忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

 メテオラさん?! メテオラさん!! メテオラさん……第13話。俺、まさか総集編で記事立てられるアニメが存在するとは思ってなかったよ……。

 「メテオラさん自重」としか言いようがないヒデェ回である。もう、色々と救いようが無い。「スタッフの負担を軽くする」ための総集編、そりゃまるまる一本新規エピソード作るよりははるかにコストも手間もかからないだろうけど……大丈夫だよ。誰も今回の放送見て万策尽きたせいだとはおもわねぇよ。むしろ余裕あるんじゃねぇの、って思うわ。スタッフを気遣ってわざわざこんな総集編を用意してくれるなんて、やっぱりメテオラさんは救世主だね。たれめておらのクッションを発売して、メテオラ記念日を作るしかないよね。いや、マジでクッションはちょっと欲しいぞ。公式が調子に乗ったら発売するんじゃなかろうか。

 しっかり描き下ろしの新規シーンも挿入されたのだが、そのほとんどはメテオラさん(完全体)のパート。何が凄まじいって、今回メテオラ(の中の人)だけがスタジオに呼ばれて収録したかと思わせておいて、わざわざメテオラ(完全体)のために新規でキャスト呼んできて音声入れたことだよ。あのワンシーンだけのためにアフレコに引きずり出された中の人もさっぱり訳が分からなかっただろうな。「このアニメ何?!」ってなるよな……まぁ、ギャラクシーエンジェルとかで不条理作品には慣れてるから多分大丈夫やろ。ちなみにエンドロールでのクレジットは「メテオラ(妄想)」です。大原さやかお仕事一覧にこの役名が一生残り続けます。なんて話だ。二十数話ある中で、まさか総集編の妄想で数秒登場するキャラになるなんて誰も思わないだろ。

 その他にも、全てのキャラをみな平等に disっていくメテオラさんの容赦のなさは、敵味方の区別無く全てのキャラを「来週から見る目変わるやん……」みたいな状態にしていく(真鍳ちゃんだけは大丈夫)。アルタイルは「作画班に憎まれてるんだ……」って思いながら見ちゃうし、セレジアさんは「弱くない、うん、弱くない」って思いながら見ちゃう。アリスちゃんは「脳筋……」って思いながら見ちゃう。まぁ、これは前からだけども。そして一番扱いが悪かったのが弥勒寺。そりゃま、真鍳ちゃんとのバトルは本人の自己責任だけどさぁ。頑張って戦ってくれた仲間にそこまで言わんでも……。

 こういう悪ふざけって、最近のアニメだとなかなかやられないから楽しいわね。個人的な思い出だと、古い作品だから若い人は知らないだろうが「天空戦記シュラト」のOVAってのがあって、本編完全無視のギャグシリーズだったり、本編の映像そのまんまで台詞だけ全取っ替えで完全パロディをやったりしてて、すげぇ好きだった記憶がある。今のセールスでそういう形態って出来ないもんですかね。今作は「創作者=神」というテーマを扱ってるのでメテオラさんが制作スタッフに気を遣ってくれたりするこの状況も自然(?)な作品。メタをやりたい放題ぶっ込めるという特性を活かして、今後も何かとんでもないプロジェクトを打ち立ててほしい気がする。製品版特典とかにそういう無茶なのも入れてくれればいいのにね。

拍手

PR

 「官主導のアニメイベントとか成功したことねぇな」とか言うたるなよ、第12話。まぁ、実際そういうイメージ強いけどさ……。やっぱり国政としてアニメを盛り上げようとしても上手くいくわけないんだよなぁ。国政として世界を救う場合はどうかなぁ。

 今回は、颯太のカミングアウトも挟んでようやくはっきりしたアルタイルという存在の脅威度をきちんと確認し、それに対してどんな方策を打って出るかを決定する記念すべき企画会議である。まぁ、起こってる事象が全部「多分、そういう理屈」っていうレベルの話なので、どれだけメテオラさんが仮説を重ねたところで、「多分、そういう理屈で大丈夫だと思う」にしかならないのが悩みどころだけど。幸い直接対決が実現したおかげで、アルタイルサイドの戦力や思惑は大体想定通りであることは確認出来た。あとは今回話し合った内容を前提条件として、今後の「ケージ作り」が進んでいくことになるのだろう。つまり、国全体で強引に被造物全部入りのスマブラ作れってこったな。しかもアルタイルの性能をめっちゃ弱くしたヤツ。

 アルタイルがどのような存在か、っていうことを説明する必要性と、颯太の鬱な過去カミングアウトは、やっぱり前回観た通りに直接関わり合うものではないのだが、今回改めて話を聞いて、「まぁ、気が重くなるのはわからんでもない」くらいの気持ちにはなった。颯太が直接セツナに危害を加えたわけではないのだが、落ちていく彼女を受け止めることが出来ず、無視して忘れて蓋をして。そして、おそらく彼女の人間性を考えると、颯太に無視されてしまったことが、大きく傷つける結果になったことも想像に難くない。この世界で唯一彼女の命を救えたかもしれないのが自分だけだったと自覚するなら、思い出したくないのも、人に話したくないのもしょうがないことなのかもしれない。まぁ、だからって世界のピンチにウジウジすんなよ、とは思うけども。まぁ、今回のことでとりあえずの清算は一段落かな。

 アルタイルが超性能を有しているのは、明確な作者の力が強くないためだという。例えばセレジアだったら松原さんたちが描く「原作」が世間的な「承認」をもっとも強く受けるため、たとえ二次創作がその辺でちょいちょい出ていたとしても、セレジアがその設定の影響を受けることはほとんど無い。しかしアルタイルの場合、「シマザキセツナが産み出したスタート地点」がすでにあやふやであり、むしろニコ動やピクシブといった集合知の場所で醸成されていくキャラクターという認識が強いため、その全てが彼女の都合のいいように成長の糧として用いられている。おそらくしょうもない作品とか、むしろマイナスになりかねない設定とかも色々とある気がするのだが、その辺は本人がある程度取捨選択出来るんだろうか。これ、もし「同人作品が原作と同等かそれ以上の影響力を持つ」みたいなジャンルがあったらどうなるのか気になるところやな。ラーメン三銃士が顕現したとして、おそらくもう原作通りの承認なんて世間に無いだろうし(ほんとどうでもいいな)。

 あと1つ疑問なのは、こうして「集合知」として産み出されたアルタイルが、何故ここまで強烈な「破壊欲求」を持っているのかということ。ぼんやりした製造過程のキャラならばぼんやりした人格になってもおかしくないと思うのだが、何故か彼女は強烈に「シマザキセツナの無念を晴らす」というモチベーションだけは維持している。根底にはまず原作のアルタイルがあり、その時点で何らかの憎悪を抱えていたということなのだろうか。シマザキセツナという作者がそこまで世界を恨んでいたという気もしないのだけども。ちなみに、今回ちょっとだけ話が出てきたブリッツ・トーカーの場合、どうやら原作世界にそこまでの愛着が無いらしく、そんな自分の世界を産み出したこの「神の世」にも何らかの歪んだ感情を持っているようだ。もう少ししたら彼の動機も明らかになるんですかね。

 そうしてはっきりした動機を持つアルタイル・ブリッツ・あと小野Dボイスの新キャラ連合軍と違い、未だ揺れているのはアリスちゃんである(そういえば今気付いたけど敵キャラは小野と斧の連合軍なんだな)。アリスちゃんは前回のバトルから「もう何も考えずに突っ走るしかない」とか捨て鉢になっちゃわないかと不安だったのだが、考えてみりゃ彼女も立派に物語の主人公。別に頭は悪くないはずなのだ。流石にアルタイルの言葉を全て鵜呑みにするわけにもいかないし、真鍳ちゃんが胡散臭いことくらいは百も承知。改めてこの世界の在り方を問うため、軟禁していた原作者をもう一度つついてみた。よかったね、原作者が悪い奴じゃなくて。「キャラが勝手に動くから世界のありようなんてシラネ」という作者の投げやりな発言も、そういう創作姿勢のクリエイターは実在するのだからしょうがない。それは決して愛情が無いとか、やる気が無いとかいうわけではなく、あくまでキャラが好きだからその世界を創作物と考えられないだけなのだ。自分のペンが産み出すんじゃない。あくまでペンは産み出された世界の記述のためのもの。そういう作者が作った世界は、物語として世間に受け入れられている。それが分かっただけでも、アリスちゃんは少し浄化されたのである。作者さんは打ち切りが怖いって言ってたけども……これ、もし途中で打ち切られたせいでキャラが存在を維持出来なくなって消えるとかいう展開だったら切なすぎるけどな……無い話じゃ無さそう(真鍳ちゃんはすでに原作者をデリートしてるけどどうなんでしょうね)。

 さぁ、あとはスマブラ大作戦を実行に移すだけ。移すだけなんだけど……今のところ、何一つ絡みそうな作品が無いのが凄いな……。メテオラなんて数年前に出てクリエイターがすでに死んでるゲームなんでしょ……そんなもん、突然コラボ出来るとは思えないのだが。とりあえず試しにセレジアさんが鹿屋君を色仕掛けで押し倒す薄い本から試してみますか。

 今ふと思ったんだけど、綾波レイが顕現するときって、原作に準じたキャラと同じくらいの濃度でモグ波も顕現しそう。怖い。

拍手

 メガネ交換とかいう斜め上のコミュニケーション、第11話。いや、そりゃ合わないでしょうよ。マフラーとかコート羽織らせるのと訳が違うぞ。

 などと煽ってはみたものの、正直今回はひいき目に見てもあんまり動きが無かった回である。颯太が決意を固めて自分の過去を告白したわけだが、ぶっちゃけ視聴者目線からしたら大体分かってる話だし、「世界の危機に瀕してる状況で青少年の些細な悩みをそんなに熱弁されても……」っていうのが正直なところ。当人からしたら大きな問題なんだろうが、今それ重要じゃないよね、っていう。あと、更に突っ込むなら、今回みたいな顛末だけで颯太がセツナのことをひた隠しにしていたことにもあまり共感は覚えないんだよな。そりゃまぁ、罪悪感があるのはいいとして、メテオラたちにアルタイルの情報を伝えるときに、作者と自分の関係性なんてどうでもいい事だったわけで。「あれは同人から派生した作品で、作者はそういえば亡くなったって聞いてますわー」というくらいのことをさりげなく言っとけばもう少しメテオラさん達の行動も効率化出来たはずなのに、何でお前の勝手な鬱エピソードに引っ張られなきゃいけないんだよ、っていう。まぁ、作品全体を通して考えると、おそらく「ものを作るということ」っていうテーマを掘り下げるための準備なのだとは思うが……ちょっと尺取りすぎだよね。Aパートの鹿屋との対話も長かったし。

 今回、颯太を立ち上がらせるきっかけになったのが鹿屋だったのはちょっと意外だった。これまで単なる癇癪持ちのやっかいものっていうイメージしか無かったし、世代が近い颯太に何らかの共感を覚えたとしても、わざわざ颯太に感情移入して、更にアドバイスまでしてくれるような人間には見えなかったから。一応「自分もそうだったからウジウジしてるヤツを見ると我慢ならない」っていう動機があったらしいけど、まぁ、今の颯太を見たら誰だってそう思うしな。

 わざわざ鹿屋が説得する必要性は特に感じなかったが、一応、「鹿屋自身の世界観」を見るためのシーンとしては機能していた。「被造物はそもそも物語を紡ぐためのツールとして生まれてきたので、その世界の中では目的を与えられ、それに縛られるしかない」という状況。言わば運命論的な絶望があってもおかしくないのだが、鹿屋はそれを別に構わないという(弥勒寺は嫌だっていう)。確かに、「誰かに縛られた運命」と言えば聞こえは悪いが、「何をしたらいいか分かりやすい人生」が良いと考える人間もいるだろう。実際、人生はチュートリアル無しのハードモードなわけで、被造物が「神」の存在を知覚せず、自分の意志だと思って物語を進めているあいだはそこにストレスは無いはずだ。この世界に顕現し、神の存在を知って改めてその理不尽を思索するわけだが、こっちに飛び出してきた時点でそんな「運命」からは解き放たれるわけで、鹿屋サイドからしたらどっちに転んでも結果オーライ。何もすがるべきものが無い人生の方が救いが無いのかもしれない。だからこそ人間が自分の手で「神」を作り出して拠り所にする「宗教」が生まれるわけでね。鹿屋たちはまさに、「神に面会した人間」なのだ。我々は、もしかしたらただその神の存在を知らないだけかもしれないですよ。異方存在とかね。

 また、「被造物と世界」の関わりに関しては、一命を取り留めたセレジアさんがその作者である松原さんと話をすることでもう1つの側面もうかがい知れる。普通の被造物は「神の手の平で踊るだけ」。鹿屋は「神の手の平から飛び出したから自由」(真鍳ちゃんあたりもそうだろうね)。そしてセレジアは、更に一歩進んで「神と一緒に自分の世界を作る」。この物語の最後にセレジアたちが自分の世界に「戻る」かどうかは分からない。というか、すでに作者が死んじゃってるメテオラさんたちなんかは、戻ったところであんまり楽しそうでもないのだが、セレジアの場合、戻るにせよ戻らないにせよ、神との直談判で自分の世界を「変える」ことが出来そうなのだ。前回のお話で新武器を手に入れたことだって、言わば顕現による新たな影響。クリエイターが産み出した被造物が、クリエイターと出会うことで今度は「作る側」に回っていく。これこそが、このアニメのタイトルになっている「Re:CREATORS」の意味とは考えられないだろうか。まぁ、セレジアさんは自分の世界を好き勝手に書き換えることを楽しむような性格でもないので、「造り手」とまではいかないかもしれないけど。セレジアと松原さんの関係性は、おそらく今作の中では一番恵まれた、幸せな「神と被造物」の組み合わせなのだろう。

 そうして「作者と世界」の関わり方を考えると、今回のお話なんかは「神の意志」をもう二度と反映出来ないアルタイルさんの苦悩に帰結していくのかもしれない。神は死んだ。この世界の理不尽に殺された。だからアルタイルは世界を憎む。まぁ、なんか単純ではあるけど、今のところはそういう理解だ。セツナのお話はそうして「アルタイルと作者」という2者関係で完結している気がするのだが……颯太は今後どういう風に絡んでくるんだろう。今回なんでこいつが「オタクなりのリア充生活」を送った様子を延々見せられたのかは謎である。ピクシブで知り合ってニコニコ超会議で初デート、しかも相手は話の分かるメガネで黒髪ロングで愉快な絵師の女の子って……オタクの妄想フルスロットルじゃないですか。関係者以外がバックヤードに立ち入るのは禁止です。イベント参加のマナーは守って下さい。

 しかし、今回弥勒寺さん一言もしゃべってねぇな……。

拍手

 まさかのパワーアップイベント、第10話。まぁ、パワーアップっていうか、ほんの一瞬ブーストしただけだけども……セレジアの作者先生、めちゃめちゃ人気あったんやな。

 痛み分けの決着。バトルに関してはそう言うほかない結末だが、かたや、まみかを失い拠り所を無くしてしまったアリスちゃん。かたや、腹に風穴が空いたセレジアさん。痛み分けの痛みがでかすぎる。とりあえず、アルタイルはもう包み隠すことなく「破壊を始めようぜ!」みたいなこと言ってたので、彼女の目的はメテオラさんの読み通りでよかったことがほぼ確定。スタンスから考えるとそれに付き従っているブリッツも目標を理解した上で彼女と行動をともにしている様子。つまり、これまでアルタイル陣営で何だかよく分からずに加担させられていたのはまみかとアリスの2人だけだったってことになる。そんな中からまみかは自分の頭で考え、アルタイルに疑念を持って真相に辿り付いたのだが、残念ながらアリスちゃんにはその機会が訪れなかったのである。

 アリスは脳筋だ。真鍳にいいように弄ばれて完全にピエロになってしまった。そのことは本当に浅はかだと思うし、彼女の行動が全て納得できるものではないのだが、今回のメテオラや颯太との対峙のおかげで、彼女は彼女でどうしようもないのかもしれない、という同情心はちょっとだけ湧いた。普通に考えて、「自分が今まで頑張って生き抜いてきた世界は他人が作ったフィクションなんですよ」なんてまともな精神だったら耐えられない真実なんだよな。某有名洋画しかり、「全ては作り物で、周りには自分の人生を娯楽として楽しんでいる観客がいました」なんて、まさに「何が真実か、誰も信じられない」という状況になるはず。アリスちゃんは馬鹿なわけではなく(いや、馬鹿ではあるけど)、それ以上に純粋で、繊細なのだ。生まれてきた環境があまりにも悪すぎたのだ。大半の連中のように「まぁ、こっちの世界は楽しいし、別にいいや」と思うキャラたちは、真鍳のようにねじ曲がった者がいるにしても、この世界を受け入れる事が出来る。自分の世界と現代日本の様子がかけ離れているメテオラやセレジアは本来なら事実を受け止めるのが難しいが、メテオラさんはじっくり1日考えて徹夜でゲームをプレイした結果、セレジアさんは原作者と直接会って語り合った結果、全てを受け入れることが出来た。残念ながら、アリスちゃんはそれが叶わなかったのだ(原作者に会う前にアルタイルに色々吹き込まれたせいで、まともに原作者と対話など出来なかっただろう)。

 そして、アルタイルと真鍳という最悪の組み合わせによってまみかという唯一の拠り所をこのタイミングで失ったというのも救いがたい。フィクションの中は救われない世界。飛び出してきた神の国に何とか「すがれるもの」を求めようと必死に戦ったのに、いともたやすく悲劇を上書きするだけ。そんな状態で、もう何を信じたらいいのか。彼女の目には、奸計企むアルタイルも、整然と説得しようと試みるメテオラも、等しく「分からないもの」でしかない。もう、まみかを誰が殺したかなんて、彼女にとっては大きな問題ではないのだ。とにかく自分をこんな最悪の世界から解放してほしい。それが彼女の精一杯の願いなのではないだろうか。

 結局、アリスを止める決定的な方策は得られず、颯太が必死に彼女に抗い、多少の爪痕を残した程度。彼の訴えた「物語と現実の境目なんて曖昧なもんだ」という急場の訴えは詭弁ではあるが、なるほど、言われてみれば確かにそれはそうだ。ラノベに書かれているのがフィクションで、新聞に書かれている遠い国の戦争は現実。その線引きにどの程度の意味があるというのか。まぁ、後者は何らかの形で自分の生活に影響を与える可能性はあるが……それなら、真に迫った物語を読み、精神的な影響を受ける方がよっぽど直接的。だとすれば、アリスの生き様を読み颯太が影響を受けたというのも、一応「現実」の1つとして捉えてもいいのかもしれない。まぁ、そんなことを言われてもアリスは納得できるものではなかろうが……それでも、この世界に降り立って初めて、彼女は自分の人生を認められたわけで、まだまだ手探りの状態ではあるが、今後何かがきっかけで彼女が目を開いてくれる時が訪れるのかもしれない。

 そして、今回のゴタゴタ全ての原因を産み出した真鍳ちゃんがますますヒートアップ。相手にしていたのが「馬鹿そうに見えて意外と賢い」という弥勒寺さんだったのだが、残念、やっぱり一周回って頭は悪かった。メテオラから真鍳ちゃんの能力は聞いてたはずなのに……なんで軽々しく対話しちゃうかなぁ。あっさり挑発に乗った結果、じゃんけんで3敗するのを待つことなくスタンドを奪われるという体たらく。これは流石にみっともない。まぁ、その後スタンド無しでブリッツ相手に奮戦してたのは男前ではあるのだが、狂犬真鍳ちゃんにとんでもない武力を渡してしまったことは後の展開に大きな影響を与えそうである。能力吸収まで何でもござれって、真鍳ちゃんは分かりやすいチートキャラですな。原作では作者がこの能力を使い切れたんだろうか?

 とりあえず、現時点で最大の望みは「こんなアリスちゃんでも最後はそれなりに幸せになってほしい」ってのと、「真鍳ちゃんは最後に出来るだけみっともなく、本当にひどい死に方をするか、最後まで呵々と笑ってギザ歯を見せながら消えてほしい」ってこと。みっともなく命乞いする真鍳ちゃんは見てみたいんだけど、すでに他のキャラが総じて馬鹿ってのが決定しちゃってるからなぁ。

拍手

 鈴村夫妻の壮絶夫婦喧嘩が盛り上がる、第9話。代表的な共演作っていうと「空の境界」以来かと思ったけど、確認したらそういや「キャプテン・アース」でもいちゃいちゃしてたっけな。

 ハイパー真鍳ちゃんアワーはまだまだ続く。というか、今回アルタイルもセレジアさんも一秒たりとも登場してないのよね。完全に「真鍳ちゃんのドキドキ殺し合いアワー」っていうアニメになってますやん。まぁ、こういうキャラが描いてて一番面白そうだしなぁ。実際に主人公を差し置いて顕現したってことは作中で一番人気だったのは彼女なんだろうよ。まぁ、めだかちゃんじゃなくて球磨川が顕現するのと同じ理屈ですよ。やっぱり真鍳ちゃんのイメージは球磨川が被るんだよな。どっちも制服キャラだし。セーラー服少女におもいっきり足を絡められてローファーで顔ぺちぺちされるとかいう素敵プレイを何の気兼ねもなくやってくれるのが真鍳ちゃんの良さだと思います。

 さておき、前回はまみかVSアルタイルの壮絶大爆撃で終わったわけだが、普通なら死なない世界で生きているはずの魔法少女も、この世界に顕現してしまったら立派に生身の人間。サーベル乱舞技を食らって無事で済むわけがなかった。一応大技をぶちかましたのだからアルタイルの方も無傷ではないことを願いたいところだが、元々魔法少女の技は人を殺すために作られてないし、どの程度のダメージがあったかは疑問。アルタイルはタフネスも高そうだし、多分そのうち何事も無かったかのように復活することだろう。しかし、まみかの方はファンシーな回復魔法なども無いようで、あとはただ死を待つばかりの身。命懸けで手に入れたアルタイルの真実を何とかアリスに伝えようと奮戦したが、血みどろドロップの向かった先は最悪の真鍳ちゃんだった。幼女の血液トッピングのフランクフルトを平気で食べるようなヤツのところに遺言を残さなきゃいけないあたりが運勢最悪だ。

 ただ、今回の顛末はまみかが不幸とか、真鍳ちゃんがクレイジーとか、そういう要素よりも「ホントにアリスちゃんは脳筋大馬鹿野郎だね」ということの方が影響がでかい気がする。すんでのところでまみかの死の際に間に合ったはずなのに、大事な時間をまみかの手当に使わずに真鍳ちゃんにガン飛ばすのに費やしちゃったからね。どんだけ憎らしい相手だったとしても、あの場面ならまずはまみかに駆け寄るべきだったのじゃないか。意識が朦朧としているまみかは一番大事なことを伝える気力も残っていらず、何とも都合の悪い断片だけを残しての散華。この世界の住人じゃないので、死ぬと存在を残さずに散ってしまうようだね。その割にスカーフかなんかは真鍳の手元に残ってたけども……本人の身体から離れたものは独立して存在可能なのかしら。

 口八丁が最大の武器という真鍳は、物事がなるべく面倒になるようにわざわざ誘導し、アホなアリスちゃんはろくすっぽ考えもせずに策略を頭から信じてしまう。これだから日笠騎士ってやつは……。まぁ、情報の出し方があの形式なら、確かにまみかの遺言が真逆になってしまうわけだけども。何を言われようと「真鍳が言ってる」っていうだけで信じるに値しないと思うんだけどね。まだアリスはそこまで真鍳の人となりを知らないからしょうがないのかねぇ。

 両陣営をかき回した真鍳の次なる狙いは再びの颯太。メテオラにすら話せなかった彼の過去を断片的な情報だけから再構築し、ガンガンカマをかけることによって裏付けを取っていく。まぁ、同じような類推は視聴者レベルでも出来たことだし、おそらくメテオラだって概要は察していたと思うのだが、それを本人によって裏付けられるかどうかっていうのが大事な部分。メテオラは優しさから「本人の口から出るのを待つ」という対応だったわけだが、真鍳は「本人の態度から言い逃れ出来ないように追い詰める」という手管。いくら何でも分かり易すぎる颯太さんサイドにも責任はあるけども……まぁ、ようやくことの全貌が明らかになりましたかね。およそ予想通りだったけども、問題は颯太が隠してた事実が今回のアルタイル絡みの事件で重要な意味を持つのかどうかということ。アルタイルの正体はみんな知ってしまったわけで、その作者がどうなったかってのはあんまり重要な情報ではないよな。顕現のルールを考えると、颯太や作者がアルタイルにどんなキャラ設定を付したかもあんまり重要な要素ではなさそうだし(あくまで大衆のイメージが固着するはずだからね)。まぁ、単に悩める青少年が1人苦しんでましたよ、っていうだけのお話なのかも。

 そして、あわや颯太も真鍳サイドに落ちるか、という展開だったが、颯爽と駆けつけた弥勒寺さんのおかげで真鍳ちゃん劇場は一旦幕引き。あとは拳で語る展開だ。とはいえ、片やスタンド能力で相手にガンガン物理ダメージをあたえられる能力、かたや口八丁で相手の発言をねじ曲げるだけの能力。正面からぶつかって勝ち目なんか無いと思ったが……真鍳ちゃん、普通に身体能力も高いのね。どういう世界観の作品なんだろうか……。更に能力で弥勒寺の力の一部を封印し、試合は思いの外膠着模様。チームの連携がある分弥勒寺サイドの方が有利かと思われたが、そこに飛び込んでくる脳筋女騎士で更に試合は混迷……。このままアリスちゃんが何も分からないままに憤死する展開とかだったらマジで救われないんだが、散々バトルしておいて最後の最後に「全部勘違いだった! ゴメン!」っつって寝返られても「ホント馬鹿だな……」っていう印象しか残らない気がする。つまり、もうアリスちゃんが格好良くなるチャンスはない気がするのだが……せめてまみかの遺志をついで格好良く散って欲しいもんである。

拍手

 少しずつキャスト陣に放課後ティータイムが集まってくる、第8話。あと2人……まぁ、揃わないだろうけども……。

 いや、個人的には豊崎愛生がラスボスポジションのキャラを堂々と演じているのがとても良いなぁ、というのがあったものでね。声優さんってのはインタビューすると「ものすごく悪い悪役とかやってみたい」っていう人が多いのだけど、競争率が高くてなかなか回ってこないのがラスボスポジション。持って生まれた声質もあるので出来ない人はずっと出来ないと思うのだが、そんなナイスなポジションにしっかりとはまっているのは実に見事。今後とも、アルタイルのキャラが良いものになることを願っております。

 閑話休題、いよいよ物語もゴロゴロと転がり始めるだろうか。その最後の一押しといった趣のお話。実際の動きはあまり多くないのだが、そのジリジリとした進み方の最大の原因となっているのは、もう主人公だかなんだかもよく分からなくなってきた颯太のせいである。英雄然とした濃いキャラばかりが集まるこの世界で、唯一人間的な部分が強くでている「普通の男の子」颯太。おかげでこいつの言動を見ているとイライラしてきてしょうがないのだが、まぁ、人の生き死にが関わっている話題だけに、そう簡単に割り切れない思いがあるのかもしれない。彼が抱えている問題は、アルタイルの創出元となった作品の作者のこと。製作された動画には「シマザキセツナ」とクレジットされていたが、まぁ、颯太の知り合いってことはせいぜい高校生くらいだったのだろうし、おそらく本名だろう。この人は元々商業ベースにあった何らかの作品から二次創作を産み出し、それを人気作品まで持ち上げる実力のあった人物。「シロツメクサ」と名付けられた穏当なキャラが軍服の姫君「アルタイル」となって現出したということは、このキャラが強烈に人々に印象づけられていたことの現れであり、それだけ作品に力があったということ。颯太も「とても才能がある友人」と評している。

 しかし、どうやら過去に颯太とセツナは仲違いをしている。いや、正確には颯太の方から一方的に関係を壊してしまった過去を持つ。同年代とおぼしきセツナの溢れる才能に、同じくクリエイターの道を志していた颯太は嫉妬の炎を燃やしてしまった。そしておそらく、そこから何らかの害意を彼女に向けてしまったのだろう(具体的な攻撃行動が無ければ、彼女の死に対して颯太があそこまで罪の意識を覚えてふさぎ込むことはないだろう)。詳細は未だ分からないが、自分が原因で「シマザキセツナ」を殺してしまった颯太。そんな問題を、なかなかチームの面々に切り出すことが出来ず、あろうことか、今回もメテオラに切りだそうとしていたのに結局話せずに終わってしまった。メテオラさんとしては颯太に気を遣って「話せるようになってから話してくれればいいんだよ」という対応だったのだろうが、問題がアルタイルというキャラの本質に関わる部分だけに、颯太はウジウジしてないでさっさと真実を伝えるべきだった。そのあたりの弱さ、才能への葛藤みたいなものは、「Creators」というタイトルを関した今作では一応中心的なテーマになっているんですかねぇ。

 アルタイルの行動原理は、「自分を産み出した神を拒絶したこの世界をぶっ壊す」というものだった。今回、弥勒寺の創造主など新たに「神」のラインナップが増え、「神と被造物」の関係性も多種多様であることが分かったが、アルタイルとシマザキセツナの関係性もまた特別だ。アルタイルが現出した時点で、セツナは死んでしまっていたのだろうか。だとしたら、会ったこともない「神」のためにアルタイルは無茶をやらかしていることになるのだが……まぁ、他作品と違って「二次創作出身」っていうのも彼女の造形に影響を与えているのかもしれない。はっきりとした世界が与えられるわけでもないし、セレジアやアリスなどのしっかりした人物形成基盤が与えられず、不安定な状態でこの世界をさまよっている可能性もあるし。何にせよ、アリスのような「こんな汚い世界は無くなっちまえ」派の急先鋒であることは間違いない。そして、現時点でアリスとトーカーが肩入れしているということは、彼女のような結論に至る被造物も決して珍しくはないということだ。

 幸か不幸か、あの問題児・弥勒寺はそうして「世界をぶっ壊そう」という反応にまでは至らなかったようだが、それでも作者との関係性はあまりよろしくない。まぁ、あんな態度見たら誰でもイラッと来るし、「あなたの神はコレです」って言われたら弥勒寺じゃなくても気分は害するだろうけど。警察もせめてもうちょっと説明してから連れてきてやれよ。でも、今回の諍いのおかげでむしろ弥勒寺さんは割と良い人そう、っていう印象が固まったけどね。社会道徳は大切にするタイプの悪役だよな。

 それに対して、全力で道徳クソ食らえなのが真鍳ちゃん。手練手管を駆使し、ものすごい勢いで情報を集めまくる真鍳。これだけのフットワークの軽さを見ていると、前回疑問に思った「真っ先に原作者のところに駆けつけてぶっ殺す」っていう超展開も彼女なら出来るのかも、っていう気になるな。そんな真鍳ちゃんが目を付けたのは、両陣営にコネクションを持つようになった颯太である。今回の騒動の中心がアルタイルであることはほぼ確定で、そこを探るにはどうやら颯太を揺さぶるのが一番手っ取り早いと判断したのだろう。追求を保留したメテオラとは対照的で、実にクレバーな判断。よわっちい男子高校生を籠絡するなど朝飯前で、とんとん拍子で関係性を取り付けてしまった。彼女は立ち回りの最中に一度たりとも能力は使っていないはずなのだが、素の弁舌だけであそこまで丸め込めちゃうのね。ある意味こっちもラスボス風味だ。

 そして、皆がアルタイルの情報集めで躍起になっている中、アルタイルに一番近いポジションから、ついに立ち上がったまみか。彼女なりの正義の形は、アルタイルの暴虐を許さない。アリスに遺言とも取れる一言を言い置いて、単身で「ボス」に勝負を挑む。颯太から得た情報はほぼ正しかったらしく、これまで不敵な笑みを絶やさなかったアルタイルから真っ直ぐな激情と、事実関係の裏付けを引き出した。これで魔法少女独自のマジカルパワーで友情でも形成出来れば話は早いのだが、残念ながらここはまみかのいたファンシーでご都合主義な世界ではない。アルタイルの信念を曲げることは出来ず、いよいよ始まった本格的な武力衝突。しかし、やはりその力の差は圧倒的で……。

 最後のエクスプロージョン、果たしてどの程度効果があったものか。最近の魔法少女はボコボコに惨殺されるところまでが一仕事みたいな風潮があるのが辛いな……。

拍手

 まみかがどんどん常識人ポジションに抑え込まれる不憫さ、第7話。濃いキャラクターばっかり現出するもんだから、結果一番設定の穏やかな子供向けキャラがツッコミに回らざるを得ないという。

 今回はあんまり話に大きな動きは無かったかな。大体前回までで想定されていたことを確認してまとめた感じ。まぁ、キャラはどんどん増えてるので画面としてはとっ散らかった印象ではあるのだが。

 前回の乱戦模様に、更に弥勒寺も飛び込んできて何が何だか。とりあえず方向性だけでもまとめておくと、当座の「正義」サイドに位置しているセレジア・メテオラ陣営に、確実に「悪」の姫君サイドに与することが決まっているアリス・ブリッツ組が対峙する。その中間で揺れ始めているのがまみかだったわけだが、とりあえず彼女の望みは停戦であり、被造物どうしが戦う必要は無いと主張し、何とか双方を鞘に収めようと努力する。しかしその願いも空しく、どうやら以前の邂逅で因縁が出来てしまったらしいブリッツと弥勒寺の衝突が激化。しかも弥勒寺はスタンド能力でもって1対2の戦闘も余裕らしく、一人でブリッツ・アリスの2人を相手に大立ち回り。原作では人気の悪役キャラだったらしいが、割とシンプルな近距離パワータイプの能力のくせにどこまで人気が出たものやら。流石にこれだけ暴れられるとまみかはそれを抑える側に回らざるをえず、結局ブリッツ・アリス・まみかの3人共闘態勢みたいな図式に戻った。弥勒寺が単体で強烈な武力を持っていたため、混戦模様からまみかを守るためにアリスが一時離脱。結果だけを見ればまみかはアリスに楯突いた形になるのだが、彼女がどれだけ思い悩んで割って入ったかはアリスも理解しているようで、2人の友情はまだ崩れていないらしい。

 残されたのはセレジアたちに加えて、強引にバトルを終わらせるために降ってきた鹿屋、そして高みの見物と決め込んでいたギザ歯女子高生の築城院真鍳(まがね)。すでに前科一犯となっている真鍳に対してはセレジアたちが連行を試みたが、これまでのどのキャラとも違う絡め手タイプの真鍳にセレジアの直球タイプはあまり向かない。気付けばスルリと逃げられてしまい、問題は先送りになった。一応、弥勒寺はセレジアサイドと敵対する意志は無く、巨大ロボに興味を引かれたこともあってか、無事に警察の保護下に登録されることになった。でもまぁ、元が悪役キャラなわけで、大人しくこのまま味方のままでいる保証は無いけど。ついでに、一応主人公キャラだったはずの鹿屋も、なんかモチベーションが定まってなくて今後が不安なキャラである。こいつ、綺麗なおねーさんとかが出てきたらコロッと敵サイドに乗り換えそうで怖い。

 弥勒寺たちの会議で注目すべきは、彼の提唱した「キャラたちも変わっている」という言説である。登場時には「設定された」キャラのアイデンティティのみを持っていたはずの被造物だったが、「神の世界」とのコンタクトというあり得ない干渉により、すでにそのキャラクターは変質が起こっているという。確かに穏健派側のセレジアだって、たまたま聡明だったからこの世界の事情に理解を示したが、それだって元の彼女のキャラに沿った反応かと言われたら怪しいところ。一見すると野放図な弥勒寺や真鍳も、「神の世界」を認識したことでキャラを変化させている可能性は充分にある。

 そして、そんな変化をもっとも強く感じさせるのが、心痛める少女、まみかであった。彼女は元々子供向けアニメの平和なメインヒロインだったはずなのだが、顕現して以来の彼女の振る舞いはどう見ても「メインヒロイン」のものではないだろう。この世界は信じる力も希望の魔法もなく、あくまで彼女を番組の都合で産み出した「神」の集合体がいるだけの場所。そんなところで馬鹿正直に魔法少女を守り通すことなど不可能であり、彼女は自分のオリジンや行く先に心を痛める普通の女の子になってしまっている。一時撤退後にアリスとはどのように折り合いをつけたのだろうか、彼女は再び街へと繰り出し、偶然見つけた颯太にコンタクトを取る。セレジアやメテオラと違い、たまたま一緒にいた一般人なら話を繋ぐのに丁度良いという判断だろうか。魔法少女の衣裳を脱ぎ猫耳パーカーをまとった彼女は、本当にタダの一般人にしか見えなくなっているのである。

 しかし、一見すると一般人同士のように見える喫茶店での対話も、その実は被造物と、その秘密の一端を握る「本当の主人公」の対話である。颯太はこれまでなかなかアルタイルの真実を他人に切り出せなかったが、まみかの真摯な態度に心打たれ、ついにぽつりぽつりと「姫君の真実」を語り始めた。時を同じくして、チームの面々もアルタイルというキャラには辿り付いた。素人の創作物から産み出された異色の存在、アルタイル。颯太曰く、彼女は世界を憎んでおり、「大崩壊」も起こしかねないような人物であるという。少しずつメテオラの仮説が補強されていく形か。そして、颯太とは別方向からアルタイルに辿り付いたチームの面々は、更にそれに加えて「被造物が顕現する範囲が偏っている謎」にも迫る。曰く、アルタイルが諸悪の根源であるとしたら、彼女もしくは彼女の創造主が認識出来る作品の範囲内でのみ顕現が行われるという。なるほど、確かに世の中にはフィクションなど星の数ほど存在するわけで、その中からラノベ・アニメ・漫画のみに限って現象が影響を与えているのは、その中心に何者かの「ルールを規定する存在」を想定するのは自然なことかもしれない。「世界中のあらゆる作品」ではなく、「どこかの誰かが認識出来る作品」が勝負のステージ。そしてその「誰か」の候補としては、今のところアルタイルが一番相応しい。

 現時点において、例えば「アルタイルは望んだ作品からキャラを顕現させられるのか」とか、色々と謎は残っているのだが、少なくとも漠然と産み出される被造物の1つのサンプルとしてアルタイルが存在しているわけではない、というのは大きな手掛かりになりそうだ。加えて、元となる作品世界を掘り下げることが出来れば、彼女の目的も透けて見えることになる。本来ならば颯太はそのことを認識した上でもっと早くに真実を伝えておくべきだったと思うのだが、それをやらなかったということはやはりアルタイルの作者に何か思うところがあるのだろう。どうも、今回の回想なんかから見るに、すでに原作者となった女性は亡くなっており、その原因の1つとしてアルタイルがいるようだが……。「彼女は世界を憎んでいる」という時、颯太は最初「ボク」と言いかけていた。「彼女はボクを憎んでいる」なのか、それとも「ボクが世界を憎んでいたから」なのか。恨みつらみの物語としては後者の方が可能性が高いだろうけどね。作品が原因で命を奪われた少女、そして、そんな作品から世界を憎む姫君が顕現した。そう考えると、何か分かりやすい因縁の物語はつながりそうである。

 ところで、今回は真鍳さんが速攻で原作者の居所を突き止めてぶっ殺しに行ってるわけだが、彼女はどうやってそんなことが出来たのかは不明である。何か隠し持った能力があるのかもしれないけど、普通に考えたら原作調べれば全部能力は開示されてるはずなんだよね。何か、能力をものすごく器用に使うことで問題解決出来る方法でもあるんですかね。それが可能だとすると、割と万能キャラの可能性が。

拍手

 CV日笠陽子の女騎士は本当に話が通じない、第6話。別作品では何とかファルネーゼ様が大人しくなってくれたというのに……どうあがいても堅物なんだよなぁ。小難しい言葉ばっかり使ってるからSAKIMORI感あるけどな。

 前回からの引きで軍服の姫君の正体が明らかになるかと思われたが、結局そこは触れられずじまい。颯太ははっきりと何かを認識しているはずなのに、それをセレジアに伝えず隠していたというのは何だか意味深である。別に颯太が世界の創造やら崩壊やらの命運にかかわっているとも思えないし、何か手掛かりがあるならセレジアや菊地原さんたちと情報共有した方がいいと思うのだが……何故、彼は姫君の正体を伝えなかったのだろうか? 伝えることで彼に何か負担がかかるということなのだろうが……今のところ想像が付かないんだよな。知り合いの女の子が作った二次創作キャラみたいなんだけど、別に政府に報告したからって作者にデメリットは無いはずなんだよね。むしろ、作者が知人なのだとしたら、姫君の手に落ちないように速やかに保護する必要があるわけで、颯太が隠す理由は何一つ無いはずなのだが……どうなんでしょうね。

 結局そっち方面の話は一旦お預けで、まだまだ出てくる面倒臭いキャラクターたち。この世界に顕現する条件を満たすため、自然とどのキャラも一筋縄ではいかない曲者揃いになるのだが、今回登場したのはそんな中でも輪を掛けて面倒そう、というか普通にワルモノである。セーラー服の彼女は今回名前すら明らかにされなかったのでオリジンはさっぱり分からないのだが、まぁ、ラノベ系の作品世界でしょうね。剣と魔法でドンパチやるタイプではないが、学生服のままで異能を使うということは、イメージとしては「禁書」とか、あとは「物語」シリーズとかその辺かな。中の人のせいもあって西尾維新作品に出てきそうなイメージ(中の人夫婦は何故かどっちも面倒臭そうなラノベの悪役で登場してるのは笑う)。

 「嘘の嘘」という能力を使うセーラー服姿のギザ歯女子は、まるで女版の球磨川禊である。どうやら自分でついた嘘を一度相手に「嘘だ」と指摘されないと能力が発動しないようだが、これもまさしく能力バトルものっぽい設定。本屋のおっさんにはそのまま「嘘つけ」と言われたことでケルベロスを顕現させることが出来たし、対アリス戦でも「でまかせ」と言われたことで発動条件を満たしたようだ。ただ、アリスが「槍で貫かれる」という結果にまで至らなかったところを見ると、何かもうひとつ段階はあるみたいだけど。おそらく、あそこでセレジアの邪魔が入らずに彼女が槍に刺された瞬間、事象が逆転してアリスが貫かれることになってたんだろうね。そのあたりはまだ謎のままだし、今後彼女がその能力をフル活用するキャラになるかどうかも分からないけどさ。

 とりあえず、いよいよ現れた「問題児」キャラということで、セーラー服を巡ってセレジア陣営とアリス陣営(姫君陣営)が睨み合い、ちょっとした三すくみの様相。「実際に人を殺した被造物」が出てきちゃったんだからとりあえずそいつを無力化してから喧嘩すりゃいいのに、とは思うのだが、お互いに丁々発止で出会っちゃったら止められない。一応、今回はメテオラを起点とした話し合いフェイズも設けられた。現時点では姫君の言っていることに何の後ろ盾もないのだから、普通に話し合いをすればメテオラの方が有利なはずなのだが、彼女の正論にもアリスは聞く耳を持たない。彼女が非常に頑なな人間であるというのも1つの理由だが、もう1つの原因として、出身世界があまりにも悲惨すぎるという要因もあるう。「神の手によって産み出された被造物」という事実を受け入れるかどうかで1つ目のハードルがあり、何とかそこを乗り越えたとしても、「そんな世界を作った神がいる」という事実が許せるか許せないかという線引き。例えばメテオラはゲームをプレイして「許す」という結論を得たし、セレジアは作者本人と交流を持ち、許すとまではいかないがとりあえずは協調路線を歩めることを確認した。その他、鹿屋はあんまりそういう小難しいこと考えてないみたいだから除外ね。

 となると、「作者が許せない」サイドの最右翼に残るのがアリスさんなのだ。というか、アリスさんだけなのだ。おそらく彼女は自分でもどこかおかしいことは分かっているだろう。まみかという「よく出来た」味方がおり、彼女が待ったを掛けている時点で、自分の行動に義が無いことは薄々気付いている。しかしそれでも、今自分がここで意志を飲み込んで相手に従ってしまうことは、自分の世界の惨状を認めること、ひいては全ての非劇を甘んじて受け入れることになってしまう。実際には今彼女がどのように振る舞おうと作品世界に変化はないはずなのだが、彼女の世界ではこの「神の暴挙」を認めるわけにはいかない下地が用意されてしまっているのだ。軍服の姫君も、上手いことがんじがらめにしてしまったものである。

 アリスさんは決してお馬鹿なわけではないのだろうが、もう止まることが出来ない可哀相な子。それに対し、まみかはちょっと馬鹿かもしれないけど、考え直すことが出来そうな子。メテオラの話も受けて、まみかは姫君サイドの行動に待ったをかけた。しかし、アリスのバックアップを務めるゲキ渋のおっさん、ブリッツ・トーカー氏もセレジアサイドを攻め立てている。彼はアリスと違って割と冷静に現状を見つつ行動しているはずなのだが……それでも賛同しているということは、姫君サイドの行動原理にもまだ何か判明していない「道理」があるってことなんでしょうかね。結局どちらの陣営も「分からないなりに」しか動けないため、互いを抑制する決定打が無いのが現状だ。

 でもまぁ、今回の対話を見れば、ほとんどの連中は悪い奴ではないわけで、何か平和的な解決がありそうにも見えるのだが……そこで問題になるのが、今回出てきたみたいな「純正悪い奴」な被造物の存在よなぁ。今後もっとこういう連中が出てくるとちょっとまずいかもしれない。なんか、油断すると鹿屋が勝手にロボット呼び出して街壊しそうな懸念もあるし。やっぱり、被造物はその存在自体が問題なんだよなぁ。政府も頭痛いだろうなぁ。

拍手

 メテオラさん自重、第5話。この子、どこまで冗談でどこから本気なのか分からねぇから怖い。頭いいのになるべくそういう風に見せないようにして腹ぺこキャラのままでえげつないことやるあたりが最高にクールだ。まぁ、似たようなことは暁美ほむらさんもやってたからセーフ。被害金額が違い過ぎるし、ヤクザと国庫では接収先が随分違うけど気にすんな。

 新たな闖入者により事態はより混迷を極める方向へ。またもアニメからの参戦者、ロボットアニメの主人公・鹿屋瑠偉くんが転がり込んできた。ルイは一見すると分かりやすい少年主人公だが、「その方が物語が転がしやすい」ってんでブチ切れキャラも加えられているのが面倒臭いらしい。なるほど、一見するとモヤシっ子なショタなんだけどキレると手がつけられないという設定は確かに主人公としては動かしやすそうだ。実際には自衛隊に襲われてもカポエラまがいの格闘術で対抗出来る程度にはフィジカルも強いようで、これまで参戦した被造物チームの中でも埋もれない程度にはキャラが濃い。やっぱりこっちに出てくるのは面倒臭い奴(印象に残りやすい奴)に限られているということだろうか。今回も、創造主が「想像していた以上に」厄介なキャラが出てくるという点では、やはり「創造主の思惑」よりも「世間で受け入れられたキャラクター像」の方が被造物に影響を与えるという要素が強く確認出来る。これ、元のキャラと二次創作で大きく変わっちゃったキャラとかが顕現したら一体どんな風になるんでしょうね。もしくは製作者の意図から完全に外れちゃったキャラとかさ。たとえば、オルガ・イツカが顕現したら、格好良いリーダーになるのか、単なる優柔不断の寂しい奴になるのか(後者やろなぁ)。

 ルイの現出もこれまで通りの被造物邂逅の1つといえばそれまでなのだが、ここまでの展開と大きく異なる要素が2つあった。1つは、彼が特大人型兵器ギガスマキナなんてとんでもないものと一緒に出てきてしまったこと。残念ながらセレジアさんは愛機と一緒に転移することが出来なかったので、巨大メカの登場は今回が初ということになる。一応敵サイドに所属しているアリスちゃん(日笠騎士)はお馬さんも一緒に連れてきたようだが、流石に今回は桁違いのサイズである。これにより、アニメ「無限神機モノマギア」の構成作家のおっさんのおうちが甚大な被害にあっただけでなく、どうやらここまで事態を受けて秘密裏に動いていた日本政府も大々的に動かざるを得なくなってしまった。なるほど、確かに「超能力を持った人間が何人か出てきましたよ」というだけならばまだ何とか常識の範囲で対処も出来ようが、突如何も無い空間から大量破壊兵器が出てくるようでは国家存亡の危機に違いない。多少手荒になろうとも、事態の把握と制圧のために軍事力(自衛隊だから正確には防衛力?)を動かさなければならないということだ。

 いかにも今作らしい展開になっているこの自衛隊の投入。これまで、他作品なら聖杯戦争には自衛隊どころか警察権力すら介入することはなかったが、今作の場合は魔法の結界も無ければ暗黙のルールもない。そりゃ単なる事故として法治国家ならば最低限の反応は現れるはず。日本政府は存外優秀だったようで、これまでの事例から絵空事のような今回の事件の大枠を大体掴んでおり、今回のギガスマキナ現出に際しても、必要最低限のタイムラグで行動に出ている。菊地原さんの言っていた通りに多少前から動いてはいたのだろうが、こうしたスクランブルのタイミングでちゃんと行動に出られるのは立派なものだ。自衛隊を動かすに際しては色々と面倒ごとも多いはずだが(リアルの世界を見れば良く分かる)、今回の動員についても、書類上の面倒や道義的な判断で色々と揉めた部分もあったのではなかろうか。とにかく、国家も今回の事件を「国の問題」と考えて動いてくれることになったようである。まぁ、いかにもジャパンらしい事件ではあるのだが。

 国家レベルでの動きは、まず事態把握、そして国民の身の安全が最優先。おそらく実際に動き出す契機になったと思われるのは、女騎士アリスによる原作者拉致事件である。創造主が被造物から狙われるようになる流れもある意味必然。軍服の姫君がいようがいるまいが、遅かれ早かれそういう行動に出るキャラは現れたことだろう。警察レベルでまず動くべきは、そうした「創造主」の身柄確保である。幸か不幸か、メテオラさんのいう「大崩壊」のシナリオにも創造主はキーパーソンとして存在するわけで、今のところ現場レベルでの課題と最上位の課題は目的を共にしている。大崩壊シナリオについては上層部の皆さんがどれくらい理解と納得を示してくれたのかは定かじゃないが、まぁ、これだけ手探りの状態なら、ひとまず「被造物代表」であるメテオラさんの言うことを信じる意味はあるだろう。最悪、大崩壊が彼女の妄言だったとしても別に損はしないわけだし。特別な存在である被造物を国家レベルで保護(もしくは管理)するのは、余計な混乱を生まないために必須の過程である。今のところ、「その後どうするか」という答えは見えていないのだが、被造物たちに速やかに人権や肩書きを与えるなどの対応は日本政府にしては柔軟でスピーディな対応。まぁ、メテオラやセレジアみたいな協力的な連中ははっきりと味方につけておいて問題の対処にあたる専門官に任命するのが一番座りがいいからね。ただ、このまま現象が常在化し、1日1人とかのペースでガンガン新たなキャラが登場するようになった場合、そんな場当たり的な対応では処理しきれなくなるが。そうなったら、もう日本は別な世界になるやろなぁ。

 そして、ルイが現出した際にこれまでと異なっていたもう1つのポイントには、あの軍服の姫君の関与の仕方がある。いや、ひょっとしたらこれまでもそうだったのかもしれないが、なんと彼女、ルイ君と同じテレビの画面に紛れ込んでいたという。これまで「作品世界から現世へ」というタイプの干渉はたくさん観察されてきたが、「こちらからフィクションへ」という方向での干渉は当然初めてのこと。彼女は一体どんな力を持っているのだろう。今回ルイが出てきたことは、彼女の意志の成せる業なのか、それとも、ルイが出てくることが決まっていたから、彼女がちょっかいをかけに行ったのか。まだまだ謎多き存在である。

 そして、そんな軍服の姫君の存在の鍵を握るのが、目立たぬ主人公・颯太であった。他の面々が口を揃えて知らぬという軍服の姫君に唯一心当たりがあった颯太。必死に記憶を辿り、彼が行き着いたのは……過去に自分たちが関与した二次創作物? どうやら何らかの既存の作品から生まれたファンの文化、ボカロとかカゲプロとか、そういう方向性のファン作品らしいのだが……アルタイルと呼ばれる彼女が顕現したということは、それなりにヒットした作品ジャンルだったのだろうか? しかし、だからといって彼女だけが純正オリジナルの「創作物」でなく二次創作から現れたというのも不思議な話。そして、彼女だけが被造物の中で特権的な立ち回りをしているのも謎である。今後、颯太自身がどのように事件に関わっていくのか。何とも気になる展開である。

拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[04/26 な]
[04/25 な]
[04/19 NONAME]
[04/17 NONAME]
[04/17 NONAME]
バーコード