忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1218] [1217] [1216] [1215] [1214] [1212] [1211] [1210] [1209] [1208] [1207]

 圧倒的最終回風味! 第13話。いやぁ、これやこれ。これが見たくて「いろは」を見ているのですよ。前回までの打ちのめされるような物語もひと味だけど……やっぱり緒花ちゃんは前を向いてる表情がよく似合う!

 とにかく、女将・皐月・緒花という3代の対立・対話・関係性がみっしりと敷き詰められ、その1つ1つを見ているだけでも楽しい、この作品の真骨頂のようなエピソード。作画も含めて、今まで溜まってきた鬱憤を全て吹き飛ばすかのように「見たいもの」がてんこ盛りでした。

 今回のテーマは当然「家族」。どんな人間でも、どんな状態でも、「家族」というテーマは必ず人に訴えかけるものがある便利なもので、鉄板であるが故に、それを描くのは易しい作業ではない。今期、脚本を任された岡田麿里は「あの花」と本作の同時進行体勢だったわけだが、「あの花」が男女の機微を中心とした「横の繋がり」で構成されるのに対し、この作品は徹底的に血縁を中心とした「縦の繋がり」が描かれるのが対比的。ややこしくて、泥臭くて、生々しい部分があるだけに、この珍妙な「家族劇」が映えるんです。

 1人ずつ見ていくと、まずは女将。「娘の顔を見たら平手で横っ面をはらない自信が無い」というので最初はケンに回った女将だったが、皐月のわがままに付き合わされて、気づけば土俵に上がっていた。一度は縁を切った娘との久し振りの再会は、本来ならば彼女に憎悪と決別を思い出させるものになっているはずなのだが、接客のために動いた女将の手から繰り出されたのは、より的確な「歓待」の指示。よく知っている娘だからこそ、何をすれば喜んでもらえるのか、それを考えることが出来る。この姿勢は「旅館の経営者としての義務」だから動いた、というのが表面的な動機であるが、最後まで見ていれば、そこに営業理念以上のなにかが含まれていたのは明らかであった。経営者としての信念を曲げ、わざわざ調理場に立ったことがそれを如実に表している。

 女将の態度をここまで軟化させ、夢の3代対談を実現させた功労者は、当然3代目「四十万の女」である緒花だろう。皐月を呼び出すだけ呼んでおいて、いざ乗り込んでこられるとどうしていいか分からずにワタワタするのは経験の浅さ故だろうが、持ち前の責任感の強さから、「皐月をもてなして評価を変えてやる」という本来の目的は充分に果たせていた。女将の指示を受けて「対皐月戦線」の最前線で奮戦出来たのは、やはり緒花だったのだ。また、最後の対談の席では、酔った勢いに任せて「母親を認めざるを得ない」という本音がポロリとこぼれ出た。既に先週までで形成されていた「母への敬意」だが、それが夢の対談を舞台に、表面化した形である。また、今回は祖母の意外な素顔に立ち会うことが出来たのも、彼女が次のステージへ進む重要な契機となるだろう。気づけば喜翠荘は緒花が「帰る」場所になっていた。彼女の頑張りは、確実に実を結んでいる。

 そして、渦中の人物である松前皐月だ。「敵地」喜翠荘へ乗り込んできた皐月は、傍若無人な振る舞いの中にも、フリーライターとしての「仕事人」の顔を挟み、娘や従業員を圧倒して見せた。放蕩娘とは言っても、長年喜翠荘でたたき上げられてきた生まれながらの旅館の娘。その辣腕は、従業員の目から見ても純粋に「四十万の血」が見て取れる。

 そんな皐月は、はっきり言ってしまえば今回は和解目的で喜翠荘を訪れている。最後に迎えた三代対談は彼女の狙い通りの舞台であったし、そこで手にした情報と、与えた情報は、全て彼女の思惑通り。駄目だ駄目だと思っていた「母親としての仕事」だったが、女将と緒花の連携を見て、自分がちゃんと「伝統の伝達者」として機能できていたことを知る。それと同時に、緒花に「ちゃんと旅館として歓待してみろ」と挑発したのは、緒花が自分と同じで、仕事に打ち込み始めたら回りが見えなくなることまでを読んでのこと。人生で初めて失恋という壁にぶち当たった愛娘に対する、彼女のなりの発破のかけ方だろう。そして、酒に負けた年老いた母に対しても、彼女は「娘」としての視線を向けた。弱くなった母、優しくなった母。彼女は、自分を守り続けるためにそれを受け入れることは出来なかったが、それでも若さ故に作り上げてしまった頑なな関係性を解消する方向には向かうことが出来ただろう。

 一晩という短い滞在期間ではあったが、皐月にとって今回の宿泊は、「母親」として、「娘」として、自分が築き上げてきた成果が確認出来た、至福の一時だったのだろう。もちろん、そんな柔らかい部分は最終的には「女」の自分で覆い隠す。出がけに緒花に渡した手紙が「仕事人間」としての1つのけじめのスタイルをとっているのは、そうした外面的な理由によるものだろうし、「それはそれ、これはこれ」というドライな教えを娘に託す、社会の先輩としての優しさである。

 三者三様の「四十万の女」たち。仏頂面で仕事一辺倒の女将。仕事も人生も謳歌しながら、社会のはみ出しものの烙印を押される皐月。何事にも不器用で、走り出したらブレーキが利かず、初めての恋に挫ける緒花。面倒の種類は違えども、そこにはぶっとい芯に支えられた「四十万の血」が生きている。「みんな結局同じなんだ」ということが分かる会談シーンは、やってることはムズムズするような親子の対話なのだが、その一言一言にあふれ出るような愛情が感じられて、終始ニヤニヤしっぱなしの名シーンである。今回は特に、緒花の百面相が本当に可愛い。作画的にはぶちゃいくになっている気もするのだが、突っ走って、間違って、ひっくり返るのが緒花の真骨頂。ボロボロととめどなくこぼれ出る孝一への思いも、人生の先輩2人に受け止めてもらったことで、少しは軽くなっただろう。ラストシーンでは、全身全霊の思いを山の上から叫ぶ緒花の顔が確認出来るが、その目に宿る光は、皐月から受け継がれた「松前の血」が宿っているように見えた。こうして女は強くなっていくのであるな。

 ついでに、今回は皐月さんの入浴シーンが過去と現在で計2回。豆じいの前でタオルを脱ぎ捨てる勇姿は、実にマニアックな嗜虐傾向に目覚めそうな大サービスシーン。豆じいが役得過ぎてずるい。ちなみにこのシーン、皐月の声が伊藤かな恵で、女将の声が本田貴子なんだよね。遺伝って怖いなぁ……

 更に蛇足ついでに、どうしても私は男の子ですんで、皐月や緒花よりも若旦那の縁の方に感情移入しちゃったのがさりげない印象点。女親と娘って、やっぱり色々とややこしいんですよ。そういう時に、どれだけ頼りなくても便利なのが息子っていう存在で、女将は「皐月の顔をはりたおすかもしれない」と言っていたが、実際に連打を浴びたのは縁なのである。男の子は、こういう役割を受け入れることで家族を回す役割があるんですよ。納得しろと言われるといささかひどい扱いだが、これも1つの信頼の形じゃないかと。頑張れ、縁。

 次回からは新展開。いきなりの結名回ですか。実はすごく楽しみです。水着のサービスシーンもあるみたいだけど、緒花はびっくりするくらい色気がないな!

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード