忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[5420] [5419] [5418] [5417] [5416] [5415] [5414] [5413] [5412] [5411] [5410]

 ほぼ一ヶ月ぶりのお仕事でございます。「一ヶ月も広辞苑を開いてないとか、大変なことやと思うよ」と話題になっていたが、去年の記録を確認したら4月から8月まで一気に飛んでるんだよ。休みが無い時期はそれが普通なんですよ。そんなに恒常的にプレイするものじゃないんですよ。反省して下さいよ。若い世代に奨めようとする努力とか、そういうの別にいいんですよ。まぁ、若い世代の下衆エピソードが色々と聞けるのは楽しいですけどね。

 今回はドラフト後に「東京のオフ会から帰ってきたついで」という訳の分からない理由で来訪したいつもの先生に加え、普段あまり参加しないドラフト戦士の【Sangriter】も1戦だけ参戦しています。キチガイの集団を見て「このゲーム駄目やろ」と当たり前の感想を漏らしていました。

 




Round1・「げいしこう」

1.捕鯨史文献のうち主要なものの一。

2.ネズミザルに同じ。

3.芸術的価値のある歯くそ。

4.(転石苔生さずの講より)千変する物事。

5.キンシコウのうち単性生殖をするもの。

6.歯並びの悪い下品な口。

 そんな珍しく参戦した氏の出題。もちろん、この出題に至るまでに「しりもり」「こじょんの」など色々とお題を潰されて悲鳴を上げるというやりとりがあったことは言うまでもない。 ①「捕鯨史文献」とかいう知らない単語からいきなりゲームスタートすると困るよな。 ②⑤多分サル関係でキンシコウからの連想なのは同じなのだろうが、後者の方がかなり難度が高いです。 ③「芸・歯垢」。セツメイデキチャッタ……。 ④「下石講」。 ⑤「下位歯口」。こんなこと言われたらそりゃ凹むわな。

 

Round2・「じこっぴ」

1.→慰霊碑。

2.飢餓者の別称。

3.人の内面と外面を併せて呼んだ語。その人の全て。

4.枸杞(くこ)の根の皮。解熱剤として煎用。

5.→国際難病対策支援基金。

6.(時公貧王の意)貧しくも、時に恵まれ王になった者。

 サンリオキャラクター人気投票に参戦中の「じこじこじこっぴ」のことです。もしくは面接なんかで「それでは自己ッピをお願いします」とか言われるやつです。 ②③どちらも「骨皮」なんですが、作成中に2人してほぼ同時に「そういうことか!」と天啓を得て同じ漢字変換に辿り付いたという。ただ、左脳ブラザーズと違うのでそこからの解答はちゃんと派生しましたよ。 ④根っこシリーズとしては過去に「やらっぱこん」が印象深いですね。あとは「しのね」とかか。 ⑤詳細は不明。検証時には「ジ」が「di」でdifficultが入っているとか言われてたけど。 ⑥誰? 何? 

 

Round3・「かんぎだん」

1.(冬は本当に寒いのかと疑っているうちに暖かくなっていたという逸話から)完全懐疑男ソクラテス。

2.使い捨ての仏壇。繰り返し使える。

3.歓喜天に供える菓子の名。これを寺からもらって帰り近所に配ると、食べた人々の福がみな自分に集まるという。

4.快い寝物語。また、その語り手。

5.犯罪の経緯とその解決を描いた物語。

6.ダムダム弾に同じ。

 割と広辞苑ふざけるな案件ですかね。 ①声に出して読みたいフレーズ「完全懐疑男ソクラテス」。「宇宙恐竜ゼットン」とか「覚醒炎翼竜ナルドブレア」とか「賭博黙示録カイジ」と同じニュアンスで。 ②作成者が思いついた瞬間につい吹き出してしまったという謎ワード。「なんでこれに票が入るねん」と言ってました。うるせぇ、気に入ったんだよ。 ③周りの人間の利益を全て強奪するという鬼畜の所業。でもまぁ、調べて見ると「歓喜天」はけっこうえげつない神格でこんな感じで二体一対で交わることを表した存在みたいなので、しょうがないことなのかも。ちなみによりえげつない交わりが見られるのはこちら(閲覧年齢制限)。「どの角度からでも楽しんでいただける仏像となっています」じゃねぇよ。 ⑤ミステリじゃん。 ⑥ダムダム弾についての解説はWiki参照。あとダムダム人についてはこちら(関係無い)。

 

Round4・「めぼう」

1.尼僧を軽んじて呼ぶ語。

2.目薬をさすのに使う管。

3.アスパラガスの和名。

4.(仏)解僧(かいそう)。

5.舶来品の帽子。

6.オランダの詩人、作詞家。純国粋主義を唱い、ナポレオンとも親しかった。作「キンポウゲ」「駄馬に死を」。

 出題後すぐに「陰核のことですかね」とか言われる空間どうかと思うの。 ①「女坊」。 ②「棒と管は違うでしょ!」って怒られた。詳細は調べてもよく分からなかった。 ③正解は「オランダキジカクシ」。以前出題しようと思ったんだけど「どうせなんか植物でしょ」と言われてぽしゃった経験があります。 ④これ、「解脱した僧」みたいな意味を表す穏当な仏教用語だろうからそこそこ行ける答えかと思ってたんですが、シンキングタイムに「あぁ、meltだね」と看破されて作成者が泡食ったという。なんで「melt坊」とかいう訳の分からない単語を発想する人間が2人もいるの。

 

Round5・「ひろきもちい」

1.度量衡のこと。

2.万能薬の意。富山の薬売りの宣伝口上。

3.広くのばした餅。

4.銭の異称。

5.世襲を認めず、職能に基づいて役職を定めること。

6.敷居戸を外し部屋を広くする。

 ヒロきもてぃー。 ①「ひろ」が確かなんかの単位だったじゃん、というところからの発想らしい。一応正確にはこちら。 ②④⑤⑥あとは大体「広き用い」で統一されている。 ③そんな中で1つだけアホみたいな餅である。普通食べ物に「広い」とか言わないでしょ。「広きお好み焼き」とか「広きピザ」とか言わないでしょ。

 

Round6・「まかぜこいかぜ」

1.(身体にも変調が多く、色恋に一喜一憂することから)十五、六の少女。

2.小説。小杉天外作。女学生小説の代表として一世を風靡。

3.狂言。人を病にする魔風と人を恋に落とす恋風の二人が連れだって京を歩く。

4.順風満帆を願う文言。

5.(風を待ち乞うことから)凪のこと。

6.真の胃腸風。

 携帯小説じゃん。もしくは山田風太郎作品じゃん。①②③が「恋風」で④⑤が「待つ風乞い(来い)風」と意見が分かれる中、1人我が道を行く⑥の「まこ(との)い風邪」。 ①「15,6歳は少女って言いますかね」「【コンプラ】氏には怒られる案件ですね」 ②「小杉天外よりもマカゼコイカゼの方がペンネームっぽいな」 ③もう、完全に山風小説やん。せがわまさきの絵で京の街を闊歩する2人のイメージが出来るやん。「拙僧があの女人を籠絡してみせよう」とか盛り上がってるやん。 あとどうでもいい情報だけど、やっぱり「恋風」ってアニメあった。13年前なので全く覚えてないけど、確認したら割とスタッフが豪華だった。見直した方がいいのだろうか。

 

 

 終電の時間で【Sangriter】が抜け、コンビニ休憩を挟み5人で第2戦。

 

 

Round7・「おしかわしゅんろう」

1.小説家。早大卒。軍事愛国冒険未来小説を著し、少年達の熱い共感を呼んだ。作「海底軍艦」「新日本島」など。

2.雄士(おし)の川から春が漏れ出すこと。

3.加齢で肌の張りが減ずるさまを婉曲に言った語。

4.文化、文政期の黄表紙作家、狂歌師。喜多川歌麿、渋川春海とともに文化三川人とされる。

5.日本画。尾形琳山の作。1974年に重要文化財指定。後、1975年、焼失。

 ①軍事愛国冒険未来小説……。一応検索してみたが、こんなものを書いてるのは世界でこの人だけだろうさ。ちなみに、色々調べるとこの人は野球などのスポーツについての造形が深く、「かつて野球害毒論が出た時にこれに猛反発」とか、「弟は中日ドラゴンズの前身である名古屋軍の創設者で野球殿堂入り」などなどの情報が出てきた。今のプロ野球があるのはこの人のおかげなので、やき豚は感謝すること。 ②??? ④3票入った解答。ゲーム開始1問目でいきなり趨勢が決した。作成者曰く「文化三川人とか、なに適当なこと言ってんでしょうね」。

 

Round8・「ほつめ」

1.家計の苦しいこと。

2.女(め)が母(ほ)に属すという意。

3.トウガラシの古称。

4.最上質の海藻。

5.刀剣や鋳物に個別に号を付すこと。その号。

 ①「爪に火を灯す」から。 ②「なかつに」とかと同じで「A of B」の形を「BつA」の形で表す。いや、意味は分かんないけど。 ④こちらは逆の意味で3票入った解答。かつて「かだめ」という事例があり、「○○の海藻」は「〜め」の形になる、という帰納的な類型を指摘した勉強熱心な人間もいた。

 

Round9・「のべーる」

1.西洋剣の手甲部位。

2.フランスの舞踊家。近代バレーを改革、「舞踊のシェイクスピア」と呼ばれる。

3.野ぐそをする際に陰部を隠す布。

4.フランスの登山家、冒険家。自身の経験を基に記した自伝書は山岳小説のはしりとされる。

5.他愛ないことを慇懃に述べる者をなじって言う語。

 ノーベルじゃないよ、ノベールだよ。やっぱりこれも3人に当てられており、5たほの厳しさがよく分かる。というか、俺の出題の時に頑張ってタイラント降ろしするのやめてください。 ③タイラントの答えじゃないです。「頑張って寄せてみたんやけど」「こんな下品なこと書くわけないじゃないですか」。 ⑤そんなタイラントの答えです。「述べ〜る〜〜〜」。慇懃っていうか単なる舐めプなのでは……。

 

Round10・「かせんろく」

1.9と区別するために下部に線を引いた6。

2.江戸湾を中心とした釣りの技術書。

3.(せんみつより三つ多い程度の意から)小悪党。どうでもいい嘘を吐く者。

4.→アロカッセン物語。

5.化政期に流行した人相書。著者不明。

 ①実に端正で分かりやすい答えだ。でも票は入れてもらえない。 ②実に半端でよく分からない答えだ。「江戸湾を中心とした技術書」ってどういうことだよ。でも票は入る。 ④これ、実は割と闇の深い案件でして、過去に出題された「あろかっせんものがたり」の正解は「鴉鶯合戦物語」なんだけども、ダミー解の方の「アロカッセンによる著」っていう方をbotのデータなんかにも登録していたせいで、そっちが正解だと思い込んだ人間が書いたやつなんだ……。正解を覚えられず、僕らはどんどんボットに犯されていくんだ……。

 

Round11・「りぷしっつ」

1.フランス、立体派の代表的彫刻家。リトアニアの生まれ。

2.フランスの玩具商。ドイツに渡り、デンガ社を設立。崩し組み木の商品化で有名。

3.思春期の片親の児童に見られる暴力衝動。

4.アメリカの理論物理学者。1984年、ブラックホールの特異点を発見した。

5.ドイツの生物学者。カゲロウの研究から棲み分け理論を提唱。ノーベル賞。

 ①「彫刻家なのに立体派ってどういうことやねん」「平面派は誰やねん」などと話題になったが、調べて見るとどうやら「立体派」は「キュビズム」と同義らしい。つまり絵画ならそこに三次元的な展開を施す技法だったものを、彫刻にも採用したのがこの人たち。よく分かんないけどこの辺参照。なお、こちらのページの解説には「もともと具体的な立体である彫刻の場合には絵画におけるほどの革新的な意義をもたないけれど」との記述がある。やっぱ駄目じゃん。 ②「すぐTENGA社とか書く」とか言われたけど意図したのは「ジェンガ」の方です。 ③「離・父」まで適当に考えたらしい。

 

 

 バイトを終えてやってきた小タイラントを迎えて、ラスト3戦目も6人戦。なお、この日の小タイラントは「真面目にやります」と心を入れ替えた様子で、これまでのような暴虐はなりを潜めたつまらない清く正しいプレイングになっている。

 

Round12・「てれんかご」

1.前一人、後ろ二人でかつぐ構造の駕籠。

2.猟に用いられる罠具の一。上部を油でなめした皮で覆い、うさぎ等の小動物が落ち、出られなくなるよう形成した籠。

3.前後に一人ずつ人足を配し二人で担ぐ駕籠。

4.オランダ語の旧称。

5.魚商人が魚の運搬に用いた籠。

6.高速手話。

 ①「こんな駕籠あるんか?」「ないでしょうね」 まぁ、基本的には2人で担ぐものですが、探していたら一応こんな図は見つかりました。いっそ楽しそう。 ②いつものように3ビットを投じたタイラントから「こんな疲弊した時間帯にこんなつまらないことを長々と書くような人間はいないと思ってました」とかいうダイレクトなdisが飛ぶ。 ④バテレンの語。 ⑤どれだけ検索してもさっぱりヒットしないので詳細不明。一応「てれすこ」で架空の魚類という記述は見つかるのだが……関係無いかなぁ。 ⑥「手練・語」。「『カ』はどこ行ったの?」「音便です」

 

Round13・「よすすぎ」

1.人目を忍ぶ身分の者どうしの逢瀬。

2.(世を洗い流すの意)梅雨。

3.(季語夏)夜になってする洗濯。

4.性交後に身を清めること。

5.「雪世舎(せっせいしゃ)」参照。

6.蘭学を学ばぬ者の意。

 ①④は「夜濯ぎ」で「夜」をそっち方面に定義したもの。 ⑤「世を雪ぐ」を置き換えただけ。「これ、『せせっしょん』からの発想ですね?」「偶然だぞ」 ⑥何のことかさっぱり分からないと思いますが、正解は「よしておこう、杉田玄白」の意。

 

Round14・「めしょん」

1.(調合香辛料)花辛子。

2.海泡石。

3.メソン。中間子。

4.フランス、ルイ11世の宰相。

5.召し四駆のこと。

6.元気な女児。

 「女性の小便のこと」は当然出題後コンマ数秒で出てきたので禁止ワードです。 ①多分「フォション」からの連想。 ②「悪魔の実の能力を封じるヤツですね」 ⑤「説明を求める」「偉い人が、召還すると、来るやつです。牛車とか、そういうやつ」。

 

Round15・「たらごん」

1.(英語)台形。

2.「ああしたら、こうしたら」と仮定ばかりを口にして行動を伴わぬ者を揶揄して言った語。

3.額に前後に並んだ二本の角を持つ獣。また、その角。

4.頭上からタライが落下してくるギャグの総称。

5.[植]エストラゴンに同じ。

6.主に南イタリア料理に用いられる香草。

 「さけのおおすけと戦うタラのでかいヤツだ」っていう一連のくだり、すでに「せんだら」のときにやってました。 ①「ペンタゴン」とか「ヘキサゴン」とかそういうノリの単語としてありそうでしょ? ということだったが、いざ調べて見ると「台形=trapezoid」という見たことも聞いたこともない単語だった。英語ムズカシイネ。 ④時たまセンスが飛び跳ねることで有名な水鏡先生の力作。「総称するほど種類無いだろ」とか言われたけど、これを使ってる業界人を想像するとほっこりする。「今回もオチはタラゴンで行こう」「なるべく大きめのタラゴン頼むわ」。 ⑤「アーサー王ですかね」 ⑥何となく答えに覚えがあったパターンか。

 

Round16・「うるとらもんたにずむ」

1.凱旋門の建設を多用することによる国威発揚主義。

2.父権復権主義。

3.ピーター・アリンゲルによる社会仮説。自己の行いは常に余人の関心の対象であり続けるという相互関与を前提に置く。

4.「超モンタン主義」参照。

5.超モンテネグロ主義。旧ユーゴ諸国を廃し、中でもセルビアとは強烈に敵対した。

6.信仰及び道徳に関して、ローマ教皇の至上権を主張する主義。教皇絶対主義。

 「すぺしゃるおりんぴっくす」や「じーざすくらいすとすーぱーすたー」の系譜。もう、みのもんた重用主義しか思い浮かばない。 ①「ウルトラ門多izm」。何語だよ。 ④そらそうだろうけども。 ⑥「結局モンタは何なの?」という話になったが、これも色々調べたら勉強になりましたね。Wiki参照のこと。

 

Round17・「ふぁんしーぼーる」

1.アメリカ発祥の球技。2人が片手ずつでボールを保持し相手陣地へ運ぶ。

2.玩具として開発されたゴムボール。弾力に富み非常に良く跳ねる。

3.己を好く人から長期的に搾取を行うこと。

4.(英)八尺瓊勾玉。

5.仮装舞踏会。

6.復活祭の日に飾る視覚障害者のためのイースターエッグ。

 深夜3時過ぎの最終問題。なんとでもなりそうだけど、どうにもならなそうな単語。 ①全員で検証した結果、「すごくつまらなそう」ということだけは分かりました。 ②「これ書くのは反則だろ」とか言われる。 ③「ファン」から「絞ーる」。何故「長期的に」なのかというと、単に「しぼる」のではなく「しーぼーる」から。天才的に馬鹿な発想ですね。 ④これまで頑張ってまともを維持してきた小タイラント、最後の最後に隙を見せてしまった。「何も思いつかないんスよ」といつものように悩みまくっていたので「もう、お前の知ってる中で一番ファンシーなボールのことを書けばいいんだよ!」って言った結果がコレ。やっぱりモノが違いますわ。 ⑤「なんでこれがボールなの?」「ホールが訛ったもの?」などの議論が飛び交ったが、感想戦で英単語「ball」について調べると、色々と面白いことを知ることが出来ました。詳細はこちらの解説参照。この説明を聞いた後になって初めて、漫画「ボールルームへようこそ」のことに思い当たった人間が1名。言われないと気付かないもんですな。

 

 次回開催は1ヶ月後くらい? らしいです。

拍手

PR

コメント
無題
寒疑暖で完疑男、なんて知的なんだ…
そして僕がいなくても僕のアロカッセン物語が頑張ってくれたようで嬉しい。

今日、とあるイベントで「洲崎綾の金沢弁クイズ」があったんですが、とても良いお題だったので書き留めておきます。
Extra Round・「きんかんなまなま」
【2017/05/28 20:49】 NAME[Shachiku-dancer] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
貴君は、其方がたほいやに参加出来ずに悲憤を募らせているのと同様に、立地も財力も恵まれず声優イベントに参加出来ない人間の怨嗟を知るべきだ。レポあげろレポ。
【2017/05/28 22:32】
無題
アイマス最高!アイマス最高!
http://blog.livedoor.jp/netagazou_okiba/archives/8560342.html
【2017/05/28 23:02】 NAME[Shachiku-dancer] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
早くカラオケ行きたいネー
【2017/05/28 23:51】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/13 NONAME]
[04/11 Serra]
バーコード