譲位の儀の別称。御逃げの人事。

2、出雲大社で8月14日に行われる神事。みのがれしんじ。

3、氷川神社で3月9日に行われる神事。子の安息を祈願する。

4、福島県郡山市に伝わる祭事。鬼の面を被った者から一斉に逃げ回る。

5、天皇家の避難訓練。

6、志賀直哉の小説。あまりにまっとうに生きた町人、しんじの生涯を描く。

 これはまぁ、どこをどう見ても神事だろうから出題者も「ちょっと良くない出題かも」と必死に予防線を張っていた。 ②③まぁ、このあたりよね。ちなみに、3月9日はこの試合の翌日である。「レミオロメンじゃん」「こなああああああああああああああああああああ!」。さらに余談だが、「粉雪だったら『あまりにも6』だから⑥番が正解じゃね?」って言ったらたまたま⑥に「あまりに」って書いてあるというどうでもいい奇跡。 ⑤良いオチをつけてくれました。

 

 

拍手

 なんとまぁ、なんとまぁ、約2ヶ月ぶりのたほいやですってよ。これはもう、怠慢という以外の言葉が見つからない……でもしょうがない、本当にやる機会が減ってしまっているのだから。まぁ、どこぞのスケッチブック怪人の弊害って話にもなってたけど……きちんとたほいやも若返りと更新を考えないと駄目なんだけどなぁ。何か、安定的に場を成立させるための方策が無いものかしらね。とりあえず今回は若さのかけらも無い状態での「いつも通りの」7人戦。一応ロジカルニキの追い出し目的もあるとか無いとか。

 


拍手

 あけましておめでとうございます。新年初たほいやは、あまり予想してないタイミングで発生しました。その前には「テンションがあがること」や「ご飯にあう食材」などの順位を決めるゲームを楽しんでいました(何だそれは)。結論は、みんな違って、みんなダメ。本年もよろしくお願いします。ちなみに、今年は(去年は)年間総括記事が書けなかったのですが、これは私生活がバタバタしすぎており、執筆しようかと想定していた時間が確保できなかったためです。こればかりは時期と巡り合わせなのでしょうがない。読みたい人間がいるなら、自分で書けばいいじゃない。

 

 


拍手

 「語彙なる夜」後半戦。参加者は全員やる気は充溢しているのですが、如何せん日付が変わって深夜3時とかのスタートなので、流石にスペックが落ちているのは残念なところです。毎日1たほいやとかが健康に良いのだろうけど。

 

 


拍手

 1221日の午後9時から翌22日の午前3時までの6時間は、1年で最もたほいやをする人の多い「語彙の6時間」でも何でもないのでこの話は終わりです。

 毎年恒例クリスマスたほいや。なぜクリスマスにたほいやをやるのか、と疑問に思う人もいるかもしれないが、そもそも、旧約聖書を遡ると12月のこの時期は、もともと「1年の終わりに、その年に自分が使った語彙を振り返り、辞書と照らし合わせて総括する日」として定着した習俗だったのである。それを、辞書すら持たぬ蛮民たちが勝手に自分たちの宗教と結びつけた記念日としたために、世界的に歪んだ文化として伝わってしまったというのが真相だ。「誠心、夜通し辞書繰り申す」という宣誓の詔が「くりまうす」となり、これがクリスマスの語源であることは自明であろう。当然、「メリー・クリスマス」が「めくります」の訛化であることは言うまでもない。

(民明書房刊『三択弄し、辞書引この夜』より)

 

 


拍手

 2日目。なお、私は3時間睡眠の上でドラフト後の日程である。まぁ、それを差し引いてもなかなか酷いラインナップが揃っているのではなかろうか(満足げ)。

 

 


拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード